kmushi6464

趣味でやったことを備忘録として残しています。

kmushi6464

趣味でやったことを備忘録として残しています。

最近の記事

夏の終わり…

カブトムシたちが全員星になりました。 これにて私の夏が終わりを迎えました… 12月を迎えれなかったものの11月22日の朝まで生きてくれていたので本当に凄かった 去年から1ヶ月以上長く生きてくれて最後までワクワクさせてくれたカブトムシたちに感謝 それではまた…

    • 長生きなカブトムシ

      こんばんは 最近めっきりと冷え込んで朝晩は手袋が要るような日が続いてますね 結構寒くなってきたにも関わらず、うちのカブトムシはまだ生てます まだ元気なのか飛んでひっくり返るなんて命知らずな行動に出たりしてます ひっくり返って起き上がる気力はないらしく起こしてあげるのが日課です ゼリーもしばらく食べる様子がなかったのですが、偶然朝食べている所を目撃し、しっかり食べていたので長生きして欲しいものです

      • 最後の多頭飼育のカブト♂が…

        タイトルにありますが、お星様になりました。 去年の10月5日を大幅に塗り替えてくれました… 去年100匹以上の幼虫から産まれた個体でしたが、今年は4匹です… 無事来年に繋がってくれると嬉しいです… まだ単体飼育の♂は生きてるのでまだ夏は終わりません。

        • 多頭飼いしたカブトムシ

          多頭飼いしたカブトムシは単体飼育に比べて身体を酷使した為か、生きては居ますが日を追うごとに足が取れたりしてました。 今日確認しただけで前足が2本とも無くなっていました。 まだ元気にゼリーを食べているのでまだまだ生きて欲しいです… だんだん寒くなってきているのでそろそろか…そろそろか…と覚悟を決めなければなりません… その日が来るまでしっかり飼育したいと思います。

        夏の終わり…

          カブトムシ〜飼育2年目〜

          1年目に大量に卵を産卵させ、その半分が羽化、近所の子供達にあげつつも大量に飼育してたわけですが、だいぶ数も減り、今ではオス2匹のメス8匹となってました。 去年の10月5日に1匹飼育のオスがお星様になったのでカブトムシは7日間の記録更新となります。 まだ更新中だけどね! 去年の今頃は20度を切って寒くなってたのでそのせいもあるかなぁと思います。 今年はまだ徐々に気温が上がってきていて20度をなかなか切らず23度くらいで停滞してます。 カブトムシの前に人間が温度差でやら

          カブトムシ〜飼育2年目〜

          オオクワガタ〜冬の準備〜

          今朝、ケースを開けてみると大人しく木の台の下に裏返って寝てました。 やはり急な寒さで活動停止しているみたいです。 ので、生体用のミズゴケを入れたケースにゼリーを入れて越冬の準備をしてみました。 私の家の近所で拾ったコクワガタはとても元気に歩き回ってるのですがオオクワガタは繊細なのかもしれません。 それではまた

          オオクワガタ〜冬の準備〜

          コクワガタ飼育始めました

          タイトル通り 家のライトに寄ってきていた可愛い小コクワガタのオスを嫁が拾ってきました。 ゼリーと同じサイズで可愛いやつです。 今年の夏に飼う予定だったら街灯に寄って来たメスを何匹も逃してるので拾ってくればよかったなぁなんて思いながら ミニケースで充分な程の大きさなのに不思議な魅力に惹かれますね。 カブト、クワガタと言えば大きくてなんぼと思ってましたが、小さいクワガタもありですね。 小さいといえばムシモンオオクワガタなんかも飼ってみたいと思ってますが… 嫁の許可がお

          コクワガタ飼育始めました

          オオクワガタの冬眠

          10月に入り8月から9月に掛けて続いた暑い日も無くなり夜は半袖だと寒い日が多くなりました。 うちの部屋は夏は30℃前後になりオオクワガタは活動をあまりしない状態でした。 25℃から26℃辺りだと割と活発に活動し、ゼリーを食べてる姿を確認出来てました。 9月中旬に組んだオオクワガタの産卵セットは大失敗に終わったみたいです。 原因は産卵セット組んで数日後に雨が続き、室温が20℃を切った日があったのです。 それからオスもメスもゼリーに手をつけないままの日が続きました。

          オオクワガタの冬眠

          スマトラオオヒラタ始めました

          タイトル通りスマトラオオヒラタクワガタの飼育を始めました。 これまた子供の時の憧れのヒラタ系のクワガタです。 本土ヒラタは近所で捕まえることも出来ず、飼育したことがなかった種の1つです。 最初は本土ヒラタかツシマヒラタを買おうかと思ったのですが、やはり大顎は正義です。国産にはない迫力があります。 決して国産を悪く言うつもりはないのです。スペースがあれば国産も始めたいくらいです。バランスの良い本土ヒラタもかっこいいし細長い顎のツシマヒラタもかっこいい。顎はどちらかというと内

          スマトラオオヒラタ始めました

          カブクワの喜怒哀楽とは

          オオクワガタを飼育し始めて2ヶ月程経つ 色々調べていくと大体のサイトで大人しく、そして臆病と出てくる 確かにそうかもしれない ケースの中を覗くと人の気配がしたらすぐ隠れる 取り出して手に乗せると手から腕へと登ってくる 単純に愛らしい姿を見せる 筆で土を払うと怒ったのか大顎を開き脚はこれでもかと言わんばかりに踏ん張りを効かせて爪が食い込んで少し痛い でも優しいのか挟みはしない そんなオオクワガタでもメス〇しをすると言うのだから意外である… 人間で言うところの普段温

          カブクワの喜怒哀楽とは

          オオクワガタ産卵セットの結果

          あまりオオクワガタについて知らぬまま産卵セットを組んだのですが、結果から言うと失敗でした。 成熟してない可能性があるかなぁと言うことで1週間後に別居生活始めました。 オオクワガタは長生きの部類の昆虫なので成熟に時間がかかるみたいですね… 初めてのことばかりで日々勉強です… そしてオオクワガタの飼育温度に関して、27℃以上だとあまり表に出てこないことが最近わかりました。 25℃くらいだと朝8時ごろでもゼリーを食べてる姿が確認できました。 しばらく雨で涼しい日が続いた

          オオクワガタ産卵セットの結果

          オオクワガタ始めました

          カブトムシ約30匹を飼育しながらオオクワガタ1ペアの飼育を始めました。 まともにクワガタを買うのは初めてで、幼少期憧れだったオオクワガタでテンション爆上がりです。 カブトムシと違ってめちゃくちゃ臆病なんだなぁって思いました笑 少し覗いただけで瞬時に隠れてしまうなんて 昆虫の中でもレアな理由がわかった気がします。 クワガタの中ではオオクワガタやヒラタクワガタに憧れててヒラタクワガタは難しいとのことでオオクワガタにしてみたのですが、前述の通り鑑賞に難があるくらいです。 室温

          オオクワガタ始めました

          腐葉土の末路…

          腐葉土のカブトムシは地表で蛹になった雄2匹が羽化したくらいでおおよそ全滅っぽい感じでした… 原因はおそらく腐葉土の発酵具合が中途半端でちゃんとなんとか蛹前まで生きてたけど蛹になりきれずに死んだみたいです。 大きい幼虫のミイラのようなものが何匹か出てきたので環境が悪かったと思ってます。 ホームセンターで買った腐葉土でしたが、一旦発酵させておけば良かったのか…反省点が沢山見つかったので次回に活かしたいと思います。

          腐葉土の末路…

          サナギから羽化

          カブトムシがサナギから羽化しました! 喜ばしいことです!! …が、幼虫が多かったせいか出た直後に殺された雌や雄がちらほら… 性器が剥き出しの雄や羽がグシャグシャの雌など羽化不全が見られます。性器剥き出しなのはもしかしたら羽化したばかりで交尾して失敗した可能性もあります。 少々どころか割とショッキングな風景が多かったので写真は割愛します。 羽化して地上に出てきたのはキノコマットの方で腐葉土は0でした… 幼虫が越冬し生存していることを4月頃に確認していた為、多分サナギに

          サナギから羽化

          カブトムシの幼虫

          サナギになったケースとはまた別のケースを先日、流石に幼虫も見えないし出るのが遅いので掘り出すことにした。 少しネットで調べたら遅すぎるのは羽化不全の為、死んでますよとチラチラ見た。 覚悟を決め、掘り起こすと3匹各蛹室内で待機中だった。 近日中に出そうな勢いだ!とソッと戻したが蛹室の上部は壊して土が入ってしまったのが影響があるのか心配… と、言うわけで初心者でもそんなに神経質にならなくても産卵飼育ができると言うことがわかりました。 問題は、幼虫は氷点下の環境を耐えれる

          カブトムシの幼虫

          ホテル療養してみた

          先日、新型コロナウイルスに感染しました。 幸いなことに軽度の肺炎程度で新型コロナウイルスの症状の中では軽症と言うことでホテル療養になりました。 なのでホテル療養でどんなものが必要だったか、どんな症状だったのか、後遺症はあるのか?など参考になればと思います。 発症者の陽性が確認されて私が濃厚接触者となって2日後に発症しました。 夜中に突然身体中が痛くなり、37.8度の発熱、寝れないほどの激痛に一晩中襲われました。 一睡も出来ず朝になると節々の痛みは引いたのですが、身体が怠い

          ホテル療養してみた