見出し画像

お菓子は、楽しく作ってくださいね!きなこのビスケットボール。

高校生の頃。
ふと、オレンジページのお菓子の本を手にとって、気まぐれにめくっていると、よく母がつくってくれた、ココアのマーブルケーキが目に留まりました。
それは、母の長年愛用の、小麦粉まぎれになった、ボロボロの本でした。
マーブルケーキは、おやつにしたり、時に友だちにおすそ分けしたり、母の定番のレシピでした。
なんとなく、わたしでもつくれると思い、材料を買ってきて、レシピの工程を、ひとつひとつ確認しながら、時間をかけてできたマーブルケーキは、きれいなマーブル模様に焼き上がり、クラスの友だちになかなかの好評でした。
この頃は、お菓子つくりに時間を費やす余裕があったので、時々、そのオレンジページのお菓子をつくって楽しんでいました。

今現在、わたしは、おやつつくりを伝える活動をしています。
そのきっかけになったのは、本屋さんでたまたま見かけた、料理研究家の、なかしましほさんの、まいにち食べたいごはんのようなお菓子の本、でした。
かわいいスマイルビスケットにひかれ、ぺらっとページをめくってみると、どのおうちにもある材料と道具、少ない工程で、すぐに簡単にできるレシピばかりでした。
それまで、お菓子つくりは、たくさんの道具や、近所のスーパーにはあまり置かれていない材料だったり、割高だったり、工程が多くて時間がかかるもの、と思っていたのですが、なかしましほさんのレシピは、その印象を、がらりと一変するものばかりでした。
ひと通り作ってみて、いちばん感動したのは、表紙にある、スマイルビスケットでした。
材料は、薄力粉、全粒粉、塩、油、メープルシロップのみです。
たったこれだけの材料で、道具はボウルだけ、手で混ぜるだけの、シンプルなレシピです。

このビスケットを、完璧に焼き上げたい思いで、数ヶ月の間、毎日作り続けました。
しかし、なかしましほさんのお店のビスケットのような焼き上がりには、なかなか近づけませんでした。
ほおばると、生地がほろほろっとほぐれる、キメの細やかなビスケットに、私はとても感動し、なんとか、同じビスケットを焼き上げたかったのです。

諦めきれない私は、地元の雑貨屋さんになかしましほさんがお菓子とレシピ本を持ってやってくると知り、電車に乗って会いに行きました。
思い切って、どうしたらなかしましほさんのように焼けるのか、たずねてみると、油のすり混ぜが肝心と教わりました。
そして、最後に、
「お菓子つくりを楽しんでくださいね。」
と、言っていただきました。

高校生の頃は、いろんなお菓子の道具を使って、ふだんはあまり使わない、バターや生クリームで、お菓子が出来上がる工程を、純粋に楽しんでいました。

しかし、そのときの私は、ビスケットを完璧に焼きたい、という必死な思いばかりで、楽しむことを忘れていました。
同じ材料なのに、なぜ、同じように焼けないのか、私なりの研究の日々でした。
ノートにその日の焼き具合をメモして、前回と比較し、問題点を模索する、その繰り返しでした。
しかし、しほさんに、楽しんで、と言っていただいたことで、気づきました。
おうちにある道具と材料は、プロと同じではない。
プロのような技術はない。
だから、プロとまった同じお菓子はつくれい。
同じお菓子でも、作る人によって、まったく違うお菓子が出来上がる。
それは、プロも同じこと。
ならば、少しくらい、ぶさいくに焼き上がっても、焦げめ出来ても、ごつごつの焼き具合になっても、身近な材料と道具で、たのしくつくれたおやつが、その人のレシピだと気づきました。

このきなこのビスケットボールは、きれいな形ではなくても、おしりのような割れ目ができても、それがその人のオリジナルのレシピであればと思って、つくりあげました。
型も、特別な道具も、材料もいりません。
ただ、材料を手で混ぜて、丸めるだけの、シンプルなレシピです。

形や映え〜、は気にしないで、楽しく作ってみてくださいね!

材料:
薄力粉 80g
全粒粉 20g
きなこ 20g
砂糖 30g
塩 小1/3
ベーキングパウダー 小1/4
植物油 30g
豆乳 大3

作りかた:
1.粉類をボウルに入れて、にゃんこの手で、粉がなじむまで、ぐるぐるっと混ぜます。
2.植物油を加えて、再び、にゃんこの手で、ぐるぐるっと混ぜます。
両手ですり合わせて、粉のかたまりをほぐします。
(力を入れすぎると、かたまりが大きくなるので、やさしく、おだやかに、すり混ぜましょう。)

にゃんこの手で、ぐるぐるっと混ぜます。
両手で、優しくすり合わせます。


3.豆乳をまわしかけたら、ヘラで底からひっくり返すように混ぜたり、切るように混ぜます。

ヘラで底からひっくり返すように混ぜて、切るように混ぜます。


4.ひとつ、だいたい15gずつ丸めて、170℃27分焼きます。

動画で詳しいつくりかたを公開してます。登録して、参考にしてくださいね!https://m.youtube.com/channel/UCAU83HxvkQjJcryQCI4mAoQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?