キムラシンポジウム

パニックアットザ琵琶湖

キムラシンポジウム

パニックアットザ琵琶湖

記事一覧

Morris LF-3

またもやジャンクアコギが家に来ました。安いんだ… モーリスのLF-3、資料がないけれど、80年代に3万円で売ってたものっぽいです。日本製。 ブリッジピンとエンドピン、…

Morris W-30(1973)

1週間おきにギターを買うやつがいるか?いるんだよここに。ジャンクだから許して欲しい。 休みに朝から映画を見に行って、帰りにハードオフをパトロールしてたら、またジ…

謎のアコースティックギター

最近奥田民生を聞き続けているのと、先日良い弾き語りのライブを見たりして、珍しくアコースティックギターに興味が出ていた。 自分はエレキの男だと思っているけど、実は…

Gibson Les Paul

学生の頃からいつか欲しいと思っていた、ギブソンのレスポール。⁡ ここ数年、どんどん値段が上がるので、買えるうちに…とぼちぼち試奏したりしながら探してたんですが、…

Rockoon RF-37

あけましておめでとうございます。 年末、奈良ネバーランドにLOSTAGEのワンマンを見に行っていたんですが、開演前近くのハードオフに立ち寄ったところ、珍しいギターを発…

YAMAHA SG1000

とうとう憧れのSG1000を購入。ネックがメイプルをマホガニーでサンドしてる前期型、1980年製。 傷も塗装の白濁も多いので安かった。 買ったその日にバイサウンドスイッチ…

クロスバイクタイヤ交換チャレンジ

先日自転車のタイヤに空気を入れていたら、空気入れを引き抜くときに後輪のチューブのバルブがぶっ壊れました。 約9年前に買って、前輪は1度タイヤとチューブを交換してる…

YAMAHA SG600

結構前だけど、YAMAHAのSG600のジャンク品を入手して、直しました。 本来はピックガードとエスカッションはアイボリーなんですが、黒く塗られてます。 ピックガードは謎の…

Bill Lawrence BTⅡM-70

またジャンクギターを格安で手に入れました。 ピックアップメーカーのビル・ローレンスの名を冠して、モーリスが作っていたギターです。 ネックポケットの型番が欠損して…

テレキャスター(その後2)

自家製テレキャスターのピックガードをアノダイズドから樹脂製に変えたら音が変わった。やはり金属はハイ落ちするみたい。そしてあたらしい電動ドライバー便利すぎ。手締め…

テレキャスター(その後)

フロントハムで作った自家製テレキャスターですがジャキッとテレキャスターらしい音になったので、普通のテレキャスターにしてみました。⁡ ⁡⁡ ⁡もともとFLEORのピック…

エレキギター製作記~テレキャスターの章~

これはかなり前からなんですが、メイプル指板のテレキャスターが欲しいと思っておりました。今持っているギターはすべてローズ指板だし、ストラトは昨年ジャンク品を2本直…

続続SF500(改)

先週リアピックアップを交換したところだけれども。 悪くないけどややしっくり来なかったのと、DimarzioのSuper Distortion(DP100)を旧価格で売ってる店を見つけて買っ…

続SF500(改)

以前書いた通りSF500はもともとフロントに付いてたオリジナルをリアに移し、フロントはFleorに替えてました。 先日スタジオでTS-500から持ち替えた時にどうしてもパワー不…

Aria ProⅡ TS-500(改)

またもやジャンクギターを買い、修理しました。1980年製、Aria ProⅡのTS-500。 TSは79年くらいにデビューしたギター。当時はB.C.リッチやアレンビックのスルーネックのギ…

YAMAHA SC3000

3月末に名古屋のハードオフで購入。 正直探してたギターでもなんでも無かったのだけど、異様に安かった。その分ボロかったけど。 弦は錆びてたし、ピックアップの高さも…

Morris LF-3

Morris LF-3

またもやジャンクアコギが家に来ました。安いんだ…

モーリスのLF-3、資料がないけれど、80年代に3万円で売ってたものっぽいです。日本製。

ブリッジピンとエンドピン、ペグ欠品。サウンドホールにピッキングで抉れたような傷があるけど、それ以外は結構きれい。トップの膨らみも、ネックの反りも致命的なことはなさそうでした。3300円。

とりあえずペグを取り付け。いつもARIAのペグを使うけど、今回はM

もっとみる
Morris W-30(1973)

Morris W-30(1973)

1週間おきにギターを買うやつがいるか?いるんだよここに。ジャンクだから許して欲しい。

休みに朝から映画を見に行って、帰りにハードオフをパトロールしてたら、またジャンクコーナーで3300円のアコギを見つけてしまいました。

今回は有名な国産アコースティックギターメーカーですね。W-30、当時3万円で売ってたギターです。

ラベルによると1973年製、約50年前のギターですね。
楽器カタログの世界(

もっとみる
謎のアコースティックギター

謎のアコースティックギター

最近奥田民生を聞き続けているのと、先日良い弾き語りのライブを見たりして、珍しくアコースティックギターに興味が出ていた。

自分はエレキの男だと思っているけど、実は最初に弾いたギターも、最初に買ったギターもアコギだ。

理由は「アコギから始めたほうが弦を押さえるのが楽」という使い古された文言を信じたから。

とはいえ、アコギって全然詳しくない。持っているのはヤマハの小ぶりな古いやつ(たしかFG-15

もっとみる
Gibson Les Paul

Gibson Les Paul

学生の頃からいつか欲しいと思っていた、ギブソンのレスポール。⁡
ここ数年、どんどん値段が上がるので、買えるうちに…とぼちぼち試奏したりしながら探してたんですが、割と早く気に入ったものが見つかりました。⁡
⁡⁡
⁡Les Paul Traditional 2016⁡⁡

⁡⁡
⁡Standardはモダンスペック、Traditionalは伝統的な仕様、という頃のギターです。現行はTraditional

もっとみる
Rockoon RF-37

Rockoon RF-37

あけましておめでとうございます。

年末、奈良ネバーランドにLOSTAGEのワンマンを見に行っていたんですが、開演前近くのハードオフに立ち寄ったところ、珍しいギターを発見。

RockoonのSSHストラトタイプであります。マニアックなメーカーなんですが、ピアノで有名な河合楽器が90年前後に販売していたブランドだそうな。過去にはKAWAIブランドで販売していたエレキギターのムーンサルトなんかは有名

もっとみる
YAMAHA SG1000

YAMAHA SG1000

とうとう憧れのSG1000を購入。ネックがメイプルをマホガニーでサンドしてる前期型、1980年製。

傷も塗装の白濁も多いので安かった。

買ったその日にバイサウンドスイッチを壊しました。笑。

ダイレクトサーキットと言って、フルテンだとトーンとボリュームがバイパスされるポットなので、そういうやつを付けました。1つはSonic製、もう1つは手持ちがなかったので自作。

プッシュプッシュがプッシュプ

もっとみる
クロスバイクタイヤ交換チャレンジ

クロスバイクタイヤ交換チャレンジ

先日自転車のタイヤに空気を入れていたら、空気入れを引き抜くときに後輪のチューブのバルブがぶっ壊れました。

約9年前に買って、前輪は1度タイヤとチューブを交換してるんですが、後輪は当時のままなので、この際タイヤも交換することにしました。

フロントディレーラー交換に半日かかって以来、自転車はあんまり自分で整備して無かったんですが、久しぶりに自分でやってみます。

ネットの記事や動画で作業を予習し、

もっとみる
YAMAHA SG600

YAMAHA SG600

結構前だけど、YAMAHAのSG600のジャンク品を入手して、直しました。

本来はピックガードとエスカッションはアイボリーなんですが、黒く塗られてます。
ピックガードは謎のダメージ加工があるので、塗り直し。

ポットはVOLが壊れて回らなかったので、総取替。TONEは持ってたSONICのフルアップポットと、Alphaのポットをバラしてフルアップ化したものを使いました。10で回路が切り離されます。

もっとみる
Bill Lawrence BTⅡM-70

Bill Lawrence BTⅡM-70

またジャンクギターを格安で手に入れました。

ピックアップメーカーのビル・ローレンスの名を冠して、モーリスが作っていたギターです。

ネックポケットの型番が欠損していて付いている部品からの推測ですが、BTⅡM-70と思われます。当時の定価7万円、今は状態が良ければ同等かそれより高い値段で売ってますね。

「リア音出ません」とのことだったけど、フロントも抵抗値が測れなかったので断線してるっぽい。当時

もっとみる
テレキャスター(その後2)

テレキャスター(その後2)

自家製テレキャスターのピックガードをアノダイズドから樹脂製に変えたら音が変わった。やはり金属はハイ落ちするみたい。そしてあたらしい電動ドライバー便利すぎ。手締めもできるぞ。

テレキャスター(その後)

テレキャスター(その後)

フロントハムで作った自家製テレキャスターですがジャキッとテレキャスターらしい音になったので、普通のテレキャスターにしてみました。⁡
⁡⁡
⁡もともとFLEORのピックアップだったのだけど、VANZANDTのリアと、Tone Emporiumのフロントを安く手に入れたので乗せてみた。⁡
⁡⁡
⁡Tone Emporiumはカナダのピックアップメーカーで、正規輸入がないので情報が全然ない。

手持ちの

もっとみる
エレキギター製作記~テレキャスターの章~

エレキギター製作記~テレキャスターの章~

これはかなり前からなんですが、メイプル指板のテレキャスターが欲しいと思っておりました。今持っているギターはすべてローズ指板だし、ストラトは昨年ジャンク品を2本直してたくさんあるので、テレキャスターだな、と。

そしてeastern youth吉野さんのインタビューで、YAMAHAのSG1000をリアシングルとフロントハムのミックスで使っていることを知り、真似してみたところフロントハムって良いなと思

もっとみる
続続SF500(改)

続続SF500(改)

先週リアピックアップを交換したところだけれども。

悪くないけどややしっくり来なかったのと、DimarzioのSuper Distortion(DP100)を旧価格で売ってる店を見つけて買ったので、リアを交換。フロントはオリジナルに戻した。

こうかはばつぐんだ!

元はと言えばDP100を元にしてると思われるAriaのTS-500に乗ってるピックアップが気に入ったから購入したんだけど、案の定よか

もっとみる
続SF500(改)

続SF500(改)

以前書いた通りSF500はもともとフロントに付いてたオリジナルをリアに移し、フロントはFleorに替えてました。

先日スタジオでTS-500から持ち替えた時にどうしてもパワー不足が気になってしまい、リア交換を決意。

たまたまYAMAHAのSession512という80年代半ばのギターのピックアップを安く手に入れたので、それを付けることに。

全く情報がない状態で購入したけど、抵抗値は10kΩ。

もっとみる
Aria ProⅡ TS-500(改)

Aria ProⅡ TS-500(改)

またもやジャンクギターを買い、修理しました。1980年製、Aria ProⅡのTS-500。

TSは79年くらいにデビューしたギター。当時はB.C.リッチやアレンビックのスルーネックのギターが流行っていて、国産もそれを参考にオリジナルシェイプのギターを作っていた感じです。AriaだとTSがB.C.リッチ、RSがアレンビック系。GrecoだとGOシリーズがどっちもやって感じ。

TSは上位モデルは

もっとみる
YAMAHA SC3000

YAMAHA SC3000

3月末に名古屋のハードオフで購入。

正直探してたギターでもなんでも無かったのだけど、異様に安かった。その分ボロかったけど。

弦は錆びてたし、ピックアップの高さもネックも調整が必要な状態だったし、試奏では家庭用アンプで鳴らしただけだけど、以前YAMAHAのSG1000を弾いた時のような感動があって、思わず購入。そんな環境でも、独特な音の張りがあった。

手荒に扱われていたようで傷だらけで、フレッ

もっとみる