見出し画像

2021年6月18日(金) 甘辛ごぼう。

 写真は今日の晩ごはん。メインではなくて追加で買ったお惣菜。甘辛ごぼう。食物繊維です。
 メインは↓↓ テリー伊藤さんとこの唐揚げの天才。デカから弁当。スタンプを貯めて今日は無料でした。

画像6

↓↓こんな感じです。

画像7


お散歩写真。↓↓紫陽花×2

画像8

画像9

↓↓花。

画像10

 今日は湿度高めでしたが風も気持ちよくてお散歩日和な感じ。明日明後日株式市場がないときにからりと晴れてくれるといいなあ、です。


今日の俳句。稲畑汀子
 やうやくに 初夏の陽気の ととのひ来
  ようやくに しょかのようきの ととのいき
 なんだか日差しも風も心地よい感じ。絶好の散歩日和という感じでした。これで株価が上がってくれればいうことはないのですが。


今日の1曲。スコーピオンズのというよりハードロック、バラードの名曲。
Scorpions - Still Loving You (Lyric Video)

 その昔、こういうバラードの曲では会場一面でライターに火を点けて……という光景が見られましたが、↑↑の映像でもオーラスで見ることができます。ヘヴィメタル/ハードロックバンドのライブではアイドルさんのライブで見られるようなサイリウムにとってかわることはないようで、個人的にはやればいいのにというよりはやっぱ無理だよなあ、な印象。コロナが治まったらライブ行きまくりたいところですが稼がないと、です。




株関連。
 証拠画像。昨日の損益はプラス1,020円(税引後)でした。ギリギリで1,000円突破。全然ダメなんですが少しずつ動かせる資金が増加。昨日のテーパリングの大騒ぎでもしっかり買いを入れられたのでリスク管理も改善しています。どこかで大きく利益を出していけるようになるまでもう少しという感じ。まずは着実に「前へ!」です。
※2021年、169日目。昨日までの損益はプラス1,603,383円(税引後)

画像1

今日の反省会。
 海外市場。イギリス-0.44%、フランス+0.20%、ドイツ+0.11%。アメリカ3指数、ダウ-210.22=-0.62%、ナス+121.67=+0.87%、S&P-1.84=-0.04%。アメリカ3指数は景気指数の悪化によりダウ、S&Pが下落。金利低下によりナスが上昇。アメリカ10年国債の利回り1.513%で昨日の20:20時点1.557%から低下。ドル円が110.311円で同じく110.711円から低下。そこは私の見立てどおりに。日経CFDは+171円。トピ先は+3.5で返ってきました。これでいくと今日はGUスタートから上か下か、やってみないとわからん、でしょうか。週末要因で後場は下げてしまうのでは?? 今日は会社四季報の発売日。四季報の記事で注目される銘柄に乗っかれれば。個別銘柄の日になりそうです。STOCKVOICEはまっちゃんと小川真由美さん。相場が上げていると面白い話も増えるので好調だといいなあ、です。
 9:00日本市場スタート。日経平均は+118.41円、トピ-1.27、マザ+11.31。指数は上げてますがマイナスの方が多いような……な体感。私の保有銘柄も苦戦。含み益を下げています。9:11私の注目銘柄では2933 紀文食品-33円、7342 ウェルスナビ+100円、下げたら買いの3686 DLEは-5円。もうひと声、です。あとはJ-REITが下げる展開。
 9:30。日経平均+50.27円、トピ-8.19、マザ+14.90。するどいすけっ!登場。7342ウェルスナビ+140円。するどいすけっ!効果です。水曜日までいい流れになっていた銘柄、なりかかっていた銘柄が昨日のテーパリング騒ぎで断ち切られてすかさず反発しているものと反発しきれないものとに二分されている感じ。反発できているのが7342ウェルスナビ+115円。反発しきれないものが2489 アドウェイズー9円。ほんのちょっとでも「前へ!」で利確するのをどれにするか、新規/追加買い候補は2489 アドウェイズ、3686 DLE、8515 アイフル。資金があれば全部買いですがどれにしようかです。
 10:00。日経平均+76.50円、トピ-5.20、マザ+11.14。値上がり920/値下がり1134。指数はあげているものの体感ではあまりよくない感じ。株価10,000円を割っていたトヨタがこの時間10,000円回復。トピが上げて3指数ともにプラ転すれば空気が変わりそうですが……。
 11:30前引け。日経平均+89.65円、トピ-5.56、マザ+10.06。全体に盛り上がらない印象。けんきちさんではありませんが言いかえれば「つまんない」です。
 12:30後場寄り。STOCKVOICEはりっくんと仲田さん。3指数はジリジリと下げていく展開。週末要因?? でしょうか。今日はもう早々に店じまいな感じ。とっととがっつりお散歩しようか、ですが爆下げに備えていちおう自宅に。りっくんの話は高圧経済。ずっとジリ下げなのはいったい何下げ?? なんですが誰にも分ってないのかも?? マネーパートナーズの武市さんのお話は納得感が。ただFOMCで騒いでるだけの人とはちょっと違った内容。ドットがどうとか1日経っても同じ話はもういいから、現実としてどう動くのかもう少し掘り下げて解説を、です。
 15:00大引け。日経平均の終値は28,964.08円(-54.25円=-0.19%)
  TOPIX終値は1,946.56(-17.01=-0.87%)
  マザーズ指数終値は1,177.17(-5.48=-0.46%)
 引け直前が最安値。今日は手を出しちゃいけない日、な感じ。週末要因も絡んでいると思いますが、アメリカはもうFOMCは織り込んだ感もあるのに日本市場は何に悩んでるんだかよくわかりません。
 私の取引ですが今日の損益はざっくりプラス3,000円(税込)ほど。現物のほうを動かしたので違っているかもです。

注目銘柄の値動き画像 その1(デイトレード)

画像2

3672 オルトプラス 寄り付きから地合いの悪さに引っ張られて下げる展開に。ちょっとこれでは手を出せないのでスルーしました。
2461 ファンコミ 前場は頑張ってましたが後場はジリ下げ。値幅もそう大きくなくスルーしました。
3782 DDS かつてスイングトレードしていた銘柄。前場はプラス圏でしたが、後場に下げていき-4円引け。スルーしました。また機会があれば。

注目銘柄の値動き画像 その2(スイング・様子見)

画像3

3159 丸善CHI プラス圏で踏ん張ってましたが終値-1円。今日の地合いでは、です。かえって今日で加熱感が抜けてきた感も。引き続き注目銘柄で。
8515 アイフル 思いっきり下で買い注文を出しましたが成立せず。ちょうどいい押し目になった感も。来週以降に期待です。
7537 丸文 こちらも後場に下げる展開。様子見3銘柄いずれも今日が買いのチャンスだったかも?? ですが騒ぐ必要がないところで騒いで下げている状況だと手を出しずらい感が。引き続き様子見を続けます。

注目銘柄の値動き画像 その3(スイング・保有中)

画像4

2933 紀文食品 またまた大きな下げ。もっているのが100株だけなので全体に占める影響は大したことはありませんが、なんだか気分が沈む値動き。とっとと塩漬けにしたいところです。
3686 DLE こちらも思いっきり下で買い注文を出しましたが成立せず。強い動きになってきたところで足を引っ張られる展開。月曜日は様子見で。日証金信用倍率0.41倍。
2342 トランス こちらもチャートがいい感じになってきたところで躓く展開。引き続き塩漬けを視野に放置です。

注目銘柄の値動き画像 その4(長期戦)

画像5

7342 ウェルスナビ 昨日の下げからの反発を期待しましたが続落。ただし下げ幅は少ないのでまあ、踏ん張ったほうかと。引き続きガチホールドで追加買いのチャンスを狙います。日証金信用倍率0.86倍。
2435 シダー 塩漬けにする銘柄ですがなかなか入れ替えできず。資金が回り始めたら、です。
2489 アドウェイズ 今日は大きな下げ。また外国人の空売りでも入ったのか?? まあそのうち上げるでしょう、です。

20:05現在の状況。
 ヨーロッパ3市場 イギリス-1.02% フランス-0.40% ドイツ-0.78%
 アメリカ、ダウCFD 前日終値比-94ドルほど。
 日経CFD 今日の終値比-142円ほど。
 TOPIX先物 今日の終値比-17ポイントほど。
 ドル円110.130円 原油期近70.70ドル 金1790.80ドル
 アメリカ10年国債1.490%
 金曜日のこの時点の数字。参考になりませんが、まだ下げ止まらない様子。世界株安傾向?? な感じ。ドル円は今朝から円高方向に。アメリカ10年国債は1.4%台。株を売って債券を買う、金が値上がりというとリスクオフな感じ。この流れで今晩のアメリカ市場が安く終われば月曜日の日本市場も一段安からスタートして反発できるか、でしょうか。とっとと落ち着いてくれればです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。