見出し画像

親子でワクワク!夏のサンドイッチ教室🥪

こんにちは!るららです。
実は8/25(木)に、
夏休み中の親子さま向けに

サンドイッチ教室を開催したいなーと考えています。

〜〜〜追加しました☺️

お作りするのは、2種類のサンドイッチ!

①お砂糖やたくさんのバターを使わない
ハード系の生地で作る食パンで
『BLTEサンド』

こちらが1組様、2個ずつ出来上がります!ボリューミー

②ほんのり甘くて強めの小麦粉を使ってつくる
むっちりとしたパンドミを使った
たまごサンド

ゆで卵から手作り!これをレタスを乗せたパンにサンド

〜〜〜


来週8/9(火)まで、募集をしているので
ぜひご興味がある方がいらっしゃりましたら
コメントいただけますと嬉しいです😊

インスタでも、募集をしていますが
まだ「5組様」の定員には達していないのは、

きっと、募集の経緯とか、想いとか
そういう大切なものが
きちんと伝えきれていないからだと考えました。

そこで
締め切りまで1週間を切るタイミングですが

noteを通じてきちんと書いたうえで
応募期間を終えたいなと思いました。

なぜサンドイッチ教室をやるのか。

この部分を言葉にしたいと思います。

結論から言うと、以下3点の理由かなと思います。

①夏の思い出作り
夏の自由研究の一つとして、大人も子供も楽しめる時間と企画を作りたかった。

②サンドイッチレッスン作り
サンドイッチ作りはノウハウの塊だから、
継続性、将来性がある

(探求領域として優れていて「面白い」と感じる人も多いのでは?と言う仮説)

③ 個人的情熱
私が、すごくやりたい。
好きなサンド作りを広めたいと言う気持ち。

一つずつ、補足をしていきます。

①夏の思い出作り

夏の自由研究の一つとして、大人も子供も楽しめる時間と企画を作りたかった。

夏は、なんだか特別なものだと私は思います。

学校は休み。とても暑い、でも、外へ出て、
海、プール、ラジオ体操、
計画表みたいな紙を渡され

自由研究や夏休み日記に、そわそわした気持ちでとりくむこども。

その特別な時期に何をしたかは、
記憶にすごく残るなと思います。

この夏の思い出は?と、聞かれて、
やっぱり、「とびきり、わくわくしたこと」

それを書いたり、友達に話したり、
すると思うから、

その夏休みのタイミングこそ、
「ワクワク」というものを受け止めやすいし伝えやすいのでは?と考えました。

②サンドイッチレッスン作り

サンドイッチ作りはノウハウの塊だから、
継続性、将来性がある


サンドイッチって、深いです。

私が2年と少し前に、パン屋で働き始めた時
あまりにも覚えることが多くてびっくりしました。
たくさんメモして、
その通り作ろうとしても、出来上がるのは誰よりも遅いし不恰好。

おまけに梱包すると、中身が見えず、ソースがベトっと袋につく。

「何で同じものを使って、こんなに出来栄えが違うの?」

そんな疑問が原点でした。

毎日毎日、作り続けるうちに、
「なるほど!角度か!」
とか、絶妙な具材を置くバランス加減だとか、
手の力の入れ方とか、

コツを掴むことの積み重ねで、

出来栄えが、大きく変わることを知りました。

一つ一つ気づいては、メモして家に帰り
サンドイッチ研究ノート更新。

気づいた時には、「わたしサンド好きすぎだわ」
そう思うようになりました。

そして、辞める時に、
尊敬するパートの方から、

「るららちゃんが作るサンドイッチは、すごく美味しそうなんだよね」
そう言ってもらうことができ、
一つの自信になりました。(まだまだだけど。)

この2年間でためてきた、
ノウハウなのか、感覚なのか、
私のサンドイッチへの愛なのか、、
それを言葉に落として、伝えていくこと、
また、
その経験をベースに、本で読んだこと学んだことを取り入れ、

サンドイッチ作りを「レッスン」としてこれから、
楽しむ方法もあるのでは?と思うようになりました。それが誰かのワクワクにつながらないかな?と。

まだまだ、経験は足りないですが、
サンドイッチに関して、レッスンになったら面白そうなことが
たっくさんあるからこそ、
一つはじめの一歩として、挑戦してみたいなという想いです。

③ 個人的情熱

私が、すごくやりたい。
好きなサンド作りを広めたいと言う気持ち。

ここまでの話に重なりますが、
私が、すごくやってみたいです。

今まで、誰かに何かをお伝えするというのは、、
サンドイッチではありませんが、

他の領域ですこし、やったことがあります。
(家庭教師やベビーシッターを大学時代に。)

そして母も、兄も、ピアノの先生をしたり、
おじさんは大学で教える仕事しているし
たぶん家系的に、教えることは好きなタイプだと思う。

だから、サンドイッチという好きな領域と、わかりやすく何かを伝える領域を掛け合わせた企画を、
すごくやってみたい!

これは、自分自身の興味であります。

ということで、、
せっかくきていただく方には、楽しんでいただけるように、

精一杯のことはする意欲があるので

ぜひ来週の木曜日8月9日まで、ご応募をお待ちしております✨
何か不明な点があれば、いつでもこちらのコメント欄で、
ご質問いただければと思います。

また、お申し込みも、こちらのnoteのコメント欄に、
「参加希望」とお送りくださいませ。
合わせて、お子様の年齢も教えていただけますと幸いです。

それでは最後まで、お待ちしています☺️✨

るらら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?