見出し画像

「彼女は頭が悪いから」を読んだ話

姫野カオルコ氏著「彼女は頭が悪いから」読了。メディアで取り上げられ、話題となった時期とは少しずれているが、気が向いた故レビューを書いた。

 ではまず、あらすじから。(作品紹介引用)

深夜のマンションで起こった東大生5人による強制わいせつ事件。非難されたのはなぜか被害者の女子大生だった。
現実に起こった事件に着想を得た衝撃の書き下ろし「非さわやか100%青春小説」!
横浜市郊外のごくふつうの家庭で育った神立美咲は女子大に進学する。渋谷区広尾の申し分のない環境で育った竹内つばさは、東京大学理科1類に進学した。横浜のオクフェスの夜、ふたりが出会い、ひと目で恋に落ちたはずだった。しかし、人々の妬み、劣等感、格差意識が交錯し、東大生5人によるおぞましい事件につながってゆく。
被害者の美咲がなぜ、「前途ある東大生より、バカ大学のおまえが逮捕されたほうが日本に有益」「この女、被害者がじゃなくて、自称被害者です。尻軽の勘違い女です」とまで、ネットで叩かれなければならなかったのか。
「わいせつ事件」の背景に隠された、学歴格差、スクールカースト、男女のコンプレックス、理系VS文系……。内なる日本人の差別意識をえぐり、とことん切なくて胸が苦しくなる「事実を越えた真実」。

と、まあ、こんな話。

「強制わいせつ」がテーマの小説。上記あらすじを見れば、この小説には「事実を超えた真実」が記されているらしい。

一体この小説のどの部分に「事実を超えた真実」があったのか私には分からなかった。

本文前置きにも、

これからこのできごとについて綴るが、まず言っておく。この先には、卑猥な好機を満たす話はいっさいない。

とある。本文は淡々とした語り口で、まるで冷静に事件当時の分析でもしている様。けれど、内容に関して言えば、そこには冷静さなどなかったかのように思える。淡々とした語り口に際立たされる著者の熱量。加害者に対する憎悪の感情。一人の女性としてこの小説を書くことに大きな責任を負っているようにも見える。

著者が読者に伝えたかったことは何か、私なりに考えてみたところ、

「人のアイデンティティ要素は学歴や偏差値に縛られることなく多岐に渡るものである。」

ざっくりいえばこうだと思った。少なくとも、この小説からはこれだけしか伝わってこなかった。

何故なら、「小説」だからだ。

私は決して小説を馬鹿にしている訳ではない。「この事件に関して言えば」、社会発信する方法として、「小説」という形をとるべきではなかった、と言いたい。強者と弱者、悪と正義の二項対立、読者の感情を煽るような描写、大いなる著者の主観。この「小説」で事実は語れない。語りきれるはずがないのだ。「事実」は、簡単に捻じ曲がる。それは、隠ぺい工作とかそういった類のものではなく、事実を語る人の主観が入ると、自然に形が変わる、ということだ。

丁度、大学の授業で「史観」について学んでいるところなのだ。歴史も、当事者と第三者では少しずつ言うことが違うのだ。それは、自国の民族に対する誇りがある故に高尚な神話を築いたり、歴史上の因縁からくる他民族の排斥であったり、理由は様々だが、とにかく「語られるもの」に絶対はないのだ。様々な視点から観察することで見えてくる真実とその実態、これを、著者の言う「事実を超えた真実」と呼ぶのではないだろうか。


と、偉そうな事をつらつらと書いたが、私が指摘したことなど、小説が出版される前に誰かが指摘しているだろう。むしろ、著者もそれを分かってこの本を執筆したのだろう。それを分かっていながらこの「小説」を出版したのには何か深いわけでもあるのだろうか。

因みに、私はこの小説を泣きながら読んだ。わいせつのシーンは凄惨、被害者加害者各人の思惑も相まって、後に残ったのは、虚しさと理不尽さと悲しさと、加害者に対する心の底からの怒りだった。被害者女性の気持ちに立てば、言葉を失うほどの辛さが私を襲った。

だからこそなのだ。だからこそ、何故このような事件が起こってしまったのか、読者に投げかけ、真摯に問うために著者は静かにしていなければならない。先に自分の主観を交え回答を与えてしまっては意味がないのだ。

余談だが、私も、学力偏差値は高くない。というか低い。私は「賢さ」というものは、定期テストの点数で測れるものではないと思っている。私の思う「賢さ」というのは、一言でいうと「寛容さ」なのだ。他人の価値観を認めることが出来る人のことを言うのだと思う。しかしこれは思ったよりも中々難しい。何故なら、「他人の価値観」は時として自分を攻撃する要素と成りえるからだ。

そういう意味で、私の周りは「賢い」人ばかりなのだ。

今日


 




この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?