Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができた…

Kusabue/現代俳句 +AI

現代語で俳句をつくっています/作品投稿用アカウントです/約2400句収録/作品ができたら更新します/自作作品に対する生成AIの鑑賞・比較・意見を参考にしはじめました(2024.2〜)/どうぞよろしくお願いいたします

記事一覧

固定された記事

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした俳句集です。 現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。 お時間があるときにご覧になってみてください。 下記の古典…

大夕焼せかいのすがたかもしれず

季語:ゆうやけ( 晩夏 ) 現代俳句 夕焼けは、夕暮れに空が赤く染まる現象 この世界にかさねて 美しくまた哀しく見えることもあります ◇関連記事◇

かたつむりうずまく殻の孤独さよ

季語:蝸牛( 三夏 ) 現代俳句 かたつむりは、陸にすむ巻貝の一種 もうじき6月 梅雨入りの時季も少しずつ近づいてきます ◇関連記事◇

ランニング朝焼けの街はずみだす

季語:あさやけ( 晩夏 ) 現代俳句 はずみだす=弾みだす 朝焼けは、日の出のころ東の空が赤くなること 朝にランニングやジョギングを されている方もときどき見かけま…

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜Kusabue版

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜 Kusabue版 現在まで約5年ほど、口語俳句の作品を毎日つくり、そこから得た気づきや様々な方法を文章にまとめ、noteを…

ぜんいんがうしろすがたか平泳ぎ

季語:およぎ( 晩夏 ) 現代俳句 泳ぎは、水泳のこと 代表的な泳き方は、クロール バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎだそうです ◇関連記事◇

行く雲よおなじ空むくひまわり畑

季語:向日葵( 晩夏 ) 現代俳句 ひまわりは、キク科ヒマワリ属の植物 おなじ方向をむいて 咲いている様子はたいへん興味深いです ◇関連記事◇

海はしる船にもつばさみなみかぜ

季語:南風( 三夏 ) 現代俳句 つばさ=翼 南風は、南から吹く夏の季節風のこと 水中翼をそなえた 水中翼船などの船もあるそうです ◇関連記事◇

駆け上がれそらひとつある蟻地獄

季語:ありじごく( 三夏 ) 現代俳句 蟻地獄は、ウスバカゲロウの幼虫の巣穴 逃げ出そうとして 駆け上がるいっぴきの蟻のすがたです ◇関連記事◇

いちぞくよかたまって咲く鉄線花

季語:てっせんか( 初夏 ) 現代俳句 いちぞく=一族 鉄線花は、キンポウゲ科の植物 かたい蔓が鉄のハリガネを 思わせることからその名がついたそうです ◇関連記事◇

あたたかいことば手わたすかき氷

季語:かきごおり( 三夏 ) 現代俳句 かき氷は、削った氷にシロップをかけた氷菓 ひと声かけて かき氷を手渡してくれることが多いです ◇関連記事◇

空高くたたずんでいるベランダよ

季語:ベランダ( 三夏 ) 現代俳句 ベランダは、屋根付きの屋外スペースのこと 新築マンションなど 高層階の建物が近くに多くなってきました ◇関連記事◇

ひこうき雲夏の行方を見るような

季語:なつ( 三夏 ) 現代俳句 行方=ゆくえ 夏は、立夏から立秋の前日までの期間 飛行機雲、夏がぐんぐんと 空にのびていくような印象があります ◇関連記事◇

きえるまで自分見つめて手花火よ

季語:てはなび( 晩夏 ) 現代俳句 手花火は、手持ち花火のこと 線香花火をはじめ 手に持ってする花火をさすそうです ◇関連記事◇

蟻ひとつはしり去るさき死か生か

季語:あり( 三夏 ) 現代俳句 蟻は、アリ科の昆虫の総称 部屋の中など 一匹でどこからかあらわれる蟻もいます ◇関連記事◇

あじさいよ水たまりごと晴れて空

季語:紫陽花( 仲夏 ) 現代俳句 あじさいは、アジサイ科アジサイ属の落葉低木 日がさすと、雨後の 水たまりもどこか明るく感じられます ◇関連記事◇

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代俳句 作品集 〜700句〜

現代語を基本にした俳句集です。

現代語・現代仮名づかい・現代的切れ字を基本にして詠んだ句を集めました。

お時間があるときにご覧になってみてください。

下記の古典語や歴史的仮名づかい・古典的切れ字を使っていないこともご確認ください。

や・かな・けり・たる・たり・なる・なり・あり・をり・ぬ・べし・にて・らむ・けむ・とや・てふ・ゐて・ゐし・し・き・等々

また現代語(口語体)で俳句を詠むと俗・稚

もっとみる
大夕焼せかいのすがたかもしれず

大夕焼せかいのすがたかもしれず

季語:ゆうやけ( 晩夏 ) 現代俳句

夕焼けは、夕暮れに空が赤く染まる現象

この世界にかさねて
美しくまた哀しく見えることもあります

◇関連記事◇

かたつむりうずまく殻の孤独さよ

かたつむりうずまく殻の孤独さよ

季語:蝸牛( 三夏 ) 現代俳句

かたつむりは、陸にすむ巻貝の一種

もうじき6月
梅雨入りの時季も少しずつ近づいてきます

◇関連記事◇

ランニング朝焼けの街はずみだす

ランニング朝焼けの街はずみだす

季語:あさやけ( 晩夏 ) 現代俳句
はずみだす=弾みだす

朝焼けは、日の出のころ東の空が赤くなること

朝にランニングやジョギングを
されている方もときどき見かけます

◇関連記事◇

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜Kusabue版

口語俳句 〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜Kusabue版

口語俳句
〜その作品と基礎基本・つくり方の構築〜
Kusabue版

現在まで約5年ほど、口語俳句の作品を毎日つくり、そこから得た気づきや様々な方法を文章にまとめ、noteを中心に発表してきました。

その結果、多くの作品とともに

『口語俳句の基礎基本とつくり方』

が自分の中でようやく構築できたように思います。

あくまで「自分なりの方法」ですが、口語俳句の作品づくりの現場で日々十分に機能して

もっとみる
ぜんいんがうしろすがたか平泳ぎ

ぜんいんがうしろすがたか平泳ぎ

季語:およぎ( 晩夏 ) 現代俳句

泳ぎは、水泳のこと

代表的な泳き方は、クロール
バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎだそうです

◇関連記事◇

行く雲よおなじ空むくひまわり畑

行く雲よおなじ空むくひまわり畑

季語:向日葵( 晩夏 ) 現代俳句

ひまわりは、キク科ヒマワリ属の植物

おなじ方向をむいて
咲いている様子はたいへん興味深いです

◇関連記事◇

海はしる船にもつばさみなみかぜ

海はしる船にもつばさみなみかぜ

季語:南風( 三夏 ) 現代俳句
つばさ=翼

南風は、南から吹く夏の季節風のこと

水中翼をそなえた
水中翼船などの船もあるそうです

◇関連記事◇

駆け上がれそらひとつある蟻地獄

駆け上がれそらひとつある蟻地獄

季語:ありじごく( 三夏 ) 現代俳句

蟻地獄は、ウスバカゲロウの幼虫の巣穴

逃げ出そうとして
駆け上がるいっぴきの蟻のすがたです

◇関連記事◇

いちぞくよかたまって咲く鉄線花

いちぞくよかたまって咲く鉄線花

季語:てっせんか( 初夏 ) 現代俳句
いちぞく=一族

鉄線花は、キンポウゲ科の植物

かたい蔓が鉄のハリガネを
思わせることからその名がついたそうです

◇関連記事◇

あたたかいことば手わたすかき氷

あたたかいことば手わたすかき氷

季語:かきごおり( 三夏 ) 現代俳句

かき氷は、削った氷にシロップをかけた氷菓

ひと声かけて
かき氷を手渡してくれることが多いです

◇関連記事◇

空高くたたずんでいるベランダよ

空高くたたずんでいるベランダよ

季語:ベランダ( 三夏 ) 現代俳句

ベランダは、屋根付きの屋外スペースのこと

新築マンションなど
高層階の建物が近くに多くなってきました

◇関連記事◇

ひこうき雲夏の行方を見るような

ひこうき雲夏の行方を見るような

季語:なつ( 三夏 ) 現代俳句
行方=ゆくえ

夏は、立夏から立秋の前日までの期間

飛行機雲、夏がぐんぐんと
空にのびていくような印象があります

◇関連記事◇

きえるまで自分見つめて手花火よ

きえるまで自分見つめて手花火よ

季語:てはなび( 晩夏 ) 現代俳句

手花火は、手持ち花火のこと

線香花火をはじめ
手に持ってする花火をさすそうです

◇関連記事◇

蟻ひとつはしり去るさき死か生か

蟻ひとつはしり去るさき死か生か

季語:あり( 三夏 ) 現代俳句

蟻は、アリ科の昆虫の総称

部屋の中など
一匹でどこからかあらわれる蟻もいます

◇関連記事◇

あじさいよ水たまりごと晴れて空

あじさいよ水たまりごと晴れて空

季語:紫陽花( 仲夏 ) 現代俳句

あじさいは、アジサイ科アジサイ属の落葉低木

日がさすと、雨後の
水たまりもどこか明るく感じられます

◇関連記事◇