とよさとくみこ

どんぐり倶楽部の教材を使った小さなお教室を開いています@北千住。 ありのままに人が自分…

とよさとくみこ

どんぐり倶楽部の教材を使った小さなお教室を開いています@北千住。 ありのままに人が自分を生きる力(視考力=思考力)を育みます。 昔は自然療法をやってました。 古武術の稽古では、力みを抜く事や、自分の中のリソース、ありのままを。 他、興味の赴くままに。

最近の記事

深く深く、考える@中学生

教室の皆さんに送った通信より みなさん、こんばんは。 あっという間にGWになりますね。 うちの坊っちゃんは少しずつ中学生に なりつつありますよ。 さて、そんな流れで群馬のどんぐり学舎の 泉先生のブログを紹介します。 いま、皆さんが何をやっているか、 どんな事に繋がっていくかが垣間見れると 思うのでぜひご一読を。 深く深く、考えるために必要なこと。 考える事ができる「環境」を作ってあげる 大切さ。 深く考える、思考するって、 中学生になったからって急にはできないんだよ

    • 生きる力を育む☆子どもの話を聴くコツ講座を開催しました@北千住

      2024年3月23日(土)足立区北千住、某コミュニティサロンにて、 【生きる力を育む☆子どもの話を聴くコツ講座】(通称ココツ) が開催されました。 講師の安樂昌美さん自ら仙台から上京の予定に併せ、 急遽声掛けをしてくれたことから端を発し、 するすると開催されるに至りました。 募集期間も短かったため少数精鋭で・・と集客は的を絞り、 聴いて欲しい近しい方を中心に、直接お声がけしました。 ご参加のみなさま、急にも関わらず集ってくださり ありがとうございました。 ココツの魂が聴か

      • 朝ごはんと朝勉

        父さん自作の置き手紙と朝ご飯 残り物カレー 残り物豚汁 大根漬け 目玉焼き 加賀棒茶 少し声変わりが始まりだした@6年生男子 12歳と5ヶ月。春休みに部屋を作ることに。 物置部屋の荷物を整理する。 ほんとは外に出したかったのだけど。 諸々そうはならなそう。 早かったなぁ12年。 うちは幼稚園入園前のまだ言葉がでる時が少ししんどかった。その後はひたすら幼稚園で遊んで、かつ初めての社会性を身に着けつつ、そのまま小学生になり今を迎えた。 思春期、どうかしら…今のところ反抗期的

        • 【開催報告】未来世代幸福法アカデミー ゼロから学ぶ#6「選挙ってどうなってるの?」

          2024年になって初めての未来世代幸福法アカデミーに参加しました。 今回のテーマは選挙について。 うぅむ。わからない・・ただ知りたいという思いを胸にそのまま参加しました。 参加者は北は北海道から南は九州までの様々な地域に住む9名。 チェックインは、今一番心に浮かぶこと感じていること。 それぞれの言葉を場に置いていきます。 私自身は、2年前に石川県に引っ越しをした友人の安否を確認するまで、 知らぬ間にものすごく張りつめていた体験を話しました。 今思えば自分の思いをそっと開い

        深く深く、考える@中学生

          2024年 古武術初稽古

          今日は月に一度の古武術の稽古会でした。 稽古始めですね。 画像は前日に撮った、夜とさつまいも帝国。 稽古後の空中階(吉満さんと方条さんの対談会&懇親会)にも行きたかったけれど、対談はオンラインにて興味深く聴く。 今日の稽古会では、全ての稽古(全ての技の組手)は全く同じ力の使い方を、形を変えて実稽古しているという事に気づき、その事を身体で知りました。 4年経ってやっと気づけた。 身体の使い方の癖のせいか、身体にフシができていることを感じながら歩き稽古する。 腰がイマイチ

          2024年 古武術初稽古

          2023 Christmas🎄

          丸鶏の丸焼きピラフ詰め 長ネギのパイ 色々サラダ バナナとチョコのケーキ 白ワイン なっちゃんリンゴ ゆっきーさんとこで作ったキャンドル プレゼントは本人の希望により、はだしのゲン。 うちはサンタさんは10歳までだったので、父母より進呈。 社会科見学の際に九段下の昭和館にて防空壕体験? をしたらしい事は言っていた。 今の彼が読んで感じたものをうけとめることができたら。 彼はどんな風に思うだろう、感じるんだろう。 私は子供時代、ちゃんと読めなかったのです… 可哀想過ぎて。

          開催報告「ことばの焚火対話会」by未来世代法

          言葉の大切さ、深遠さ、伝えるために存在する言葉と、言葉以外のもの。 濃淡、含むもの、見えないもの。 子供の権利の話しに。 川崎市の子どもの権利に関する条例のことや、 子供基本法ができたことなど。 流れで日本国憲法の前文と最高法規を音読してくださったので、 火を見ながら静かに聴く。 法律の言葉ってなんて綺麗なんだろう、と思う。 生命を感じる。憲法は生き物だ。考えた人、作った人、今はもうここにいない人。当時の人達の息吹も感じる。 どんな思いで携わっていたのだろう、どんな思いを

          開催報告「ことばの焚火対話会」by未来世代法

          勝った負けたじゃないんだよ

          もう一月ほど経ちますが、 うちの子、持久走大会で初めて2位になりました。 長短併せ1年生からずっとトップ独走でした。 今年1位の子は5年生で負けた時に本当に悔しくて、 サッカーの練習にプラスして毎朝マラソンの練習もしていたそうです。1位になりたくて。 短距離では勝てそうにないからマラソンを頑張るって。 それで40秒の差で1位になった友達について、 マジエグいわ〜あんなに練習したやつには勝てないよ。勝てないし、アイツが1位で良かったよ、 練習してたの知ってたしさ。 とうちの

          勝った負けたじゃないんだよ

          【開催報告】ゼロイチほっと☆カフェ

          2003年12月5日に開催したほっと☆カフェの開催報告です。 ゼロイチほっとカフェ/ 感情教育と対話について | (zero1.info) インストラクター持ち回りで運営しているほっと☆カフェ。 いつか自分の回の時に、そもそも対話とは何かの紹介と、 安心安全を担保にありのままの思いをそっと出してみることと その体感を味わってもらえる場をつくりたいと考えていました。 今までの会も対話テイストを盛り込んでの開催でしたが、 今回初めて、インストラクターも参加者の皆さんも平らな場

          【開催報告】ゼロイチほっと☆カフェ

          ゼロイチ☆ほっとカフェ『感情教育と対話について』

          12/5(火)10時半〜12時 ゼロイチ☆ほっとカフェ 『感情教育と対話について』 https://zero1.info/参加る/hotcafe/hotcafe231205/?fbclid=IwAR1XUTW9Amb8BTuLjjsCouau1fvuhvO5KYolWzYN11dhLFkVnIu7dAfO-hE うちの小6男子は作文が得意です。 なぜ得意だとわかるかというと、自分でそう言っているからです(笑。 自分の気持ちを表現する事が上手だからかな、と考えています。そして

          ゼロイチ☆ほっとカフェ『感情教育と対話について』

          地球を生きるWS@葉山

          20231127(月) 土曜日の寒さが一転、ものすごい綺麗な空と海。 地球の46億年をなぞらえながら、裸足でハイキングコースをゆっくり登り、足裏からの情報と瞳さんのお話に耳を傾ける。 久々の裸足ガレ活と山登りだった。 小指からそっと着地しながら自重で前に進む。 なぜかものすごく楽しい。 隣の惑星のような奇跡の皆さん(ご一緒したメンバー)と時折お話ししながら、裸足で歩くことが何より楽しかった。 一人秘かにかなり楽しく…何が起こったんだろう。 瞳さんのお話は、さらりと胸の中

          地球を生きるWS@葉山

          未来世代法プロジェクトチーム合宿in竹早山荘

          2023年11月10日(金)~12日(日)八ヶ岳の麓の竹早山荘にて「未来世代法プロジェクト(略称ミラセダ)」のチーム合宿に参加してきました。 今書きながら気づいたけど、またもや11月だ。 11月は私にとって、出会いも含めいつも色々な事が始まる月なのです。 ミラセダのきらさんと最初に出会ったのも2年前の11月だったし、古武術の稽古会が始まったのは3年前の11月。昨年の11月は共生農法の畑を見学して自分でも畑を借り始めた。さっぱり行けていないのでこれは仕切り直し。。 忘れてし

          未来世代法プロジェクトチーム合宿in竹早山荘

          焚き火と詩

          「火を焚きなさい」山尾三省 . 山に夕闇がせまる 子供達よ ほら もう夜が背中まできている 火を焚きなさい お前達の心残りの遊びをやめて 大昔の心にかえり 火を焚きなさい 風呂場には 充分な薪が用意してある よく乾いたもの 少しは湿り気のあるもの 太いもの 細いもの よく選んで 上手に火を焚きなさい . . 少しくらい煙たくたって仕方ない がまんして しっかり火を燃やしなさい やがて調子が出てくると ほら お前達の今の心のようなオレンジ色の炎が いっしんに燃え立つだろう そう

          火と水と、未来世代法…

          昨晩は、ことばの焚火対話会があった。 参加された皆さんと、 未来世代法チームの内山さん、私とで、 映像であるけれど焚火の揺らぎを見つめながら、 浮かんでくる思いや言葉を そのまま口に出してみる。何でもいい。 誰もジャッジはしない。いい悪いはない。 勝った負けたもない。 正しいかそうでないかもない。 ただ、ありのまま。 未来を思う時はいつも、 視線は自ずと前を向き、 胸の内側に広がりを感じる。 そして焚火は、火は、炎の揺らぎは、 命の揺らぎと同期するんだな、と思う。

          火と水と、未来世代法…

          今日の午前はお絵描き算数教室でした。

          今日の午前はお絵描き算数教室でした。 駅から教室会場までの道すがら、テイクアウト専門の美味しくて安い 焼き鳥やさんがあるのだけれど、 そこで帰りにぼんじりと皮を食べると決めている6歳女子、1年生女子、 3年生男子の3人きょうだいがいて、たまにお母さんが食べている様子を 撮って送ってくれる。今日はぼんじりを満面の笑みで食べている写真。 好きなんだなぁ。 どんぐり教室では、 暗闇でもぐらが餅つきをする絵(文章問題)を描いた(解いた)。 絵にすれば6歳さんでもかけ算の問題を解ける

          今日の午前はお絵描き算数教室でした。

          学校が始まった

          朝ごはん チンジャオロース きゅうりわかめタコの酢の物 ちくわきゅうり トマト ごはん 味噌汁 学校が始まった。 夏休みが始まった日にもどんねーかなー と言いつつさくさく準備をして、私が頑張ったAIドリル(PC)もランドセルにぎゅうぎゅう入れ、 昨日縫った雑巾も手提げにつっこんで学校に行きました。 なんか背が伸びててランドセルの位置が変だった。 自分が子供の頃も学校生活ってしんどいなーと思ってたけど、私のしんどさは集団行動、とりわけトモダチをつくらなきゃいけないあの感じに

          学校が始まった