見出し画像

1年生のデザ専って一体どうなんだい、の話つづき

前回まで話したこと


ここまで私が通っていたデザ専について、2回に分けてお話してきました。


①通学までの経緯をまとめた記事
https://note.com/konoe214/n/n2daefdc6602e

②学校の特徴と、良かった点をまとめた記事

2回とも長々とお話ししてしまいましたが、
この記事が初見の方は、良かったらご覧ください!

学校に対する感想、レビュー つづき


前回に引き続き、今度は東京デザインプレックス研究所に通ってみて
悪かった点、改善してほしい点をまとめていきたいと思います。

学校側がこの記事を見ている可能性も考えられますが、
レビューがグーグルの口コミしかなく、学校側としても
悪い口コミをどうにかしたいはずなので、
ここは忖度なしに!正直に!
お話したいと思います!


悪かった点、改善して欲しい点


第1位 先生が選べない

大学でも教授が選べない必修の授業はあるし、
そんなの当たり前じゃん、と思う方もいらっしゃると思いますが…

短期のコースでは自分の好きな先生の講座を選んで受講できるのに対し、
1年制のコースでは1年間指定の先生の講座を受けなければなりませんでした。
(残酷ですが、夜間コースは、人気な先生のコースとそうじゃない先生のコースは教室外から見れば一目瞭然でした…)

クラスと先生の相性が良ければ問題ないのですが、
静かなクラスなのに先生がマイペースに進めていくタイプの先生だと
質問できないで先に進んでしまうなどの、ミスマッチが生まれます。
これがコーディングの講義だと地獄。
わからないまま講義を終えるなんてこともザラにありました…

講師不足で難しいと思いつつ、将来的にこの問題が解決されていくといいな
という願いも込めて、1位にしました。

第2位 教材はそれがベストなのか謎

初回の授業で、市販で見かける有名なデザイン本が配られます。
入学時に支払う授業料の中に、このテキスト代も含まれていますが、
正直読まないで終わるテキストもあったり…
その本のチョイスがベストなのか、しっかり吟味して欲しさはありました。

逆に、コーディングの授業ではこの配布された本が重宝しました。
逆引きでわからない用語を調べたり、
使い勝手が良かったです!

しかし!
授業内容に関する資料がなく、
全てネットから引っ張ってきたリンクを見せられて
授業が進んでいきました。

HTMLやCSS、JSなどは変化が早い世界なので、
サイトが一番良い情報なのかもしれませんが、
引用されたサイトだけじゃなく、
その都度先生が作成したパワポなどの資料が
あっても良かったのではないかな〜
と個人的に思っていました。

その先生ならではの視点で説明してくれた資料って、
頭に入りやすいし、
調べたら出てくるサイトのリンクより
ずっと価値のあるものだと思います。
もちろん、先生によっては独自の資料を配布してる方も
いらっしゃると思いますが、
学校側として、その体制を一貫させて欲しいところです。

第3位 実践的だけじゃなく、もっと観念的なところも学びたい

これは1年制の専門学校には求めすぎなのかもしれませんが、
美大のような「デザインとは何か」「触れるとは何か」など
観念的な、捉え方自体をもっと学ぶ機会があれば良かったと思います。

例えば、桑沢デザイン研究所の授業では、
「手に馴染む形とは何か」をひたすら木を削ってやすりがけして、
自分なりの「馴染む」を定義していくという講義があるらしいです。

デザイン制作に入る前の、
ラフを描く前の段階の、
物事の捉え方とか、考え方の部分をもっと知りたかった気がします。

とはいえ、「即戦力」を重視している学校なので
すぐに制作できるソフトの処理能力とか、
印刷物のルールなどは、他の専門より長けていると思うので、
無い物ねだりなのかな…

結論、おすすめ度は?


この学校に通ってみての総評は…
ズバリ、行って良かったです!間違いなく。

でも、クラスの中には明らかにデザイン系に行かない決断をした人もいました。やっぱり、100%学校を信頼して身を任せていては危険だと思います。

自らの進路や方向を、勉強しながら確実に考えていける人や
本当に作ることが好きな人が、向いている学校です。

だから、なんとなくかっこいいし、デザイン勉強したいな〜
というフワッとした人は、おそらくフワッと1年が終わります。

私も、超葛藤しました。
美大に勝つには、苦手なコーディングをマスター
しなければならないし、
でもどうしてもこれを生業として生きていける気がしないし、
だったら、どういう方向なら活躍できるのか考えなきゃ。
って常に焦っていました…

まとめると、私の考えでは
「将来像に強い意志のある、作ることが好きな方、
自分でバンバン作る意欲のある方
(とりあえずどこでもいいのでデザインの会社に行きたい方)」

に、この学校をおすすめします!!!!

クリエイティブ業界の高み・トップを目指すなら
当然美大や桑沢のがおすすめです(小声)

以上、ご精読ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?