見出し画像

ワーママはるのライフシフト習慣術【カンタン要約】


こんにちは!
のどかです(*^-^*)

今回は
書籍【ワーママはるのライフシフト習慣術】
をご紹介します!
私たち、悩めるワーママの道しるべになるような一冊です◎


▼こんな方におススメ▼
全ての マ マ & パ パ
ライフイベントを控えている方
進路に悩んでいる学生(子供)


人生100年時代に生きる私たちワーキングマザーが、母としてビジネスパーソンとして、今後どのように生き残って行くのかを説いた本。

【仕事】【育児】【人間関係】【お金】【学び】
これら5つのシーンで身につけたい習慣術を
ワーママ目線で具体的に解説しています。

この中から【仕事】【子育て】【学び】の章を抜粋し、
カンタンに要約していきます!

かなり厳選していますので、
気になった方はぜひ!!
本書を読んでみてくださいね(*´꒳`*)


【仕事】の習慣術

画像1

①ワーママがキャリアを構築するには?

夫の育児&家事の当事者意識が必須!
夫婦で価値観や将来ビジョンを話し合い
「仕事優先時期」「家庭優先時期」
を交互に担う。

例えば妻が仕事に力を入れたい時期は、
夫が仕事のアクセルを緩め 家庭を優先する…など
長期スパンでお互いがキャリアを形成できるよう調整し合う。

②トレードオフ思考
仕事・育児・家事
全てをカンペキにこなすのは
時間的にも体力的にも無理。

何かを得ようと思ったら、
何かを差し出す必要がある。

思うような成果が得られないのは、
仕事に差し出せるものが少ないから。
能力が低いのではなく、
そうゆうタイミングなのだ。

大切なのは、細くとも働き続けること。
キャリアレースを降りないこと。

続けてさえいれば、いざ仕事のアクセルを
踏めるタイミングが訪れたとき、
スムーズに加速できる◎

また、低速中の時期に培った人脈や働き方は、
さらなるキャリアの構築に繋がるはず。


③家庭内での属人化防止
夫婦は普段からお互いの役割を全て理解しておき、どちらかが欠けてもなんとかなるようにしておくこと。

キッチン周りは妻しかわからない
保険関係は夫に任せている
など、家庭内の役割を属人化しないように注意!


④働き方を変える
時間を差し出す(残業など)働き方から、
限られた時間で成果を出す
生産性の高い働き方に移行する。

そのためには、完璧主義から、完了主義になり
過程よりも結果を意識しよう。

・・・仕事の習慣 まとめ ・・・


【子育て】の習慣術

画像2


①「ながら知育」を取り入れる

時間がない共働き世帯は、
生活の中に知育を取り入れよう。

また、年齢が上がれば 誰もができることよりも
「20歳を過ぎてもできない人がいる項目」
を教えてあげよう!

例えば、
日本地図を広げ、新幹線ごっこをしながら
4 7都道府県を覚えたり🗾
(次は~、山形です~!
山形ではさくらんぼ🍒が有名です~!)

世界地図を広げ、パイロットごっこで
国名を覚えたり🌎
(投機は間もなくインドに到着します。
インドはカレーが美味しいです🍛)

お散歩でお花の名前を覚えたり🌸
虫を観察したり🐞…などなど


20歳になっても
ひらがな読み書きができない人はいないけど
全世界の国名を言える人は きっと少ない。

それこそが差異化であり、
子ども時代だからこそやる価値がある。

②子育ても長期スパンで
子ども時代は勉強よりも
「知りたい」「学びは楽しい」
と思える土台を作ってあげる期間と捉えよう。

土台がしっかりしていれば、自ら選択肢を広げ、
自発的に学ぶようになる。

お金も同じ。
小さいうちから、知育玩具や習い事に
投資するよりも
中学・高校・大学受験や留学など、
しかるべきときに
本人が学びたいと思ったことを
やらせてあげられるように、備えておこう。


③子育て指針を作る
どんな大人になってほしいのかを
具体的に設定する。

オススメは「宇宙飛行士選抜基準」!
宇宙飛行士になるために
必要な素質や技能が記されている。

例えば(すごい省いてます)
・理系の大学卒業
・自然科学に関する研究の実績
・コミュ力、リーダーシップ

などなど

宇宙飛行士になってほしいわけではなくて、
この選抜に通ることを目標にし
子育てに活用してみるのだ。

理系の大学や自然科学の研究を念頭におくと
日々の遊びも
お外で昆虫採集をしようかな?
地震に関する絵本を借りようかな?
コミュ力強化のために、たくさんの人と関われるようにしよう。

など、一定の判断基準ができることで、
迷いが減る。

もちろん、子供の成長や興味関心
得意・不得意に合わせて変えていくのが良い◎

・・・子育て の習慣まとめ・・・



【学び】の習慣術


画像3


①「なんでも学びたい病」

向上心高めのママがかかる病気。
(ハーイ🙋‍♀️私もかかっていま〜す)

学びたいことが多いことは、とても良いことだ。

でもそれって、本当に自発的にやりたいこと?
他人の評価のためになっていないかを
よく考えてみる。

残念なことに、ワーママは時間がない。
「やった方がいいこと」をやっている余裕はないのだ。

自分軸で考えて、やりたいことを取捨選択しよう。
今できないことは諦めるのではなく、
メモしておき、時間ができた時に始めてみればOK!


②無形資産を積み上げる
スキル、経験、信頼、人脈、健康など、目に見えない資産のこと。

私たちが生きる人生100年時代は
変化のスピードがとても速い時代だ。

求められる能力も日々変わっていく中で
一つの職業を生涯やり続けることは難しい。

いつの時代でも生き残れるように
ワーママは、仕事が低速中のときこそ
無形資産を積み上げていこう。

毎日少しでもいいから学び続けよう。
継続は、モチベーションに頼るのではなく、
仕組化すること!

学びたいことが見つからない人は、「好き」をとことん追求していくのも◎
「好き」を極めていったら、気づいたら仕事に繋がることもある。

失敗しても無駄になることはない。
経験が残るのだから。
経験は将来の種となる。
未来にたくさん種をまこう(*^-^*)

・・・学びの習慣 まとめ・・・



---------------------------------


感想

私はこの本から安心感を得ました。

「大丈夫だよ」
と優しく背中をさすってもらえたような感覚があります。

最近は、育児も 仕事も 副業も、
全てを全力で取り組んでいて、
自分を追い詰めていたんでしょうね。

人生100年時代
30代の私には、この先70年もの時間があります。
だから ゆっくりでいいんです。

アクセルを緩める時期だって、そりゃーありますよね。
今はそうゆうタイミング。

ついつい目の前のこと(短期的なこと)
で頭がいっぱいになってしまいますが、
仕事も子育ても学びも、
長期スパンで捉えたいですね。

この先も、ライフシフトのタイミングが
何回も訪れることでしょう。

その時に焦らないように、
今できる範囲で 無形資産を積み上げていこうと思います。

時代の波にうまく乗って、
変化を楽しめるような人になりたいな(*^-^*)


========================

▼ ▼ アイコン作成承ります ▼ ▼
ふんわり優しい雰囲気の
オーダーメイドの似顔絵アイコンです!
ご依頼・ご相談はこちらから👇


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?