春を見つけに

はじめに

※このお話は、『小説家になろう』で行われた『春の旋律』という企画モノに参加した時に書いたものです。なろうさんで、まだ読めました。(今はパスワードとかメアドを忘れてログインできません。)

『春の旋律企画』…何かの曲をイメージして小説を書く…というモノでした。この小説の背景を流れる曲は何か…。その辺も考えながら読んでいただけると、楽しみが増すかもしれませんよ⁉

*春を見つけに*

雪にすっぽりと覆われた地帯に、久しぶりに温かな陽射しが差し込みました。

雲の切れ間から顔を覗かせた太陽が、みんなを笑顔にしてくれます。

それから、ニコニコの太陽は温かく大地を包み、雪を溶かしていきました。

――もうすぐ、春がやって来る!

その気配を感じた、あやちゃんと、あっくんは、楽しみでたまりません。

そうしてぽかぽか太陽に照らされて、雪の下で眠っていた大地が、目を覚まします。

「ねぇ、おかあさん? まだなの?」

あやちゃんは、お母さんのエプロンを引っ張って、跳びはねながら尋ねます。

「そうねぇ…。
今日は天気もいいし、お散歩に行きましょうか?」

お母さんは、優しく答えました。

『温かくなったら、三人で手をつないで、お散歩に行こうね!』

雪の降る寒い日に、外で遊びたいと駄々をこねる、あやちゃんと、あっくんに、お母さんがそう約束していたのです。

その約束をあやちゃんと、あっくんは、きちんと覚えていたのでした。

「やったぁー」

そう叫ぶと、ふたりは外に飛び出しました。

「ちょっと待って!」

お母さんが、その後を慌てて追いかけます。

一歩外に出ると、春の柔らかな陽射しが頭上に降り注ぎます。

空を見上げると、お日様がニコッと微笑んでくれました。

「おかあさん! 早く早く!!」

のんびり歩くお母さんを、二人はピョンピョンしながら手招きします。

それでも待ち切れずにお母さんの元に駆け出すと、右手をあやちゃんが、左手をあっくんがつかんで、歌いながら歩きます。

その歌は、あやちゃんもあっくんも大好きなので、何度も何度も、繰り返し歌います。

と、

「お母さん! つくしんぼ」

あっくんが、突然叫びました。

「あっ! こっちにも!」

雪解けの大地にひょっこり顔を覗かせた、つくしを見つけて、大はしゃぎの、あやちゃんとあっくんです。

「ああ! ふきのとう♪」

「わあ。本当だ!!」

「あれが、おかあさんで…」

ずいぶんと、大きな顔のふきのとうを指差す、あっくん。

「じゃあ、あやちゃんは、あれね!」

お母さんのふきのとうの近くで、ちょっとだけ頭を出したふきのとうを見つけて、あやちゃんは言いました。

「じゃあ…。…あっくんはコレ!」

あっくんも負けじと、頭が出たばかりで、さっきより小さなふきのとうを指差しました。

「ふきのとうの親子だね!」

自分たちのふきのとうを見つけて、満足顔のふたりです。

それから三人は、目覚めたばかりの緑の大地に包まれて、たくさんの春を探して歩きました。

たんぽぽ、スイセン、クロッカス。
パンジー、ビオラ、芝桜。
チューリップ、つばき、さくら…。

きれいな花を咲かせようと、雪の下でじっと耐えてきた花々が、ようやく芽を出しはじめます。

これから、色鮮やかな季節になりそうです。

お母さんに教えてもらいながら、覚えたばかりの花の芽を見つけると、その名前を叫びながら春探しは続きます。

春の陽気に誘われて、虫達も活動を開始しようとしているところでしょうか?

てんとうむしサン、ハチサン、ちょうちょサン…。

おたまじゃくしは、雪解け水でできた水たまりの中で、うようよとうごめいています。

「足は生えたかなあ?」
「まだ早いよ!」

たんぼに水が張る頃には、りっぱな カエル に成長していることでしょう。

たくさんの春を、見つけるとこができました。

「ちゃんと雪の下には、春がかくれんぼしていたでしょ!?」

「うん!」
「本当だね!」

得意気なお母さんの質問に、あやちゃんとあっくんは元気よく答えました。

「お散歩って、楽しいね」
「また、お散歩に行きたいね」

ふたりは、散歩が大好きになっていました。

「ねぇ、今度はいつにする?」
「明日にしようか?」

勝手に計画を立て始めたふたりに、お母さんがあわてて言います。

「保育園がお休みの時ね」

「じゃあ、今度の赤い日ね」
「約束だよ!」

「はい。はい」

ふたりは大喜びで、お母さんの手を強くにぎりしめると、大好きなあの歌を歌いはじめました。

「この歌、歌ってると、ずーっと遠くまで歩ける気がするの」

いつもは一番に疲れてしまうあやちゃんが、そう言いました。

「あっくんはねぇ…。
この歌、歌ってると楽しくなるよ」

いつもはすぐに飽きてしまうのに、本当に楽しそうに、あっくんは言いました。

「じゃあ、もう一回歌いましょう♪


お母さんの掛け声で、ふたりは声を張り上げて歌います。

まだどこか肌寒い街に、柔らかな温もりを含んだ、温かい風が吹きました。

春が一斉に目覚める太陽の光が、どこまでも降り注ぐ道を、陽気な歌声が響きました。

☆fin☆ 

おわりに

この小説のイメージは『となりのトトロ』より
エンディングテーマソング『さんぽ』 でした。
当たった方、います?