見出し画像

今すでにある大切な事に気が付いてみる。

結局無いものねだりなんだろうか。

そう思わずにはいられなくなる時がある。

どんなに頑張ってみても追いつけないあの人はどこかにいて、その人よりもやってやろうって踏ん張ってみても、踏ん張りきれない自分がいて。

そんな生活の中で、誰かを羨ましく思っていたり、必要の無い嫉妬をしてみたり。そんな自分に気が付いて嫌気が差す。

誰かが持っているものをねだって、掴もうとして、掴めたとしても、なんか違う。って気づいてしまって。

やればやるほど、何も持ってない自分に気づかされる。

それでもやらなければ、「持っている自分」にはなれないと、自分を鼓舞しながら毎日を過ごしていく。

でもふと友達に言われた一言で、すでに持っている大切なことに気が付けることがある。

僕らはもうたくさんのものを持っていて、もうこれ以上持てないくらいに、大切なものに溢れているからこそ、手から流れていく”実はそんなに大切ではないこと”が目立ってしまうのではないだろうか。

僕らは全てを手にしようとするから、手にする事が出来なかった事ばかりに目がいってしまう。

今ある大切なことを見失って、新しいこと新しいことと、無数に手を出していくのは少し違う気がした。

新しいチャレンジはとても大事なことだし、これからもしていきたいのだけれど、時には立ち止まって、今、もっと大切にしなければならない事に目を向けてみる。

無いものねだりは、間違ったハングリー精神なのかもしれない。馬車馬のように働いてみても、残るのは虚無感だけ。

でも今ある大切な事に気が付いて、それを守る、長続きさせていく、もっと成長させていく。そんな事に目を向けていく方が幸せに、そして目指しているところへの近道になるんじゃないか。

無いものねだりの人生から、足を洗いたいと、大切な友人の何気ない一言で気づかされたのでありましたとさ。

こーた

◽︎ Twitter
https://twitter.com/kotabilover
◽︎ Instagram
https://www.instagram.com/_k.taa/
◽︎ こうたび。
https://ko-tabi.com/


サポートありがとうございます。今後の写真活動の資金にしていきたいと思っております。写真を通して”幸せを目に見える形に”していきます。