見出し画像

うちの師匠はしっぽがない

淡路の豆狸「まめだ」が里最後の化け術で人間の女の子に化け、大阪で落語家修行をする落語、レトロファンタジーを取り扱った漫画作品です。



私の大好きなものばかりで攻めて来る作品

要素としては、落語、ケモノ、百合、幽霊、おチビの神さま、地獄、おしっこ、ボクっ娘、臭そうな女の子、大正時代の帝都東京(もちろん大阪も)、怪談、パニック。
食事での「もっもっもっ」という描き文字、攻撃喰らった時に発声する各地の地名、国名叫びは大好きです。
あとは、しららの「千両みかん」、牛乳屋のご隠居に観せた落語で表現したまめだの成長の発端、船上落語会他での「らくだ探し」が好きかな。

アニメは無理でした

無理に端折って四天王全員出す必要性は私に届きませんでした。
彼らの落語についての感想を作中から引用するなら

朗読とちゃうねんぞ

第一巻 131頁 大黒亭文狐のセリフより

作中にて落語から脳内に情景が現れる表現は、もちろん映像によりなされております。
これを映像なしで、音声のみで聴いても一切情景が現れませんでした。

実際の落語では音声だけでも大丈夫な愛好家も

作中では江戸、明治の名人とありますが、現在では大正、戦前、戦後、昭和後期にも名人がいますね。
私は是非とも演者の動き付きで観たい派ですので、同じ噺でしたら音声のみの名人よりそちらを選びます。

初めて聴いた落語

いつも聴いてたラジオ番組の前に落語番組があり、「相撲場見物」を暗唱出来ました。
落語経験は無いし、朗読出来る書籍があるかどうかもわからないし、演ずるなんて無理ですが・・・

自由席で観戦していて、便所へも行けない始末。
結局、おしっこかぁ~い!!

是非ともしっぽなでもやって欲しいな。
おしっこネタの噺も登場したことですし。

初めての観覧

中学二年の文化祭で上方の落語家さんにお越し頂けました。
「犬の目」「平林(たいらばやし)」、トリが笑福亭鶴光(つるこ)師匠の「狸賽(たぬさい)」でした。

小学生への落語会では「寿限無」が人気だそうですが、「平林」は中学生を狙って選ばれたのですかね?

初めての寄席

BAR で呑んでいた時に、偶然隣に桂一蝶師匠が座られたのですが、ただ吞んでいるだけで面白い方でした。
彼がトリを務めた落語会に行ったきりなんですけどね。
扇で目隠しをする座敷遊び、目隠しを取ると実は知ってる方。でも、「ここで会ったが百年目やと思いました」と違う噺でした。

アニメで取り扱った話の続きは

原作第五巻以降となります。
最初が「有馬小便」。それを発端として、「地獄八景亡者戯(じごくばっけいもうじゃのたわむれ)」
第二期ないの・・・?

地獄八景亡者戯を軽く知りたければ、たじまゆきひこ作「じごくのそうべえ」がよろしいかと存じます。私の朗読ネタでTOP3 に入ります。

カップリング(← こらっ!!

らくだ受けを所望しておりますが、彼が強すぎて他男性キャラが攻められません。
私が推すなら龍一からリバでの一龍かな。文歌なんてのもいいかも。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費として使用させて頂きます!