見出し画像

楽に座るコツ〜ゆったりマインドフルネス〜

こんにちは。
\ "気づく" だけで人生が変わる /
マインドフルネス瞑想コーチ 三好きょうこ です。

ゴールデンウィークが明け
いよいよアクセルを踏んでいくために
心と体のコンディショニングが大切ですね。
そこで役に立つのが、マインドフルネス瞑想です。

そして、瞑想の意外な盲点として
楽に座るのが難しいってありませんか。

私自身、20年以上前に坐禅を始めた時に
ものすごく苦労しました😅

体が歪んでいたので
ちょっと座ってるだけでも
どんどん傾いてしまって
坐禅どころではなかったんです💦

これ程ではなくても、瞑想に限らず
日常生活の中でも、座るって
意外と困っていませんか。

落ち着いて座れないと
集中もできないし
腰が痛くなってしまったり

楽に座れるって
とーっても大事なこと。

なのに、改めて教わったこともないし
大人になるにつれて

クセがついてしまって。。。

毎日のパソコンやスマホでも
知らずに無理な姿勢を続けて
ストレートネックになってしまったり
つらい故障の原因にもなりかねません。

そこで、これから何回かは
「楽に座る技」を一緒に探求していきましょう🎵


今日のポイントは

①体は常に動いている

瞑想とか坐禅と聞くと
つい修行僧の微動だにしない姿勢をイメージして

ぴんと背筋を伸ばして頑張る

疲れて崩れる

また頑張る

みたいな無限ループにハマりがちです。

けれど実際の体は呼吸をしていたり
常にほんの少し動いていて
考えなくても
自然とバランスしてくれています。

正しい姿勢を探して
頑張るのをやめると

あら不思議!

余分な力が抜けて
体に自然な張りが生まれ
広がる力が働き出します。

コツは脱力でなく
体に委ねてお任せしていくこと。

実際にどうやって座るか?のコツは

①一度立ち上がって、足踏みしたり、体を揺すったりして、ほぐします。
②座る時に、上体は股関節から、一度前に倒れる
③座面に体が付いたら、収まりのいいところまで上体を起こす。

あとは体にお任せ。ピタッと静止しないでOK。

意識を頭から胸やお腹に下ろすと
さらに収まりよくなります。

5%の顕在意識から
95%の潜在意識がコントロールしてくれている
体に委ねていく、とも言えます。

こちらの動画で実演していますので
よかったらご覧ください。


毎日、21時からインスタライブにて
マインドフルなお話と瞑想ガイドもお届けしています。

みんなで5分間マインドフル瞑想100日チャレンジライブ🎵

1日の終わりを心地よく過ごすために
どうぞお越しください♪

マインドフルネスで
あなたの二度とない人生の時間が
より生き生きと輝きますように🌈


公式LINEにご登録いただくと
🎁「10分間 瞑想音声ガイド」のプレゼントや
瞑想会のご案内など
さまざまなサポートが受け取れます
↓↓↓↓↓

どうぞお役立てください

もう少しじっくり体験したい方には
30分のZoom瞑想会(無料)や
今のご自身にあった方法をお伝えする
無料個人レッスンも行っています。
↓↓↓↓↓

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥
【マインドフルネス無料個人レッスン】
会場:オンライン(zoom)・東京近郊はリアルも可能

詳しくはこちら
お問合せ・お申込みは→こちら

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥
ほっとひと息マインドフルネス瞑想会【無料】
「初めてなのに ほっとしました」
そんなお声をよくいただきます♡
気楽に一緒に坐りましょう♪

お申込み・お問合せ
こちらから
詳しくはこちら

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥
ほっこり しっかり 瞑想習慣化の早道は
朝いち!マインドフルネス♪
月・火・木・金 6:00-6:30

お申込み・お問合せこちらのチャットから
詳しくはこちら

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥
あーすっきりした!で終わらない
コリや痛みを作らない
自然な体の使い方も学べてしまう

超ハードル低めの
すこやかヨガ&瞑想クラス 好評開催中♪

誰でもできるやさしいヨガと瞑想で
しなやかな心と体をコツコツ育てていきます♪

お申込み・お問合せはこちらから
心よりご参加をお待ちしていますね🍀

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥

マインドフルネス1日リトリート(瞑想会)のご案内

5月の爽やかな風を感じながら
じっくり心静まるひとときをご一緒しませんか♪

丁寧にガイドしていきますので
リトリートが初めてでも大丈夫です。

いろいろな瞑想を体験しながら
短時間の瞑想会では味わえない深みへご案内します。

お申込み・お問合せこちら
詳しくは  こちら

‥・*・‥‥…‥・*・‥…‥・*・‥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?