スクリーンショット_2020-02-25_10

【WS】非電化工房の無農薬ワラで、自家製納豆をつくって、食べて、持って帰ろうの会


スクリーンショット 2020-02-25 10.40.52

非電化工房で育てたお米の藁を使って自家製納豆を仕込み、自家製納豆のオリジナルランチ食べて、お土産には仕込んだ納豆と無農薬藁を持ってかえるWS。

引くほど告知しませんでしたが(笑)非電化工房ではじめてとなるWSを開催させていただいていました!


参加者の方々は人生の大先輩ばかりで緊張していましたが、私のつくった野草納豆や藁納豆をナイスリアクションで食べてくれて、めちゃめちゃ無邪気に納豆を作ってくれて、私の納豆トークをメモを取りながら聞いてくれて、そんな皆さまの姿をみて私はもう幸せで仕方なかったです。

そしてなんとて嬉しかったのは、後日「当日仕込んで持ち帰った納豆がほんとに美味しくてびっくりした」と電話までくださったこと。。
また、自分とっての当たり前なことが当たり前でないこと、思わぬ野草納豆ニーズなど、みなさんの反応から様々な発見と学びをいただきました。


画像3

画像5

画像4

画像6


オリジナル納豆ランチもつくったよ🍽

画像2

画像9

〜本日のお品書き〜

・自給率100%!やっぱり納豆卵かけご飯!
・納豆ガーリックブルスケッタ風
・ふわふわ納豆がんもどき
・カリカリ梅とひきわり納豆の冷奴
・自家製ドライ納豆とくるみの干し柿クリームチーズサンド
・秘密の納豆アイス


画像8

画像10

画像7


納豆は懐の深い。

故に、どんな風に料理してもだいたい美味しくなってしまうし、既存の納豆アレンジ料理も多い。だからこそ、足し算引き算・冒険と保険のバランスがすごく難しくて、マイナーチェンジを重ねに重ねやっと辿り着きました。
「iPhoneのアップデート毎回マイナーチェンジばっかやん〜」なんて不満をこぼしていた自分がほんとに恥ずかしくなりました。ごめんなさい。


そして、当日手際良く手伝ってくださった参加者の方々、SNS等でいろいろアイデアをくださった方々、ありがとうございました。



ふりかえると

おもえば去年この時期に屋久島で「納豆を、哲学する」イベントをしていたなあ。


でも今回は大きく色が変わりました。

画像12

田んぼの開墾からはじまった米作り。
自分で米を育てその藁で納豆を仕込み、その納豆のアレンジ料理を試行錯誤し、そして納豆に興味を持ってくれる人がいて、無事にWSが開催できているなんて、なんて感慨深い。

またその過程で、自分の中の好奇心や探究心が復活した感じがしてとても嬉しくなりました。開催までどれほど大変でも、結局みなさんの喜ぶ顔がみれたら「やってよかった〜」て心から思えるな。

これからも、つくるハードルが下がりものづくりにワクワクするような場作りができるようになりたい!次は自分でつくる発酵槽と納豆のWSもしてみたいな!



そしてなにより、今回WSを開催させてくださった非電化工房、大きな協力をしてくださった奥様のゆりこさん、影で気遣いしてくれた同期弟子の非電化boys、オンラインでアドバイスをくれたり応援してくれた皆さん!!!本当に本当にありがとうございました☺️

おわり。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?