見出し画像

コミュニケーションのズレは「前提」のズレかもしれない

人とコミュニケーションをとるとき、「前提」を共有することがとても大事だと思ってる。
結構、これが抜け落ちてることって多い気がしてるんです。

「前提」って何っていうと、「判断」の基準となる知識や文化的背景みたいなものと考えてください。

どんなに言葉を尽くしても、前提があわないばっかりに平行線をたどることってよくあって、これがすりあわせできていれば、仕事の生産性ってもっと上がると思うんです。

わかりやすいかわかんないけど、天気に関するコミュニケーションを例にとってみます。

たとえば、30度を超える日があったとして、それを体感したAさんとBさんがいるとします。

で、
Aさんは「今日は30度を超えたのか。暑いから、外に出ないようにしよう」と言い

Bさんは「今日は30度台なのか。比較的涼しいから、こんな日は外で遊んでおこう」と言う。

同じ30度を超えるという状況に身をおいて、出てくる判断が真逆になるのってなんででしょう。

なんでかっていうと、前提が違うから。

30度っていう気温は同じで、それをどう捉えるかで、

Aさんは あつすぎる だから 家にいる
Bさんは 比較的すずしい だから 外で遊んでおこう

ってなる。

Aさんの前提は
「30度超えると真夏日である日本にいる」

Bさんの前提は
「毎日40度以上で30度を下回らない国にいる」

なんです。

前提がまったく違いますよね。同じ現象を見て、論理的に考えたのにも関わらず、結論が真逆になっちゃう。

住んでる場所が違うんだから2人がコミュニケーションできるはずないし、非現実的ではあります。
ただ、大事なのは前提が違うと、論理的に考えても結論が変わるってことなんです。

30度を暑いと思うか涼しいと思うか。
仕事であれば1週間の納期を長いと判断してるか、短いと判断してるかみたいになるかもしれません。

人によって知識や文化的背景は違って当たり前なので、こういう前提の違いはフツーに起きてる気がしてます。

なので、「前提」をきちんと確認したほうがいいよねと思うわけです。

日々そんなことを考えて、コミュニケーションをとってます。

久々のnote投稿。
あまり気負わずにまたゆるく始めてみようかと思った、令和の夏。

#コミュニケーション #対話 #論理 #思考法 #考える #エッセイ #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?