見出し画像

とわ子と駆け抜ける1週間

最近は見出し画像に頼りすぎているなと自覚。
そして何故、人は時間がなくなると途端に本は読みたくなるし、ドラマは見たくなのだろうか。
そんなことを思ってnoteを書いている大豆田とわ子。

とかいうナレーションが頭から流れてきそうだ。
あのナレーションが抜けない。何をしていても、〇〇している私。という風に大豆田とわ子風のナレーションを脳内再生してしまう。Spotifyで素晴らしすぎるサウンドトラックを流しながら脳内再生するとさらに良い。

さて、そんなこんなで私の1週間を振り返っていく。

月曜日。
久しぶりに実習に行ったら足が棒になった。たかが1日病棟にいただけだ。体が鈍ってるなと思う。そんな日には作り置きしていたおかずが冷蔵庫に待っていることに有難さを感じる。実は一昨日にやっていた進撃の巨人ファイナルの余韻を未だ引きずっていて、しんどい。そのどさくさで実は未だ見ていなかった(いいえ、違います。取っておいてたんです。見るのが勿体無くて。)坂元作品、「大豆田とわ子と3人の元夫」を見始める。週末から見始めて、なんともう8話。終わるのが惜しいので1日1話に止める。

小さなことがちょっと疲れるのかな。
自分で部屋の電気をつける。自分で選んで音楽をつける。エアコンをつける。そういう時に、意外と私1人で生きるのが面倒くさいのかなぁって思います。何にもしてないのに、明るくて音楽が鳴っててあったかいっていうのに憧れます。

大豆田とわ子と三人の元夫8話

火曜日。
今日も帰ってきて、ご飯を食べながらじっくりドラマ視聴。とわ子は魅力的な女性だなと思う。自分の人生を面白いと心から思ってるし疑っていないのだ。誰かに愛される人になりたいか、1人でも生きていける人になりたいか。9話を見ながらぼんやりと考える。友達にこんなことを言われた。
「ぶっちゃけmoka!!は彼氏とかいなくてもやっていけるでしょ?」
と。やっていけるのか。まぁ、事実やっていけてますが。前にストレスの三分の一は恋人のハグで改善するとかいう記事を拝読した時には、私はなかなか自分のことを自分で癒せているのではないかと笑ってしまったけれど。その問いの答えは結局とわ子が教えてくれた。↓

1人で生きていけるけど、まぁ、寂しいじゃん。
寂しいのは嫌だけど、それで誰かと2人でいたって自分を好きになれなかったら、結局1人だしさ。好きになれる自分といたいし。1人でも幸せになれると思うだよね。

大豆田とわ子と三人の元夫9話

水曜日
今日は昼まで大学だったので、午後から肉うどんを食べながら大豆田とわ子の最終話を見た。
見終わってしまったことが寂しくてしかたない。
と同時に、溜まりまくっている記録とレポートを終わらせないといけないと思い出す。ということで素晴らしすぎる大豆田とわ子プレイリストと共に作業しようと思う。1番好きな曲を↓


木曜日
やること山積みのまま帰宅。週末までのカウントダウンは、始まっているよ、自分。
今日は病棟に行ってたので特に書くことはない。久しぶりにSNSを見たら、なんだかモヤっとした。SNSってこういうことが時々ある。
この子のことは嫌いじゃないのに、
この子のSNSは嫌い。
そんなことが時々ある。そんなことを思った瞬間、大豆田思考に切り替えてみた。私が幸せなら幸せ。それでいいのだ。他人と比べるな!

金曜日
私は時々感じることがある。
些細なことがすぐに言える相手がいたらいいのにって。大豆田とわ子で言うと、網戸が外れた時に網戸外れててさ、付けてくれない?って言える人。一人暮らしをしてたらそう思う。
別に網戸、自分で直せるんですけどね。
そんなことを金曜日の寝れない夜に考えたりする。雨の夜はもっと考えちゃったりする。



大豆田とわ子と駆け抜けた1週間。


また来週!!





この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?