見出し画像

子もち主婦くまはまの「看護学校受験準備」について

こんにちは!

くまはまです。

本日は看護学校受験のため
準備したことを
記載していきます.

15年ほど前のことなので
曖昧な表現多数ですが
ご容赦下さい。

よろしくお願い致します☆

くまはまが行った情報収集について

1.社会人から看護師になった知人を
紹介してもらった

周囲の友人や親戚、同僚に
社会人から看護師になった人が
いないか尋ね紹介を受けました。

実際に会って
どのようにして勉強していたか
学校を選ぶ際のポイントや
推薦入試制度の利用について質問しました。

知人は、参考書や過去問を
仕事と家事の合間に少しずつ解くなど
隙間時間を上手に活用していたそうです。

学校選びのポイントは
距離や学費
働きながら通学が可能な
夜間学校であったことなどが
挙げられます。

特に勉強方法については
役立つ情報を得ることができました。

知人と話をして
「実習や仕事には大変なこともあるけれど
楽しくやりがいのある仕事だから
ぜひ挑戦してみて。
くまはまに向いているよ!」
という声をかけられ、
単純ながらも勇気とやる気を
もらったと感じました😙

2.予備校に通う

くまはまは現在
関東に住んでいますが
九州出身です。

看護学校受験の頃は
スマホがなく
情報収集が簡単では
ありませんでしたし
九州出身なので
なおさら関東の学校のことなんて
わかりませんでした。

特に医療系の学校は
一般の大学と異なり
問題も独特なものが
多いことを知りました。

また、国語・数学・英語などの
勉強から10年ものブランクがありました。

社会人専用の推薦枠があることは
知っていたものの
小論文や面接が
必須となることを知りました。

くまはまは
小論文なんて書いたことがなく
面接も苦手です🥲🥲

当時は本当に困りました。

困ったな…

どうしようかな…

そうだ‼️‼️
お金で解決しよう‼️
(お金ないのに…ですよ(笑))

予備校に行くことにしました🥹

仕事を終え、お迎えで保育園へ。
母親に預け
17:30〜19:30まで
現役高校生に混ざって
27歳が週3回ほど
予備校へ通うことになりました。


結局、予備校に通い
入学準備をしました
という結末です😅

でも、すごくためになりました。
予備校に通って良かったと思う理由は
いくつかあります。

  • 情報収集のための資料や過去問が豊富

  • 合格者の入学後の感想を知ることができた

  • 面接の練習ができた

  • 小論文の添削をしてくれた

  • 自習室の提供があった

  • 模擬試験を何度か受験できた

  • 学費を払っているので辞められないという思いが強くなった

  • 家族に協力してもらって通学できているという思いが勉強への意欲を高めた

上記もそうですが
何より子供が応援してくれていることが
熱しやすく冷めやすい
くまはまのモチベーションの
維持になっていました。


頑張って勉強や面接、
小論文に取り組み
私は社会人入試で1校受験しました。

社会人入試は面接+小論文。

小論文は書けたのですが
面接は…自分でもわかるほどダメでした。

簡単に言うと
自分の考えを述べることなく
終わってしまった?
言おうとしなかった?
言わなければいけないことを
知らなかった😅

どういう事?って感じですが
そうなんです。

かなり緊張していたのか
ノープランすぎたのか…(笑)。

でも、失敗は成功のもと✨

私は3校一般受験し
3校とも合格しました!

グループ面接でも
ディスカッション形式の面接でも
個人面接でも
前回の失敗を生かし
意見をはきはきと
述べることができたのです。

以上が看護学校入学までの道のりです。

ここでひとつ!

私が入学して感じたことがあります。

それは看護学校は
グループワークがとても多く
意見を述べさせる場が
非常に多いと感じました。

なので学力よりも、
自分の意見をはっきりと
述べることができる人
かつ、
人の意見を傾聴し
周囲の人間と協力しあいながら
看護や医療を提供できるような人で
あることが重要なんだと
個人的見解ではありますが思いました。

そういう人間かどうかを見極める
面接の比重は
非常に高いと思いました☺️

長々とお付き合いいただき
ありがとうございます😊

何かひとつでも参考になれば嬉しいです😊

では、またお会いしましょう☆
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?