健康コラム 睡眠編〜精神障害を持った社会人6年目がメンタルを保つための睡眠マネジメントを語る

おはようございます。

今回は、睡眠について記事を書きます。

いろいろ睡眠に関わる情報はあるかと思いますが、大事なことは、  

日中活動して夜リラックスする

ですね。

日中バリバリ動いて、夜は寝るモードでゆったり過ごす。
睡眠は夜だけにあらず。日中の活動量と睡眠の質は相関関係にあります。

実際に睡眠の研究で、【睡眠圧】という概念があって、
起きている間に活動した内容が充実していると、深い睡眠の時間が伸びることも分かっています。 

夜は寝るモードで、テレビ・スマホ・PCの明るい画面を見るのを避ける。
視覚に動くものがあると、興奮作用で眠りが浅くなるので、面白いドラマやYouTube動画などは寝る前は控えたほうが良さそうです。

また、読書はリラックス効果があり睡眠に良いとされています。
しかし、面白いストーリーの小説などは頭が冴えてしまうので、睡眠前には向かないですね。
わたしのオススメは、ノンフィクションや実用書です。

お酒は睡眠に甚大な負の影響があるので、特にわたしのように精神科の薬を飲む人は絶対に避けた方がいいです。百害あって一利なし。
メンタル疾患でお酒を飲んでいる人には、
お酒やめますか、それとも人間やめますか
と問いたいです。

その他にも、いろいろ睡眠に関するTipsはあります。
ざっとまとめると、

・寝る前の2時間以内にはスマホを見ない方がいい
・瞑想には睡眠を良くする効果がある
・夕食にキウイを食べると寝付きやすさがアップする
・夕食は消化の悪い乳製品を避けるといい
・手首をアームウォーマーであたためると良い
・寝る前の90分前に入浴すると良い。暑い風呂が好きな人は、それより短めだと良い
・今日あったいいことを日記に書いてから寝ると良い

このような感じでしょうか。
睡眠に良いことを組み合わせて、自分なりの最強睡眠ルーティンを作るのも良さそうです。  

また、睡眠について学ぶことも役立つと思います。
とりあえずKindleで2,3冊買ってみて、複合的に知見を得ることも健康への第一歩かも。

精神疾患を抱えていると、睡眠の乱れで体調を悪くしがち。
それで会社を休んでしまうこともあるので、睡眠については気にしています。
社会人として求められることを意識しつつ、自分の生活も楽しむ。

そのためには、睡眠をマネジメントすることが一助になると感じます。

みなさんが良い睡眠ライフを送られることを願っています。

みんな頑張っていて、凄いと思います。

皆さんの役に立つ情報だったり学びを発信していけたらな、と思いますので、応援よろしくお願いします🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?