Kuni

自然、文化、サステナビリティをテーマに活動しています。 自然探訪/文化/音楽/書く&a…

Kuni

自然、文化、サステナビリティをテーマに活動しています。 自然探訪/文化/音楽/書く&描く/時々編む人 書道 https://kuni-kotonoha.jimdofree.com/ Online Store https://suzuri.jp/kuni_knot

マガジン

  • Kuni's 4'33"

最近の記事

春、ひとひ

今日は日中、暑いくらいの陽気。 最近、和暦の手帖を使っており、日付とともに月の満ち欠けや二十四節気七十二候をみて、"めぐり"を感じながら日々を過ごしています。 今日は「桃始笑(ももはじめてさく)」、桃の蕾が開き、春が香る季節。 散歩の道中、この時期ならではの花や蕾、新芽を見つけては、清々しい気をもらいました。 いのちの日、様々ないのちに思いを馳せながら。

    • 数寄者の足跡を訪ねて ー藤田美術館ー【美術館・建築巡りの記録】

      しとしと雨の降る日に、藤田美術館を訪ねました。戦火を免れた蔵を元に改装した場所。建築と左官のこだわり、粋が随所にみられます。 蔵の中は、落ち着いた暗さと仄かな明かりの調和。 一歩外に出ると、庭やエントランスは開放感に溢れています。 庭でこの地の今昔話を聞き、特に大川が当時は茶の湯に向いた水とされ、あたりには茶室が20〜30もあった、という話には驚き、心にメモしたのでした。 

      • 懐かしい街、新しい景色。

        懐かしい街の新しい景色(私にとって)を訪ねました。 お友達に教えてもらったカフェ、ケーキも珈琲も器も味わい深い。本棚の選書も興味を惹かれました。寺山修司『書を捨てよ、町へ出よう』、兵庫の俳人 津川絵理子作品集、大阪を古地図で歩く本、他にもいろいろ。 今日は二十四節気、雨水。 雨上がりの外は寒さも和らぎ、蝋梅や紅白の梅、椿の蕾など美しかった.*

        • 小寒の候

          梅の蕾がふくらむなど、春の兆しが少しずつ感じられるようになりました。 七十二候では、今は水泉動(しみずあたたかをふくむ)とのこと。 一日の終わりにゆるゆると編み物をするのが、ここしばらくの楽しみの一つです。 毛糸と編み針、という極めてシンプルな素材と道具で一目一目編んでいると、ふとした瞬間に生きる上で大切なことに気づいたり、日常や他の創作全般における物の見え方の解像度が上がっているのは、編み物を始めた頃には予想もしなかった発見でした。 今は、さくら色の衣を編んでいます。

        春、ひとひ

        マガジン

        • Kuni's 4'33"
          2本

        記事

          癸卯

          時の流れ、物事の感じ方は本当に人それぞれなのだと思う昨今。 2020年以降の生活様式の変化の中で、自分が必要としているもの、本質的な好きなものがより明確になり、それを生み出す人/分かち合える人たちとめぐりあえたことは、霧の中に光が差したような感覚がありました。 友人とのたわいない日常報告の中で、「今日は○○なんだー」という話をしたら「きっと大変なこともあるんだろうけど、人々に文化を届ける素敵な仕事だねー」と言ってもらって、自分もほっこりして、言葉や創作、音楽というのは、ま

          海と山と

          海と山と、筆と。フィジカルとデジタルの間を行ったり来たりしている。

          海と山と

          「旅と創造/想像」ーささやかな日々の特別な時間 【旅・美術館・建築巡りの記録】

          神無月のある日、お仕事で京都の後、秋休みで久々の東京へ。せっかくのお休みなので「その時の感覚を大切に/予定は詰め込まずに過ごしたい」と思い、今回は目黒界隈にて、東京都庭園美術館・旧朝香宮邸、旧前田家本邸(和館・洋館)を訪れました。 重要文化財にも指定されているこれらの場所を巡りみえてきたのは、それぞれの時代の荒波の中、彼らがどのように生きたいと願い、それを実現するための住まい(休息の場所でもあり、文化外交の舞台でもある)をどのように作り込み、その後人は/建物はどのような運命を

          「旅と創造/想像」ーささやかな日々の特別な時間 【旅・美術館・建築巡りの記録】

          暑い日に読みたい本

          あまりに暑い日々 一週間を終えて気分転換に手にとった本 中谷宇吉郎『森羅万象帖』 彼は雪の結晶を研究したひとです 雪の科学館はいつか行ってみたい場所

          暑い日に読みたい本

          Movie note:『真珠のボタン』

          映画『真珠のボタン』(2015年/監督・脚本:パトリシオ・グスマン)を観ました 宇宙について 人間について 宇宙をめぐる水について 文明とよばれるものについて‥ この地球で生きていくということ 一言で語ることはできない ただ 目に見えなくてもつながっている そのことを忘れてはいけないなと思います 映画『真珠のボタン』公式サイト https://www.uplink.co.jp/nostalgiabutton/

          Movie note:『真珠のボタン』

          Talk to..

          嵐のあとの晴天の日 気になっていたクリエイターの展示会へ 一見シンプルながら 研究を重ねて生み出された心地よさと美しさ 最近人生を10年単位で考えるようになり 物選びの価値観もかわってきて 丁寧な手仕事にとても惹かれます 自分が作品を生み出すとき 作品はいわば自分の分身 作り手とのエネルギーのやりとりは 大切にしていきたいと思う

          Talk to..

          養花雨

          桜の季節が今年も巡ってきました。 今日は雨が降ったりやんだりの日。 気象予報士さんによれば「今日の雨は養花雨(ようかう)です」とのこと。 桜の開花を促進するように降る この時期の雨は花や樹に養分を与えることから そんなふうに呼ぶのだそうです。 朝から自然の営みと言葉の感性にほっこりしました。 今日で3月がおわり 変わるもの/変わらないものに思いを馳せながら、春をたくさん感じたいと思います。

          養花雨

          Creativity brings happiness

          The sweet pieces☺︎ 2/19は二十四節気で雨水 なにもこんなに降らなくても、というくらい 外では雨音 水玉模様

          Creativity brings happiness

          静かな開花 Quiet flowering

          すらりとした蕾に惹かれて一週間 太陽の光にいざなわれて花開きました

          静かな開花 Quiet flowering

          天空から

          野性味溢れる柚子たち ゆずシャーベット、柚子茶、柚子胡椒 ゆずシャーベット第2弾、ゆず味噌、と仕込み 今日はおせちの柚子釜と紅白なますに 洗って皮と果肉と果汁に分けて、と なかなか手間がかかって大変だけれど (ゆず農家さんを本気で尊敬) 柚子の香りには癒されます 柚子しごとの後は サーモンの奉書巻など そして書き納め 雪花が散らつく大晦日 ほっと束の間、今年を振り返りつつ これから大切にしたいことなど 最近 "Yesterday is history, tomor

          天空から

          自然・遊び心 ー「ザ・フィンランドデザイン展 ー自然が宿るライフデザインー」へ

          うららかな日曜日 「ザ・フィンランドデザイン展 ー自然が宿るライフデザインー」へ 自然に囲まれた開放的な館で のびのび過ごすことができました アートとの関わり方は人それぞれ 見た目やデザイン、アートにとらわれすぎると ときに無粋でちょっと窮屈 子どもの頃「みんなのうた」で好きだった 大貫妙子さんの「メトロポリタン美術館」 自然体とこだわりと遊び心の 調和を大切にいられたら、と思います November 2021, a special month for me, is

          自然・遊び心 ー「ザ・フィンランドデザイン展 ー自然が宿るライフデザインー」へ