見出し画像

何が食べたい?は魔法の言葉

子どもが大きくなって
一筋縄ではいかなくなってきたとき
いろんなことが急に難しく感じる



そんなことがありました。
特に、励ましたいときが
難しかったし 
いまも難しいなと思います。

励ますって  
やりたくなるけど 
やり方が難しい

どうしたらいいのかなと
悩んだことがあり
こんなときはやっぱり!と
佐々木先生の本を開きました

こんなことが書いてありました

要約すると
こんな感じのことが
書いてありました。

大きくなっても
抱きしめるというのは
必要なことがある

これはなかなか難しいことが
ありますよね。
嫌がられたらできないし。

もうひとつは

何が食べたい?
と聞いて、言ったものを作ってあげる

うんこれならできる!
ささやかなことだけど
大きくなった子どもにも
気持ちが伝えられます。

食べたいものを聞いて作ってあげる

そしてある時聞いてみました。

何が食べたい?
スープ

え?そんなのでいいんだ!
もちろん好きそうなかぼちゃのスープを
作りました

豆もやしのナムル

え?もしかして
わたしの手料理って💦
と思いつつ豆もやしのナムル
ご用意しました

食卓を見たり
お弁当箱の中に入っていたり
その都度

あ!ママほんとに作ったんだ

と思う瞬間があったんだとおもいます
おとなになってきた子どもとの
コミュニケーションって
この程度でももしかしたら十分なのかなって
いまになってみて思います

シンプルな表現で
充分なんだな

って

誰とでも共有できる「おいしい」

このコミュニケーションは
親子だけでなくて、
恋人、夫婦、友達、どんな間柄でも
とても良い方法で魔法の言葉だなって
思っています。

あるとき、友達が

息子が長年付き合っていた彼女と
別れてすごく落ち込んでるんだよね
なんにもしてあげられなくて

と切ない相談をされたことがあります。
その時にこのことを思い出して
話したことがあります。

すると数日後、彼女はやってみたと。

するとまさかの

カニクリームコロッケ!

と作ったことのないものを要求されて
しまった!と思ったそうです(笑)

それを笑いを交えて話してくれました。
でも彼女はそれを作って
食卓にのせたそうです。

息子さんは

おいしい

といって嬉しそうに食べていた
といっていました。

それだけで充分なんだな

って改めて思った瞬間でした。
それから私もこの

何が食べたい?

という言葉を大切にしています。

トラオくんにも
体調を崩した時の母にも
そして

私自身にも聞きます

そう自分を元気づけるのにも
役に立ちます♪

あなたは今日何を食べたい?
小さな願いをかなえてみてくださいね

もしかしたら
魔法が起きるかもしれません

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。