ビジネス日本語教師&業務コンサル Kumiko

ライフワークは日本語教師、ライスワークは業務可視化を軸にした業務改善コンサルタント。 …

ビジネス日本語教師&業務コンサル Kumiko

ライフワークは日本語教師、ライスワークは業務可視化を軸にした業務改善コンサルタント。 好きなこと・得意なことを掛け算して、自分らしく、人の役に立てて、結果的にお金もついてくるビジネスを模索中です。 noteを使って、自分の考えやノウハウを可視化してみたいと思っています。

マガジン

  • 【実践報告】日本語教育オンラインレッスン

    オンラインレッスン(主にビジネス日本語)についての事例を共有します。 学習者と教師の私が、お互いに試行錯誤ながら日本語、日本の文化・慣習に向きあっている様子を垣間見ていただければと思います。 授業で使った資料は、つけたりつけなかったり、するかもしれません。

  • ブッククラブ☆ひとり

    紙の書籍・電子書籍(Kindle)で読んだ本、オーディオブック(Audible)で聞いた本から学んだことを短くアウトプットしていきます。Audibleのおかげで、いつでも気軽に本が読める(聞ける)ようになり嬉しい限り。

  • キャリア迷子

    自分のキャリアと、その過程で考えてきたこと・選択をまとめたものです。 ほぼ自分のために書いています。

  • ケーススタディ(キャリコン・傾聴)

    ホームページ連携用のまとめ記事です

  • ケーススタディ(現状可視化・業務改善)

    ホームページ掲載用のまとめ記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

フリーランスで、外国人向けの日本語教師と、業務改善のコンサルタントをしています。よく間違えられるのですが、英語の先生ではありません、「日本語」の先生です。 日本でしかほぼ役に立たず、文字種がしちめんどくさくて(ひらがな・カタカナ・漢字)、大量のオノマトペを使い、主語をはっきり言わないハイコンテクストなこの言語を、仕事目的あるいは趣味で学んでくれる大事な日本ファンを支えて、彼らと日本人が共生しながら幸せに生きる一助ができればと思っています。 いつか自分の経験やノウハウから役

    • 【実践報告】就職・転職準備の手伝い方<後編>

      前編は、就職/転職希望者の「AsIs:現状」の理解でした。 見つかった課題への対策を考える前に、「ToBe:あるべき姿、目標」を考えます。課題の裏返しの対策だけでは、マイナスを0にするだけで、+にならない可能性があります。目標から逆算した解決方法を考えれば、+を生み出すことができます。いわゆる、バックワードデザインというやつです。 目標はワクワクしながら考えてほしいので、これまでのお悩みを聞くモードから、未来志向に少し切り替えて、笑顔で声のトーンをあげます。 やるべきこ

      • 【書評x2】やりたいことは、迷いなく今すぐ「なる早」で

        この2冊を読んだあとの決意を、一言でいいましょう。 「やりたいことがあったら、ごちゃごちゃ考えずにさっさとやる。」 そして、これらの本を閉じて怒涛のように行動に移したら、いいこと続き。年度末というタイミングも手伝ったのか、受けきれないほどの仕事の話が舞い込んできました。 2冊紹介しますが、ホリエモンの本1冊だけでもいいかもしれません。 マインドフルネスのPodcastを聞きすぎたせいか、「心から望んだことは必ず起きる(でも疑いがあると起きない)」みたいな、( )内の方

        • 【Audible書評】替えがきかない人材になるための専門性の身につけ方

          どきっとするタイトルです。 最近は、NetflixやAmazon Primeで見たいものが見つからず、audibleでもビビッとくるものがなくて、最後まで見終わらず/聞き終わらず散らかしていることが多かったのですが、こちらの本は、久しぶりに最後まで一気読み(聞き)して、2周目に入りました。 専門性とは何か変化の激しい世界で、専門性を高めて生き残りたいビジネスパーソンに対する、著者の実感がこもったメッセージです。情報を吸収するばかりでなく専門性をアウトプットしよう、その方法

        • 固定された記事

        マガジン

        • 【実践報告】日本語教育オンラインレッスン
          14本
        • ブッククラブ☆ひとり
          12本
        • キャリア迷子
          18本
        • ケーススタディ(キャリコン・傾聴)
          2本
        • ケーススタディ(現状可視化・業務改善)
          0本
        • ケーススタディ(日本語教育)
          11本

        記事

          100%フリーランス育ちの日本語教師が、関心0%だったアカデミックな世界に、ほんのちょっとだけ足を踏み入れてみたら、意識改革が起きたかもしれない件

          フリーランスのオンライン日本語教師は、資格や経験に関係なく、誰でも始めることができます。始めること自体は難しくないですが、長期的に考えた時に、果たしてずっと一匹狼のままでよいのか?使える教科書や教授法などが増え、固定の生徒が増えたり単価があがったりする以外に、どんなキャリアアップがあるのか?生徒からのフィードバックだけで満足し続けられるのか?それが慢心につながって成長が止まってしまわないか?そんなことをずっと考えていました。フリーランスならではの課題があると思います。 自分

          100%フリーランス育ちの日本語教師が、関心0%だったアカデミックな世界に、ほんのちょっとだけ足を踏み入れてみたら、意識改革が起きたかもしれない件

          【実践報告】就職・転職準備の手伝い方<前編>

          italkiのプロフィールとコースをビジネス寄りに変更してから、就職・転職希望者からの相談が増えてきました。彼らの目標は、『外国人として、日本で希望の職に「就職・転職」する』ことであって、日本語を使うことはあくまで手段です。目標達成に向けて、日本語教師・キャリアコンサルタントの立場からどのように支援しようとしているか、現在考えていることをまとめてみます。 これが正解というわけでも、おすすめというわけでもありません。とりあえず書き出し、将来見返してみたりして、よりよい案があれ

          【実践報告】就職・転職準備の手伝い方<前編>

          やさ日のXアカウントを匿名で運営してみようと思いましたが、やっぱり普通につぶやきたくなったので、自分名のアカウントに変更しました。noteにはある程度きちんとまとまった内容を、日々の気づきやぼやきはXでこまめにoutputしていこうと思います。

          やさ日のXアカウントを匿名で運営してみようと思いましたが、やっぱり普通につぶやきたくなったので、自分名のアカウントに変更しました。noteにはある程度きちんとまとまった内容を、日々の気づきやぼやきはXでこまめにoutputしていこうと思います。

          【Audible書評】聴き散らかしリストを公開

          Amazon Audibleのおかげで読書量が超絶増えて、吸収する情報のクオリティも効率も爆上がりしました。ずっと読みたくて読めなかった小説も、好きなタイミングで聴き放題です。以前はPodcastでニュースやトーク番組を聴いていたのですが、暗いニュースばかりなこともあり、今ではほとんど聞かなくなってしまいました。。。 年末の大掃除中や、帰省中の新幹線内、買い物時、朝の散歩中など、手が空くときには、Audibleを聴きまくり。 知り合いとのブッククラブで最近読んだ本を紹介し

          【Audible書評】聴き散らかしリストを公開

          【実践報告】日本語教育者向けの勉強会:業務ヒアリング<後編>

          こちらの続きです。書いているうちに超大作となってしまいました。 勉強会開催の背景2022年に参加した文化庁の研修は、就労者(日本で働く外国籍の人)向けの日本語教育、についてでした。日本語の一般的な教え方はわかっている前提で、企業に対して適切にニーズ分析してコース全体をデザイン、そして教育実施するまでを含む、包括的なものでした。就労ビザの種類、異文化理解、職能別の日本語教育、業界の課題など、新しい情報満載で講師陣も豪華。主催者側の気迫を感じる研修でした。 3ヶ月に渡って学ん

          【実践報告】日本語教育者向けの勉強会:業務ヒアリング<後編>

          2024年はワクワクすることだけやる

          地震、飛行機事故と大きなニュースのほか、自分ごとでは親族の闘病から訃報、遺族となった方々のお手伝いと、年末年始は家族との絆、命のはかなさ、防災対策の重要性など、色々考えされられました。 ようやく本日より通常営業開始です。 今年は、心がワクワクすることに専念してみようと決意しました。年末には、ワクワクだけで結構飯食えてるじゃん、って状態になってるはずです。超楽しみ😊 不安材料は収入減ですが、年末のハードなプロジェクトで稼いでおいたので当面は無収入でも大丈夫。 去年からの人

          2024年はワクワクすることだけやる

          2023年の完了準備、整いました

          【実践報告】日本語教育者向けの勉強会:業務ヒアリング<前編>

          日本のビジネス現場でデビューする外国籍の留学生や社会人に向けて、日本語 × ビジネスマナー・商習慣などを教えるニーズは、当面減ることはないでしょう。 自分のビジネス経験の強みを活かして、外国籍の方向けあるいは日本語教師向けにノウハウを提供する方法を探っていたなかで、1つきっかけがやってきました。文化庁のある研修を終了した仲間うちでの、勉強会です。私が単独で集客や主催をしたわけではなく、お仲間の存在があったおかげなのですが、このような勉強会の需要がありそうだと認識できましたの

          【実践報告】日本語教育者向けの勉強会:業務ヒアリング<前編>

          日本語学習者さんからのクリスマスカード

          日本語学習者さんからのクリスマスカード

          【Audible書評】You're Not Listening (Kate Murphy)

          ちょうど1年前にGDCFのキャリコン研修で、傾聴のロープレに苦戦していた頃。担当講師からおすすめされた本の1つがこちら、邦題「LISTEN」、原題「You're Not Listening」です。 全人類におすすめしたい。もしこれを、全世界の人が読んで納得して実践したら、無駄な戦いが減るのではないかと思うのです。 原題のほうが、とてもストレートかつ本書の趣旨が端的に表されていて好きです。 You're Not Listening -What you're missing

          【Audible書評】You're Not Listening (Kate Murphy)

          【Audible書評】論点思考(内田和成)

          内田和成氏の『仮説思考』と合わせて、『論点思考』は、ぜひAudibleでおすすめしたいビジネス書の一つです。 『仮説思考』は、問題の解決策について「仮説」を立て、それを検証していくのが最短距離だ、というお話なのですが、そもそも、問題点を捉え間違えていたら、解決策は的外れになってしまいます。 『論点思考』は、解決すべき問題は何か、すなわち論点は何か、を設定することが大事だという話です。 私はあちこち枝葉に目が向きがちなので、この「論点」、問題の本質を、スパッと捉えられるか

          【Audible書評】論点思考(内田和成)

          これだけできれば、あとは応用?!:OIP思考

          本の朗読サービスAudibleのおかげで、通勤や家事などをしながら本を聞き散らかせるようになりました。時間がなくて本が読めない、の言い訳はもうできませんね。 本屋で立ち読みする感覚で、特にビジネススキル系や自己啓発系を色々聞きましたが、根幹となる『考え方、頭の使い方』の大原則はやはり、ある一つの法則に収斂されるのだろうと確信。これさえ頭に入っていて、どんな実践の場面でも思い出して活用できたら(ここが難しい)、最強だと思う法則を、私自身の言葉でまとめてみます。 OIP思考と

          これだけできれば、あとは応用?!:OIP思考