見出し画像

本音を言うことを諦めない

先日クリニックに行った時に、先生に「働いていない状況で実家にいると、親の目が気になって居づらい。早く働かねばと焦ってしまう。」という思いを伝えました。
先生に言われたことは、”本音を言う練習をする道場だと思えばいい”とのことでした。なるほど~と私は思いました。
子どもの頃、ぽろっとなにげない発言に対して父が激怒し、それがトラウマで自分の本音を言えないようになっていました。そのことには最近気づいたのですが、振り返ればこれまでの仕事にも影響していて、言いたくても本音を言えない自分自身にもやもやしたり違和感を覚えていました。

今朝、過去の自分の気持ちと向き合っていたら「なんで私が思ったことを言っちゃいけないの!?」とわーっと泣き出す子どもの自分がいて、”あーこれだけ感情を抑えてきてしまっていたのだな。本当は昔みたいにたくさん思ったことをありのまま話したかったんだな”と思いました。
いつもどこか不安で自信がなく、何か言うと怒られるのではないかと思ったり、間違ったことをしていないかと周りの顔色を伺いながら行動や選択をしてしまう原因は、ここにあるのかもしれないと感じました。

話は戻りますが、先生に、「以前一度親と大喧嘩をして本音をぶつけたけれども、結局こちらのせいにされて、何も分かってもらえなかった。だからもう話をしても無駄なんだ。分かり合えない人たちなんだと思った。」ということをさらっと話しました。そうしたら先生は、”分かってもらおうとするかだ。わかってもらえなくていい。ただ本音を言っていけばいい。親に本音でずけずけ言えるようになれば、社会でも上司にどんどん意見できるようになる。”と言われ、またまたなるほど~と思いました。
言ったって分かってもらえないし、仕事をしないで実家でだらだらしている怠け者としか思われていないだろうから関わらないほうが良いんだと思っていましたでが、先生の言葉で味方を得た気がして(笑)本音を言う練習中だしいつか家をでるのだから今は堂々と実家に居よう~と思えました。(すぐ気持ちがが戻ってしまいますが😂)

最近は要望があっても、親としては喧嘩になるのが面倒で(高齢なので無駄にエネルギーを使いたくないのかもしれませんが・・)あまり言ってこなくなりました。だからといってこれが良いわけでもないのだなと思いました。
カウンセラーさんのお話で確か以前聞いたのですが、『言いたいことは遠慮せず伝える。(言い方は考える必要があるかもしれませんが)ただ、その要望に応えるかは相手次第だし、それはコントロールができない。』みたいなことをおっしゃっていて。まさに今私(と家族)がやるべき課題なのかなと思いました。
過去を含めてですが、例えば母は父が怒ることを懸念して本音をいうことを我慢して生きてきたように思いますし、私もどうせ親や周りに理解してもらえないと思って本音を伝えることを諦めて生きてきました。父に関しては自分の要望が通らないと激怒し、怒りで相手をコントロールしようとしていたように思います。客観的にみると、だれも幸せではないですよね。
自分が快適に暮らす為に自分の要望を伝えることは、自分の権利です。なんらいけないことではない。むしろそれでストレスを抱えるなら言った方がいいし、言わないと相手が気づかないこともたくさんあります。ただ、その要望をくみ取ってもらえるかまでは期待しない方がいいということなのかもしれません。相手にも選択する権利や主張する権利はありますしね。
かと言ってこれがなかなか難しいんですよね・・。できることから取り組めるといいなと思います💦

日々自由に寝起きさせてもらっていますが、瞬間瞬間色んな気持ちが湧きます。住まわせてもらっていることはありがたいし親の好きな部分もありますが、いらっとさせてきたり理解しようとしてくれない部分は嫌いです。その自分の素直な気持ちも責めずにありのまま受け入れながら、癒して、そしていい方向に進んでいけたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?