見出し画像

#28【就職・転職日記⑨】人生の主導権を他人に渡すな

これまでこの一連の記事で書いてきた「仕事」ですが、今日は大晦日ということで、少し振り返りもかねて書いていきます。

私自身は社会人になって8年程度の間に、
3回の転職を経験し、4つの業種と職種を経験しました。

人生の時間の多くを占めるうえにその対価で生活を組み立てていくため、
多くの人にとって重要なことなんですよね。

これは「組織」から「個人」の時代への変化を経ても、変わらない事だと思います。

ただ、重要だからこその弊害もある。

その環境を大事にし過ぎて、
様々な理不尽が自分を支配することもあるわけです。

そうなってしまうと、幸せな時間を過ごすことができなくなりますよね。

そうならないためには、
重要だからこそ依存しないようにする必要がある。

安定を求めるなら今にとどまるのではなく、
常に変化に適応していく必要があることと似てますね。

一見矛盾するようですが、仕事や職場が全てになっちゃうと心の余裕が持てなくなり、
理不尽に対しても客観視できなくなっちゃう。

私もそうでしたが、決められたことを決められた通りにやることが優秀とされてきた社会では、真面目にやっているつもりが、
社会に出た途端に求められるものがかわり、
理不尽な出来事も多く発生する。

それが理不尽な上司や職場や会社の可能性もあるわけで、そういうとこでは真面目にやってもダメなわけです。

真面目と従順は違う。

そんな不確定要素の強い環境に依存しないようにするにはどうすれば良いか。私は以下の3つのことを意識しています。

①仕事以外でアクションを起こしてみる

noteでの発信でも良いし、副業でも良いし。
あとは、「業」にしなくても、外の世界のコミュニティに参加してみる。

そうすることで、
狭い世界(今の職場や仕事)だけの論理から解放され、
状況を客観視できるようになりますよね。

なんとかこのnoteもしっかり続けていきたいなと思ってます。

②仕事の満足度を分解してみる

今の自分の仕事に対する満足度を要素に分けて、
どこが自分にとって大切なポイントなのかを把握する。

そうすることで今後の自分がとるべきアクションが見えてきます。
職を変えるべきか、組織を変えるべきか。
今の組織で部署を変えるべきか、今の仕事を続けるべきか等。

自分でコントロールできることばかりではないですが、
自分の希望人近づく為の作戦は立てられますよね。

以下のような要素で考えてみると、
何を重視しているのかわかってくると思います。

仕事の満足度=(1)+(2)
(1)組織の風土×職務内容×人間関係×価値の提供先
(2)給与×勤務地×その他待遇

③幸せについて本気出して考える

なんのために仕事をするのか。
それは、自分が幸せになるためだと思います。
自分が幸せじゃないのに、
他の人の幸せを本気で想像できますか?という話。
自己犠牲は全然サステナブルじゃないですよね。

そこをきちんと認識しておかないと、
狭い組織の中で、その論理に毒されてしまう。

なので、今自分はちゃんと幸せに過ごせているだろうか。
以下のような問いで定期的にゆっくり考えてみると良いですね。
・自分にとっての幸せってなんだろう
・その幸せを支える要素はなんだろう
・その幸せを邪魔する要素はなんだろう
・幸せになるためには何をすべきだろう

○最後に

今年noteを始めきっかけになった木下さんのVoicyを聴き始めたのが春先頃。

現在中間管理職の立場で、次はいよいよ管理職だという状況なのですが、
今の管理職を見ていても権限もなければ多くの時間も拘束されていて、
自分がこのまま組織だけで仕事をしていて果たして幸せなのかな?と考え始めていた頃のことでした。

まずは自分の残業を減らすことから始め、外でのアクションも始めました。
大変ですが、自分の頭で考える習慣がつきはじめ、
仕事で課題にぶつかることや新規の案件が楽しいと思えるように。

来年もこの習慣を続けながら、
より飛躍していけるように発信を続けていきたいと思います。
1回きりの人生、自分の人生の手綱を他人に握らせることのないように。

ここまで御覧いただきありがとうございました。
皆様も良いお年をお迎えください。

この記事が参加している募集

振り返りnote

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?