見出し画像

1日8h座位時間の30代OLついにハーフマラソンで、2時間をきる

目標の2時間切りを達成!

ただ準備万端とはいえず、、
正直、去年より総走行距離負けてるし、
練習でハイペースで10kn走ると足痛くなっていたので、

レース前、今回も悔しい結果になるのかな。
目標が高みだったのかな、と思っていたのですが、

過去にないくらい良いペースで走れて
嬉しかった!

走れるハーフは楽しい😭

170台の平均心拍数保って
後半は180台になっても、
死ぬわけじゃない、精神で乗り切った!

ゆるなさやかな坂でも自分のスピードがだいぶ左右されるけど、
170台保っておくように意識✌️
なぜか登りで少しペースアップ意識する時より、下りでペースアップする方が心拍があがる🤔

1-5km ほぼ無心 リズムに慣れるまで体幹がぶれないように走る意識

6-10km 坂を利用してペースを上げ下げしながらコースを楽しむ意識

11-15km なるべく無心 足の裏着地を再意識 平均台上を走るイメージ

16-20km 自分の中で難関エリア 6km/h 手前の速さで走れば良い精神で 坂は自分の頑張りポイント、アキレス腱で駆け上がる

20-21km 周りからも聞こえてきたけど、あとは気合い 2時間切れるよー!という声も自分を後押し

結果はこちら


走れた要因分析
①去年度からハーフマラソン4回目で慣れてきた?
②ペースと心拍数を見て走れるようになった
③走る時間に慣れるため、90分間走や、120分間走を1回ずつやってみた
④基本週1回ロング、週1-2回ショート(5-6km)という配分が自分には合っていた!

結論

走れるハーフは楽しい!!😭(2回目)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?