見出し画像

何となく不調なら、〇〇を整えよう

こんにちは、高田です。
私のnoteをご覧いただき、本当にありがとうございます。

この記事は『朝がくるのが楽しみ』そんな人を増やしたい。
こんな想いを持った整体院の院長がお届けしています。

今回のお話は『何となく不調』

『最近何となく身体が重い』
そんな悩みでわたしの整体院にお見えになる方が、非常に増えています。

いろいろと原因を探っていくと、免疫機能の低下が疑われるケースがほとんど。

そこで、今回は何となく不調の解決策についてお話したいと思います。
ぜひ、最後までお読みいただけると嬉しいです。

【自己紹介】
整体院の院長として、月間約200名の慢性的な不調で悩む方の声に耳を傾け、その臨床経験を踏まえ『健康で豊かな人生を手に入れる』ため情報を発信しています。

また、文章が苦手という方は こちら をクリックすると同じ内容を音声で聴くことができます。


食生活の改善で腸内環境がよくなると

画像1

何となく不調の原因は、実は腸内環境と大きな関りが。
その理由を説明する前に、まず腸の働きについて簡単に。

・食べものの消化・吸収
・体内に入ってきたウィルスから身を守る
・全身の免疫抗体の約60%は小腸でつくられる

すなわち、身体の中で最大の免疫器官が小腸なのです。

そして『何となく不調』は、免疫機能が低下している時に、最も発生しやすい症状なのです。

すなわち、腸内環境を整え免疫機能を高めることにより、何となく不調が改善されるのです。

では、腸内環境を整えるための具体的な方法とは?

・悪玉菌のエサである脂肪やタンパク質を摂りすぎない
・乳酸菌やオリゴ糖など善玉菌のエサを摂取
・食物繊維を積極的に摂る
・生魚や生卵に多く含まれるグルタミンを取る

さらに、こんな食事のスタイルも意識しましょう

腸の働きをよくする食事を1日3食

画像2

朝食を抜くようなことは、腸の働きを良くする時には絶対にさけたいことです。

その理由は、つぎの通り。

・食べ物が腸に入らないと、ぜんどう運動が起こらない
・腸が働かないので悪玉菌が増える

なので、腸の働きを良くするためにも、食事は規則正しく摂ることが大切です。

また次のような食品を積極的に摂取しましょう

・食物繊維(海藻。豆・きのこ・果物)
・発酵食品
・植物性乳酸菌

今回のお話は、ここまでとなります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

このお話が『健康で豊かな人生を手に入れる』ヒントになれば嬉しいです。
それでは次回の記事でお会いしましょう。

『朝がくるのが楽しみ』そんな人を増やしたい。
そんな想いで活動中の高田でした。

整体院長 たかだについて

株式会社サードプレイス:経営する会社
三軒茶屋あおば整体院:経営する整体院
生涯健康ブログ:健康に関する情報発信 
stand FM:音声による情報発信
出版書籍
セルフ整体の動画コンテンツ
Twitterあなたの人生のヒントになればうれしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?