見出し画像

この令和の時代に屋号に喫茶

むむ。カフェとか茶房とか茶処とかあるやん?

今の時代に『喫』っているか?
みた感じ大正時代風のレトロお洒落な新店舗で
雰囲気的にタバコが似合いそうだけど
喫煙OKなの?

勘違いされない?大丈夫?
タバコ臭いおっさん入ってこない?
あいつら服が鬼臭いから!!
(数年前までそっち側だったのに酷いw)

辞書で調べました便利ですねえスマホw
タバコを吸える店とは一切書いていない

『きっちゃ☕️』かわいい

これはおそらく
昔は紳士の嗜みくらいの感覚で
男性なら当たり前のように喫煙習慣があった名残りでそのまま使われているんだと推測します
私の親父の世代でも吸わない人の方が断然少なかったと思います
部屋に産まれたての赤ちゃんが居ようが
妊婦が居ようが子供が居ようが関係なし!!
病院のロビーに灰皿があってパカパカ吸ってましてもんねw
JRの在来線のボックス席にも漏れなく灰皿がありました昭和の時代だねえww
それも終盤、特急や新幹線なんかは
喫煙車両が設けられてその車両は喫煙者の私でも敬遠した煙地獄!!
じゃない真っ白け!!ボヤでも起きてるかって

少し脱線しましたー

でも一定数まだまだ喫煙者はおります
確実に減っていますがその分
マナーの悪いのが悪目立ちしております

そして喫煙者はタバコを吸える店を第一条件に
休憩するところを決めたい(元喫煙者A

Googleマップなんかでカフェとは検索しません
喫茶店、純喫茶などと調べます

令和のこの時代に喫茶という屋号は
ちょっと考えが浅いんではないかなと思ったり
トラブルの元にならないといいけど

喫茶店やろ!!なんでタバコが吸えんのに喫茶なんて使うんや!!アホがボケ!!
それやったらこんな店選ばんのや!!と

お怒りの中年と老害が来ないことを祈ります
個人的には『茶房』がシャレオツだと思います
わかりにくいなら珈琲茶房でも良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?