見出し画像

mican雑記200628(mican_ayaya)

「とうとうやるぞ」

結構数年前から食糧危機を憂いて(←基本的に心配性)
1種類でもいいから自給自足せなやばい。
と、思って
畑やってそうな人とかやってる友人などに
「手伝わせてくれ」とお願いしたけれど、
全くもって至らず。

でも、そんなことでは諦めないので、
今年からvegimo 有機農業スクールに行くことにした。

今さらですが、有機農業ってなに?
ですよ。

まず、
日本で定められている「有機」の定義とは?
2年以上農薬や化学肥料を使用してないこと、農薬の悲惨・混入がないこと
等々が有機JAS認定の基準です。

「無農薬」かつ「無化学肥料」のことなのですが、
農薬と化学肥料を使うことを「慣行農業」と言ってるくらいなので、
本当に長いこと農薬かつ化学肥料の世の中だったんですよね。

でも、なぜ、農薬と化学肥料がそんなに悪いのか・・・
それすらもよく分かってない自分がいました。

なぜ「有機農業」がいいの?
農薬は害虫だけでなく、益虫も微生物を90%以上死滅させるんだそうです。
土壌微生物もいなくなり、土壌で栄養を作れなくなるから
その補填としての化学肥料。だから農薬と化学肥料がセット。

せっかく土壌中の微生物や草が野菜に必要なミネラル分を作ってくれるのに
もったいないね!
様々な生物や植物を循環共生しながらの農業が有機農業。
また、土中ミネラルをたっぷり吸った有機野菜は化学肥料を栄養に育った野菜より栄養素が高いそうです!


・・・・・・・・・・
農業もいつからか大量生産のための効率化フツーになりすぎて
考えることはなかったし、全否定はできないけれど、
新しいフェーズに入って、
人間様の都合優先の時代ではなくなってきているのは肌で感じてるので、
自然と共生する有機農業をきちんと知るいい機会になりました。
これから月イチの勉強会が楽しみだなぁ。
飽きっぽいワタシが辞めませんように!

実家の庭の一部を小さな家庭菜園にしたい。というささやかな想いを胸に。

※写真はサンデーモーニングベイク。簡単バナナスコーンを焼くことを
やめられない。バナナを育てないといけないかしら。

(mican_ayaya)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?