見出し画像

#77_子育ての色々

なんだかんだで長女が小学校に入学して怒涛の2ヵ月が経過しました。
幸い学校の友達には恵まれて同じ登校班に同級生が多数、
その中で仲の良い友達が出来て4月早々にうちでお泊り会などする程
大の仲良しになりました。

小6の子もすごく面倒見がよくて仲良しに。
しょっちゅううちに遊びに来ています。

友達のお父さんが見た瞬間「保育園みたいだな。。。」と呟いたうちのリビングがこちら↓
※多い時で10人近くの子供が遊んでいます。




奥で小6の子供が小1の子供に銃を向けていますが本物の銃ですが弾は出ないのでご安心下さい。(冗談です)



住まいは東京ですが片田舎なので遊びは自然が沢山です。


ドラム缶風呂


そして、最近もお風呂に入る時の他のしみを日々考えているパパです。
お風呂のおもちゃ、壁画(壁にキャラクターを描いて、シャンプーの時とかに「バイキンマンの方に顔向けてー」などと伝えるとうまく意図する方向に向いてくれます、そして最近は不要になったおもちゃを凍らせて持っていくのにはまってます↓


この時はおもちゃ1つですが最近は宝石などのおもちゃを氷の中にちりばめて湯舟で溶かして遊んでいます。
これ結構ヒットです。

UFOキャッチャーとか縁日でもらった捨てるに捨てられない宝石の形したプラスチックのゴミ(笑)や価値のない偽コインなどを凍らせて使っています。

デメリットは冷凍庫のスペース問題ですかね。。。

あと最近買ってよかったもの!!!

ドライヤー!!!

娘二人、ママ含めて女の子3人いると髪の毛乾かす時間って結構じゃないですか?!

何とか時短して早く寝れないかなと思ってこのドライヤー買ったら乾くの早い早い!!

前のドライヤーも壊れた訳ではないので2台使えて更に早い早い!
子供が眠くてぐずる時は2台フル活用であっという間に2人とも終了です。

一人頭10分くらい乾くの早くなって髪もツヤツヤ!!
タイパ(タイムパフォーマンス)最高でしたのでもし小さいドライヤーを使っている家庭はドライヤーにコストかけてみて下さい!!!

寝る時間も出かけのセットも時短になって親も子供もルンルンです!!!


パパはほんとはこっちの色が欲しかったんだけど。。
内緒で勝ったにも関わらず指が勝手にピンクをチョイスしていましたとさ。


正直シャープのこいつとかなり迷いました。
見た目の好みは完全にシャープ。
多分、手首への負担もこっちの方が少なそうだけどパワーで比較しました。



自分なんかにサポート頂けるとは思いませんがもしサポートが頂けたらnote内で新しい知識を得る為に使わせて頂きます(´-ω-`)