見出し画像

【4~5月】政府統計データから見た日本経済について

YKです。今日は、2月からはじめたインスタグラムの政府データ投稿から見た日本経済の分析したいと思います。300フォローワーまでいきました。みなさんありがとうございます。

以下のアカウントで運用しておりますので、よかったらフォローしてください

データについて


まず、このインスタグラムのデータは政府統計からデータを取得しています。

ここにあるデータの中でYKが、発表されたもの見て、フォロワーの皆様に伝えるべきデータを選んでいます。データの更新ごとにチェックして、発信しています。

6/24時点で、150投稿まで行きました。更新されるデータの中のエクセルを見て、面白いデータだとYKがチョイスして、発信しています。まずはどのようなデータを発信したかの一覧です。全部で22のデータがありました

■雇用状況
1.労働力調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00200531
2.一般職業紹介状況:https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450222&tstat=000001020327
3.最低賃金に関する実態調査https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00450201&tstat=000001133843

■消費の傾向
4.消費者物価指数:https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00200573
5.景気ウォッチャー調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00100001
6.消費動向調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00100405
7.消費動向指数:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00200567


■経済指標
8.法人企業景気予測調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00350610
9.景気を把握する新しい指数:https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di_ref.html
10.国民経済計算(GDP統計):https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
11.景気動向指数:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00100406



■産業別状況
12.労働経済動向調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00450072
13.建設総合統計:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00600260
14.第3次産業活動指数:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00550360
15.機械受注統計調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00100401
16.商業動態統計調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00550030
17.特定サービス産業動態統計調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00550050
18.小売物価統計調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00200571
19.宿泊旅行統計調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00601020
20.鉱工業生産・出荷・在庫指数:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00550300
21.サービス産業動向調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00200544
22.旅行・観光消費動向調査:https://www.e-stat.go.jp/statistics/00601010

4~5月の日本の経済状況

■雇用状況から見た状況

長期的には雇用・賃金共に、良くなっている。特に、新型コロナの5類移行やインバウンドで需要が見込まれる宿泊業・飲食業などは求人を増やしている。一方、資材価格や光熱費の高騰で、建設業や製造業は求人を減らすなどネガティブな面もある状態。

https://www.instagram.com/yk_data/

■消費の傾向から見た状況

コロナが明けてきて、イベントや外食の人出が増えたことなどから、鉄道運賃や有料道路料、自動車等購入が上がり、全体的にも良化している。経済規模は大きくなるものの食品といった生活必需品や宿泊料の値上がりが全体を押し上げている部分もある。
再び進行する円安が輸入価格の上昇圧力にもつながり、物価は高止まりが続く見込みで、家計の圧迫は続いていて、消費者はが割引デーなどに集中してまとめ買いをする傾向が強くなっている

内閣府は消費の基調判断を「持ち直している」に据え置いており、まだ完全に良くなっているとはいえない状況

■経済指標から見た状況

自動車生産の回復や人の流れの回復で需要が増加し、コロナ前の水準を超えつつあり、非製造業を中心に企業心理が上向いている。ただ、目の前としては、光熱費などの物価高で経営的に厳しい状態は続いている。そして、急な需要の変化から、雇用情勢は特定業種における人手不足の話もある。

ベースとして、国内の景気の基調は強いとの見方の一方で、海外経済の動向に影響を受けやすい状況ため海外動向注意が必要

■産業別の状況

●全体傾向
宿泊飲食業、生活娯楽業、運輸郵便業は、コロナで影響を受けていた業態は、業績が戻ってきている。企業間の取引活動が活発化し、経済の活性が見られる。
原材料の高騰の影響を受け、建築業、情報通信業、不動産業などは業績が厳しい。

●工業系
機械受注は国内の経済的には良くない状態。汎用・業務用機械工業(コンベア)などは上昇し、航空機、自動車産業は復調の兆しがあるが、船舶、鉄道車両や生産用機械工業(半導体製造)で減少し、景気的にはまだ厳しい状況

●小売
インバウンドやコロナ明けでドラッグストアや百貨店が好調。物価が上がっている製造業に関連する家電量販店は売上が減少。また、個人消費の中の選択性が強い「し好的サービス」(=贅沢品などと思ってもらって大丈夫です)が下がっており、消費者が経済影響を受けて買い控えが起きている

●娯楽
業績的には良くなってきている。その中身として、マネタイズの変換が進んでおり、ディズニーランドでは、「ファストパス」を終了するなど、現在の入場者数に適した変革を行い、チケットの値上げや食堂・売店に力を入れている。

●広告
4マス(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ)軟調が続いているが、インターネット広告は今回月ではこれまでのマイナスから転じてプラスになり、景気が少し戻ってきたと言える

●旅行・宿泊
インバウンド需要もあり、都市部のホテルの需要は高いが、人手不足の問題がある地方はまだ、サービス自体の準備が整っていない



■モノの価格
ガソリンの価格は安定してきたが、食品類に関しては、多くの食材が燃料費の高騰の影響を受け、価格は上昇傾向。そこに鳥インフルエンザによる卵価格の急騰がきていて、家計を圧迫している状況

【4~5月】政府統計データから見た日本経済のまとめ

■わかったこと
・全体的には、景気は良くなる傾向になっている。
・コロナの影響があった業種が元に戻り回復傾向なことが要因
・足元としては、世界的なエネルギー・物価高のネガティブな影響を受けて、消費者の財布の紐が硬くなっている。
・卵の価格上昇は鳥インフルエンザが要因のため、全体の動きとは別
・テーマパークのマネタイズ転換がうまくいっている
・地方の人手不足は今後の経済活性へ影響が出そう

■意味合い
・日本経済自体は好調と見て良いが、世界経済の影響で状況がすぐ変わる状況のため、海外動向を注視してすぐ対応できるようにアンテナを貼っておくのが良い
・企業としては、海外向けと国内向けで業績が分かれ、海外向けは円安もあり好調になるが、国内向けは(特に日本人向けサービス)の会社の業績が良くなるにはもう少し時間がかかりそう。

いかがだったでしょうか?もしこのような、まとめに需要があればぜひコメントで教えてもらえると嬉しいです。

(書いてみて、、、需要があれば、月ごとぐらいで、定期化した方が良い?
あと、海外経済情報も取り扱った方が良い?)

いいなと思ったらフォローよろしくお願いします


インスタグラムとツイッターで発信しております。フォローよろしくお願いします



【@yk_data/毎日インスタグラム&ツイッター8時投稿】

▷ビジネス、生活、経済にかかわる政府データをグラフ・解説付きで、わかりやすく発信
▷上場企業マネージャー。データ分析10年以上。
▷資料作成やデータ分析ノウハウをストーリーで不定期に投稿

もし発信して欲しいテーマがあれば、いいねやコメント、DM頂けると嬉しいです。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?