7-お題

【お題拝借】歴史上の好きな人物/続けるコツ

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。
https://peing.net/kogo

[Q019] 歴史上の好きな人物を3人、その理由と合わせて教えて下さい。

歴史に詳しくないので、返答なしでいいでしょうか。また、会ったことのない人を好きになれるかというとそういうことでもないような気がします。

[Q020] 今年こそ英語を勉強しようと思っていましたが、いつの間にか手を付けられず、別のことをしています。続けるコツを以前ツイートされてたと思うのですが、もう一度教えて下さい。

「良い行動を習慣化する」ということですね。元記事を下にコピーしておきました。

英語の勉強であれば、たとえば下のように決めるといいと思います。

1) 決まった時間:何かルーチンワークが終わったあと
2) 決まった場所:自分の机で
3) 決まった道具:決めた教材や本、サイトで
4) 決まった行動:10分だけ勉強する
5) 決まった記録:スケジュール帳に○印を書き込む

こうすると英語を勉強するためにルーチンをこなすという習慣が形成されます。つまり英語の勉強が「ごほうび」になるというわけです。

良い行動を習慣化する(元記事)

良い行動を習慣化することは、態度技能の1つです。なんであれ良い行動を習慣化することができれば、それが蓄積となって、大きなことをなしとげることができるでしょう。大きなことは常に小さなことの積み重ねです。小さなことが習慣化できなければ大きなこともできません。

習慣化とは「意志力」を使わずに決めた行動をすることです。習慣化する最初の段階では「よしやろう!」という意志力が必要です。それを習慣化してしまえば、そのたびに「よしやろう!」と決心する必要はなくなります。決心することなしに自動的に行動を始められるようになることは重要です。なぜなら意志力は常にあるとは限らないからです。

「今日はなんとなく気分が乗らない」と感じたときに私たちは意志力を使って「なんとかやらなくては」と自分にいいきかせます。しかし2、3日はそれで乗り切れたとしても、いずれ限界がきます。そうすると「三日坊主」になってしまって、習慣化される前にくじけてしまうことになります。

そうすると習慣化するためにはできるだけ意志力を使わないことが必要となります。意志力を使う代わりに、次のことを使うのです。

1) 決まった時間
2) 決まった場所
3) 決まった道具
4) 決まった行動
5) 決まった記録

たとえば「夜寝る前に歯磨きをする」ということを習慣化するためには、次のようにします。

1) 決まった時間:夜寝る前の時間に
2) 決まった場所:洗面台の前で
3) 決まった道具:歯ブラシと歯磨きを使って
4) 決まった行動:歯磨きをする
5) 決まった記録:終わったら近くのカレンダーの日付に○をつける

電車に乗ったときはスマホをいじるのではなく、本を読みたいのであれば、次のようにします。

1) 決まった時間:電車に乗ったときに
2) 決まった場所:電車の中で
3) 決まった道具:カバンに入れておいた文庫本・新書を取り出して
4) 決まった行動:読書をする
5) 決まった記録:スケジュール帳の日付に○をつける

私がnoteの記事を書く習慣は次の通りです。

1) 決まった時間:午前中に
2) 決まった場所:自分の机で
3) 決まった道具:iMacのevernoteを開いて
4) 決まった行動:記事を書く
5) 決まった記録:note専用の記録ノートにタイトルを書く

このように決めて、1ヶ月続けてみましょう。そうすればほぼ習慣化が完成します。

マガジン「ちはるのファーストコンタクト」をお読みいただきありがとうございます。このマガジンは毎日更新(出張時除く)の月額課金(500円)マガジンです。テーマは曜日により、(月)アドラー心理学(火)教えること(水)フリーテーマ(木)お勧めの本(金)連載記事(土)注目の記事(日)お題拝借で書いています。ご購読いただければ嬉しいです。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。