マガジンのカバー画像

名もなきアドバイス

8
日々の生活を支える名もなき家事。シャンプーの詰め替え、ごみ袋の補充・・・それらは決して日の目を見ることはありませんが、生活になくてはならない大切な営みです。臨床においても、日の目… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

イエスマンから、NOを持てる人になっていく

日本社会の集団の場では、イエスマンでいることが暗黙のルールになっている場合が大変多いよう…

100

生き残るための工夫(スクールカウンセラーの動き編)

スクールカウンセラーは勤務時間が限られている。 その限られた時間の中で、いかに動くかの裁…

100

失敗は必ずある。そこからどうするかで変わってくる【新人臨床心理士の方へ】

今年臨床心理士に合格された方々、おめでとうございます。 これで、ついに専門家を堂々と名乗…

100

連携の難しい学校で、スクールカウンセラーはどう動くか

これまでスクールカウンセラーとして、連携が難しい状況だと感じる学校に配置されることも多々…

300

言葉遣いについて【スランプ状態のカウンセラー向け】

日々の生活を支える名もなき家事。 晴れた日には布団を干す。乾燥してきたら加湿をする。 枕…

100

意見の違う教員へコンサルテーションをするときの言葉の使い方の工夫【スクールカウン…

スクールカウンセラーとして働いているときに、カウンセラーとしてはこう思う。でも先生は違う…

100

保護者がスクールカウンセラーを利用しても意味がなさそうな状況の見極めポイント【保護者向け】

お子様のことで、スクールカウンセラーを利用される保護者が増えてきている時代だと思います。 しかし、カウンセリングとはいったいどんなものなのか分からない方が大半だと思います。 保護者の方が「このカウンセリングは意味があるのかな?」と思うこともあるでしょう。 しかし、それを相談する先はなかなかないのではないでしょうか。 また、どういう場合にカウンセリングが役に立っていないのか、という情報は少ないように思います。 そこで、カウンセリングの質の判断の参考になればと思い、この

有料
100

関係性を育むことを大切にしたWISCフィードバックの仕方

これまで医療機関や教育機関で、WISCの実施とフィードバックを300件ほど行ってきました。 先日…

500