Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができた…

Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができたら更新します/自作作品に対する生成AIの鑑賞・比較・意見を参考にしはじめました(2024.2〜)/どうぞよろしくお願いいたします

最近の記事

  • 固定された記事

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした、現代俳句集です。 現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。 お時間があるときにご覧になってみてください。 下記の古典語や歴史的仮名づかい・古切れ字を使っていないこともご確認ください。 や・かな・けり・たる・たり・なる・なり・あり・をり・ぬ・べし・にて・らむ・けむ・とや・てふ・ゐて・ゐし・し・き・等々 また現代語(口語体)で俳句を詠むと稚拙になるのかについても検証など行ってみてください。 ※作品はすべて既発表句です

    • いつからかまっただなかに蛍の夜

      季語:ほたる( 仲夏 ) 現代俳句 蛍は、ホタル科の昆虫のこと 蛍の舞う時期になってきました 今でも多く見られる場所はあるようです ◇関連記事◇

      • ちんもくにちんもく返す武者人形

        季語:むしゃにんぎょう( 初夏 ) 現代俳句 ちんもく=沈黙 武者人形は、端午の節句に飾る武者の人形 本格的なものから かわいらしいものまで様々のようです ◇関連記事◇

        • 葉ざくらよかげとひざしの珈琲店

          季語:葉桜( 初夏 ) 現代俳句 葉ざくらは、花が終わって若葉になった桜 珈琲はコーヒー 昔ながらのコーヒー店も少なくないです ◇関連記事◇

        • 固定された記事

        現代俳句 作品集 〜700句〜

        マガジン

        • 俳句 作品一覧
          2,417本
        • おすすめnote 〜タイムラインから〜
          1,023本
        • 俳句 まとめ記事 一覧
          115本
        • エッセイ集 俳句編
          17本
        • エッセイ集 AI編
          6本
        • 現代俳句 作品集
          4本

        記事

          瀬戸うちの島、波、月日、大夕焼

          季語:ゆうやけ( 晩夏 ) 現代俳句 夕焼けは、夕暮れの空が赤くそまる現象 瀬戸内は 瀬戸内海沿岸の地域をさすそうです ◇関連記事◇

          瀬戸うちの島、波、月日、大夕焼

          ものおもいかこへみらいへ風鈴よ

          季語:ふうりん( 三夏 ) 現代俳句 風鈴は、音で涼をとるための小さな鐘 過去へ未来へ もの思いも人それぞれの印象です ◇関連記事◇

          ものおもいかこへみらいへ風鈴よ

          やどかりよ巻きこんで引く波の音

          季語:やどかり( 三春 ) 現代俳句 やどかりは、巻貝の殻を住処とする甲殻類 波が来ては やどかり、蟹などを巻きこむこともあります ◇関連記事◇

          やどかりよ巻きこんで引く波の音

          島々よよくはためいてこいのぼり

          季語:鯉幟( 初夏 ) 現代俳句 こいのぼりは、鯉に見立てた吹流しのこと 5月、6月上旬まで 飾りつづける地域もあるそうです ◇関連記事◇

          島々よよくはためいてこいのぼり

          目つむってまたふるさとへ遠い夏

          季語:なつ( 三夏 ) 現代俳句 夏は、立夏から立秋の前日までの期間 「おもいでの世」もきっとあって 年齢とともに鮮明にもなってきます ◇関連記事◇

          目つむってまたふるさとへ遠い夏

          この街よすこし見なれて土手の虹

          季語:にじ( 三夏 ) 現代俳句 虹は、空にアーチ状にかかる七色の光の帯 広々とした空にかかる 虹はたいへん印象にのこります ◇関連記事◇

          この街よすこし見なれて土手の虹

          虹一重そらにしんじつのこるまで

          季語:にじ( 三夏 ) 現代俳句 しんじつ=真実 虹は、空にあらわれる七色の光の帯 虹一重(にじひとえ)は 空にひとすじかかるの虹のことです ◇関連記事◇

          虹一重そらにしんじつのこるまで

          どこに耳すましても山ほととぎす

          季語:時鳥( 三夏 ) 現代俳句 ほととぎすは、カッコウ科の鳥のこと 一羽の声が山にひびいて どこで鳴いているかわからないことがあります ◇関連記事◇

          どこに耳すましても山ほととぎす

          竹林よあしもとにまでみどりさす

          季語:緑さす( 初夏 ) 現代俳句 緑さすは、木々の新緑が周囲に照り映えること 日がさすと 緑が美しい竹林(ちくりん)もあるようです ◇関連記事◇

          竹林よあしもとにまでみどりさす

          風鈴よ夜々生きたさがあるばかり

          季語:ふうりん( 三夏 ) 現代俳句 風鈴は、音で涼をとるための小さな鐘 長く生きると、世の中の 様々なことを見届けることもできそうです ◇関連記事◇

          風鈴よ夜々生きたさがあるばかり

          ざわざわと日かげもうごく葉桜よ

          季語:はざくら( 初夏 ) 現代俳句 葉桜は、花がちって若葉となった桜 初夏のころ 青々とした姿はとても清々しいです ◇関連記事◇

          ざわざわと日かげもうごく葉桜よ

          絵はがきの風車とともに夏が来る

          季語:なつがくる( 初夏 ) 現代俳句 風車=ふうしゃ 夏が来るは、立夏を迎えること 昨日は立夏 暦の上ではもう夏になるようです ◇関連記事◇

          絵はがきの風車とともに夏が来る