見出し画像

イヤイヤ期実録 公開にあたり

我が子が先日、生後600日を迎えました。
そして現在、絶賛「イヤイヤ期」中です。

「イヤイヤ期」なるものに突入して、はや1ヶ月以上が過ぎました。
このイヤイヤ期のこと、都度都度、書きたいままに書き殴った文章があり、
このたび、それをほぼそのまま、公開しちゃうことにしました。

このnoteの位置付けを、「思考を言語化する訓練」と言っていたのに・・・と自分でも思うので、なぜそうすることにしたのか、を書いておこうと思います。

①そもそも、なぜ書きたくなるのか。

イヤイヤが勃発して、48時間くらいは、結構自分も混乱していました。何なんだ、これは。何が起きているんだ?!と。久々に育児書を引っ張り出してきてみたり、ググってみたり。
それで、「やっぱりこれがイヤイヤ期なんだな」ととりあえず認識しました。ある程度、自分の中で事態が消化できてからは、起きたこととか対応とかを、子どもが夜寝てからメモったりしました。
なんで書きたくなるんだろう、と考えてみると、
言語化する効用として、「感情的にならず状況を客観視できるようになる」ということがある気がします。
ちょっと引いて状況を眺めると、イヤイヤ期って結構笑える事象が連発です(精神的・肉体的・時間的余裕があるときは、そう思えます)。
自分の精神衛生維持のために、書いているのだと思います。

②なぜ書き直さないことにしたのか。その1 育児の観点から。

1ヶ月強のうちに、同じ「イヤイヤ期」でも状況や発生事象は変化していて、今、1ヶ月前に書きなぐった文章を読み返すと、既にちょっと違うことも出てきています。
子どもは進化しているし、こちらの対応も板について?きていることも関係しているのかも。

なので、書き直すのが面倒というのもあるにはありつつ、書き直したら勿体ない、というのもあります。イヤイヤ開始直後の様子を綴ったものとして、残しておく価値はあるのではなかろうか、と。そのときの気持ちの記録という意味で、文の勢いやトーンもそのままに、書き直す事はしないでおこうと思います。

③なぜ書き直さないことにしたのか。その2 「書く」という観点から。

復職に向けての思考言語化訓練と思って書くことにしたこのnote。

最近、書きたいと思うことは増えてきました。止まっていたかもしれない「思考」自体は、書く場を自ら設定したことで、少しずつ再開しているのかもしれない(それだけでもとりあえず良かった!)。けれど、そのネタがあることと、一応他人の目に触れるかもしれない文章に仕上げることは全く別物。ま、つまりそれが言語化訓練なわけですが。そして訓練としては、質もさることながら、量をこなすことも必要で、さらに仕事のことも考えるとスピードが重要だったんだな、と薄っすら思い出してきた、サラリーマン時代の日々を、笑。
もともと(育休に入る前までの人生全般において)、スピードは遅くて苦労してきた私。育休中にさらにスローダウンしている可能性が高い。だから、これからはスピードと量を意識していきたいと思います(一応宣言!)。

ということで、書き直さず、いっちゃいます。
ただ、あまりにとっちらかっていたので構成に手を入れて、編集はしました。
「言語化の訓練」と思ってきましたが、文章のトーンとかは、当然内容目的によって違ってくるわけで、
言語化の前段階なのか、言語化の一部なのかわかりませんが、「構造化」が結構重要で、訓練するべきは、そこなんじゃないか、という気もしてきました。

④なんでわざわざ公開するのか。

これはそもそもなんでnoteに書き始めたのかということと同じですが。
これは今どきらしく(?)言ってしまえば「繋がりたい」からです。
ほら、note には「つくる、つながる、とどける。」という素敵なキャッチコピーがついていますね。ってnoteの回し者ではありませんヨ。

「わかるわかるぅ。うちも一緒一緒!」そういう共感が得られたら(そういう方、ぜひお声お寄せください)、別に解決にはならないけれど、安心できて、力が湧く。そういうものな気がします。
そして、あわよくば、先輩ママ・パパ、経験者の皆さんに、今後起き得る展開についての示唆や、有用なアドバイスなどがもらえるかもしれない(淡い期待!)。
そしてそして、もしかしたら、これから経験するかもしれない誰かの参考になるかもしれない。

妊婦時代や母になってからも、先輩ママ達に色々教えを請おうと思っても「どうだったっけなー、忘れちゃった」と言われることが多くて「なんだよぉー」と思ったことがよくあります。
が、実際逆に聞かれる立場になってみて気づいたけれど、本当にびっくりするくらい、覚えてない。
どうだったっけなー、確かにそういう時期もあったなー。けど、それが何ヶ月くらいだったかとか覚えてないし、いつ頃その困った状況が解決したか覚えてないし、何か効果的な策があったんだったかも思い出せない。気づいたらまた全然違う状況になっていて、また色々あって今に至っている。という感じ。(既に1ヶ月で変化しているという先ほどの話とも関連しますね)

だから、もしかしたらこの状況を書くことで、だれかの参考になることが、あるかもしれない。



以上、そんなことを思って、これから適宜、書いていこうと思います。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?