見出し画像

イギリス倹約和食術-そして真打ち

日系にも目を配ろう

日系スーパー以外で和食の材料を手に入れる話をしてきたのは、たいていの場合、そのほうが安いから。

それは、同時に日本という国の経済力でもあったと思うのだけれど、最近それも少しずつ変わってきた。

中華スーパーやタイ系スーパーの値段がそこまで安くない。
それは日本の経済力が弱り、物価が停滞し、日本円が弱いことで、いつの間にか他の国に追い越されていることの表れなのかもしれない。

なので、もちろん日系スーパーの値段事情にも目を配っておく必要がある。

もうひとつ、日系じゃないとというもの。それは、やはり刺身グレードお魚だ。

お米やらなにやらは

T.K.Tradingには、帰省時にお米を持ってくるようになってからはあまり行かない。というのは、私の中ではここはお米がお値ごろに手に入るお店というイメージだから。
でも、例えばお醤油がセールで3ポンドを切ったりするのもここならでは。特定のものがガツンと下がっていることが多いので、目を配っておく価値はある。


車がない人の味方はやはりセントラルロンドンにあるらいすわいんとジャパセンことジャパンセンターになるだろうか。

らいすわいんは昔からずっとこぢんまり在英日本人を支えているお店。同じ通りに日本の古本&カラオケ屋さんがかつてはあったので、そのついでに覗く感じ。

それとは対照的にジャパセンはとんこつラーメンの昇竜やWestfieldショッピングセンターの中に出店するなど多角経営し日本人じゃない客層をターゲットにしている。ごくごくたまに期限が近づいたおせんべいが安くなっていたりはするけれど、全体的にすべて高い。
なので、ほとんどいかない。

ライスワインと似た位置づけなのは、ナチュラルナチュラルだろう。
基本的な調味料、おせんべいやスナック、ラムネといったものを扱っている。最近西ロンドンに日本酒にフォーカスしたお店ができた。
でも、なかなかいいお値段なので、こだわったお酒は帰省時に買ってきて、普段使いのお酒はイギリスのスーパーで買える沢の鶴でいいかとなりがち。

刺身への渇きは譲れない

和食ブームの昨今、普通のスーパーのデリコーナーでも鮭を中心にはしているものの平気でお持ち帰り寿司が買えるようになった。
でも純粋な寿司というよりは、パチもの感が否めない。
かといって、ちゃんとしたお寿司を食べるには、ちゃんとしたお金がかかる。

手軽に、でも、刺身欲を満たしたいときにこころづよいのは、まずはロンドン中のお刺身卸を牛耳っているアタリヤ。そしてコロナのあいだに通販をつかってガンガンと客層を広げたSOLDELIだろう。

アタリヤはそもそも鮮魚卸。だから、どの路面のお店もお刺身をしっかり扱っている。ロンドンの日系鮮魚卸は限られているので、もし運がよかったら、メイフェアのあんな寿司屋やこんな寿司屋で使われているマグロの片隅に出くわすかもしれない。
ただ、このアタリヤ。各店舗ばらばらの経営。だから、それぞれのサービスや対応にバラつきがあるし、コロナ以降、日本人じゃない店員さんが増えた。おかげで刺身コーナーのオーダーでの分かってくれ具合がいまひとつになってきた感はある。

もしも自分で食塩水をつくって時間をかけて解凍しても構わないというのなら、私のお勧めはSOLDELIだ。
コロナで寿司レストランどころかお店まで閉まっていたころ、発泡スチロール箱にはいったデリバリーでSOLDELIは浸透していった。
そこでみんなが気づいたのだ。
あれ、ロンドンのお寿司屋さんも結局こういうとこのを使ってたんじゃないの、と。

もちろん生臭くなく解凍するとか、下準備だとか、あるいはこぶ締めや酢漬けにするなどお寿司屋さんならではの「技」があるのだとは思う。
けれど、どうしてもお刺身が食べたい、でも予算は限られているというとき。
買っておいた真空パックのお刺身を冷凍庫から取り出すというのも、また、選択肢としてはアリだろう。

ということで、食材の算段がついたところで、第3弾は終了。

いただいたサポートは、ロンドンの保護猫活動に寄付させていただきます。ときどき我が家の猫にマグロを食べさせます。