見出し画像

子どもと大地に感謝🌱紫蘇の味と香りを楽しむ逸品料理

昨日、「畑で採れた紫蘇です。どうぞ。」と中学部の生徒さんが持ってきてくれました。

初任の先生の授業を見るために、私も生徒さんたちと一緒に畑に行くことがありますが、担任をしているわけでもないのに、こどもたちが収穫した野菜のお裾分けを私にもしようと気にかけてくれるのが嬉しい☺️

🌱🌱🌱

生徒たちが育てる野菜は、我が家のプランターで育てるそれとは全く違う!!!

紫蘇一つをとってみても、「色」「香り」「葉の柔らかさ」すべてが格段に素晴らしい。

食べ比べができてしまうから、歴然とした差がわかってしまいます💦

早速昨日はその紫蘇を使って、ちょっとしたものを作りました。もちろん、料理が得意な旦那作です。

🌱🌱🌱

海苔の上に、塩昆布を混ぜたご飯と紫蘇をのせ・・・


マヨネーズをかけて・・・



梅干しをのせ・・・

チューブタイプのものをちゅーっと。


巻く!


そして切る!切った断面に胡麻をかける。「紫蘇と塩昆布の海苔巻き」の完成!

早速作りたてを食べてみました!
紫蘇の「香り」と「味」が口いっぱいに広がる!マヨネーズと梅干しはアクセントとしてあとからやってくる程度で、紫蘇が主役に。

我が家のプランターの紫蘇たちでも試しました。硬い・・・。筋が引っかかる・・・。千切りなどにして、豆腐やそうめんと一緒にに食べるなら、まだ楽しめますが、このような紫蘇を主役にして食べたい時には、軍配は俄然、生徒たちが育ててくれた畑の紫蘇にあがりました。

🌱🌱🌱

生徒たちと大地に感謝する夜。

「とっても美味しかった!!!」と持ってきてくれた生徒さんに早く伝えたい。

毎日いろんなことがありますが、子どもと関わったり、土に触ったり、おいしいものを食べたり、そんな何気ない生活の中に幸せってあるなあと、50歳手前にしてようやく気づく、感謝の毎日です💦

旦那は巻き寿司をおつまみにして、酎ハイを飲んでいます。その中にも紫蘇を入れて満足そうでした😅

最後までお読みくださり、ありがとうございました🎵

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,306件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?