見出し画像

『おいしいもので できている』みなさまからのご感想



『おいしいものでできている』を書いた人はちっとも恥ずかしがらない。
嘆かない。照れない。ずっと食べものの話ばかりしていて、やけに楽しそうだ。
この本には、食べものの食べ方の、味わい方の、おもしろがり方の、そして作り方のことだけが書いてある。
場所や店や料理はすぐに手が届かないことがあるけれど、「方」は今日にもまねできる。
まねしなくても読み終わるころには、きっと近所の店に行ったり台所に立ったりするだけで、となりから声が聞こえてくるようになってしまう。
そしてアルデンテのパスタや立ち食いソバ、カツレツにビールの組み合わせがあるエッセイと結びつくように、この本を読むと、きっとミールスが特別なものになる。
えっ、ミールスをごぞんじない? じゃあなおさらだ。この人が恥ずかしげもなく、じつに長々と、でもふしぎと調子よく説明してくれます。

(川 浩二  文学者・翻訳家/『中国くいしんぼう辞典』訳者)


料理人の方々は得てして、食に対するこだわりは強くなるものだと思いますが、イナダさんのこだわりっぷりは、その中でも、特殊で特異なものなのではないでしょうか(笑)
しかし、それ故に、普通の人が見落としている、食の楽しみ方を見つけ出し、存分に食を楽しまれている様が文章から伝わってきて、読んでいて、
楽しく、発見のあるエッセイでした。
(大垣書店 烏丸三条店 岡 碧さん)


食べること、すなわち、生きること、ですね。
こだわればこだわるほど、滑稽味が増してきて面白くなります。
『幕の内大作戦』のエッセイが一番、「 へぇ~ !」でした。
買えば、ついてくるから仕方なく食べる位の幕の内のおかずたちを
プロはこう攻めるか!と読みました。
僕は料理が下手なので、プロの視点がどこも面白かったです。
食は人それぞれこだわりがあり、話し始めると面白いですよね!
(芳林堂書店 高田馬場店 鈴木正昭さん)


料理人で飲食店プロデューサーの著者が綴る、「おいしいもの」の話たち。
料理本に青カバーとは!と、負けん気を出して手に取ると、
すでに術中にはまってました。中の一編「カツカレー嫌い」挑発的。
ほんと、美味しいと面白いは相性がいい!
(ジュンク堂書店 松坂屋高槻店 ツイッターより)


スゴ腕料理人だけあって、何気ないメニューから“食べたい”を引き出すのがとても上手い!
おもわず “カツレツ”や“ポテトサラダ” を作って食べたくなりました!!
「この本は、本当に美味しい!!」そう思いました。
(有隣堂藤沢店 佐伯敦子さん)


★Togetterでも随時、ご感想をまとめております★
稲田俊輔『おいしいもので できている』感想まとめ https://togetter.com/li/1683093  

帯付き_書影

おいしいもので できている』稲田俊輔 初のエッセイ集、好評発売中!

飲食界随一のエンターテイナー、稲田俊輔(イナダシュンスケ)による初のエッセイ集。どんな食べ物にも喰いつき、「おいしさ」をトコトン暴きだす天才!
人気店「エリックサウス」創業者、飲食店プロデューサー、自称変態料理人=イナダシュンスケが、ど定番の「おいしいもの」一品ずつを語る。

これを読めば、食事は最高のエンターテインメントになる!
食べ物への偏愛が注ぎ込まれたエッセイ集。ミニマルレシピ4点付き。


■目次より
幸福の月見うどん / 一九六五年のアルデンテ / サンドイッチの薄さ / 手打ち蕎麦の困惑 / ヤマモトくんのおやつ、キリハラくんのおやつ / ホワイトアスパラガスの所在 / 菜っ葉とお揚げさんのたいたん / カツレツ贔屓 / コンソメスープの誇り / チキンライスの不遇 / 幕の内大作戦 / 史上最高のカツ丼 / ストイック宅配ピザ / 小籠包は十個以上 / カツカレー嫌い / 天ぬきの友情 / 食べるためだけの旅 / ビスクの信念 / お伽噺の醤油ラーメン / ポテトサラダの味 / ポトフとpot-au-feu / 麻婆豆腐の本質 / ミールスの物語 / 誰が為のカレーライス / かっこいいぬた / ミニサラダの永遠 / から揚げ稼業

■収録レシピ
・東海林式チャーシュー「改」とチャーシュー麺
・ミニマルポテトサラダ
・塩漬け豚のpot-au-feu
・ミニマル麻婆豆腐

《全篇書き下ろし》


■プロフィール
稲田俊輔(イナダシュンスケ)
鹿児島県生まれ。京都大学在学中から料理修業と並行して音楽家を志す。卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。音楽でも一度はインディーズレーベルよりデビューを果たすもいつしか見切りをつける。以降は飲食に専念することになり、和食、ビストロ、インド料理など、幅広いジャンルの飲食店25店舗(海外はベトナムにも出店)の展開に尽力する。2011年には、東京駅八重洲地下街にカウンター席主体の南インド料理店「エリックサウス」を開店。現在は全店のメニュー監修やレシピ開発を中心に、業態開発や店舗プロデュースを手掛けている。和・洋・エスニック、ジャンルを問わず何にでも喰いつく変態料理人として、またナチュラルボーン食いしん坊として、ツイッター(@inadashunsuke)などで情報を発信。過去のブログ「サイゼリヤ100%☆活用術」が話題となり、書き手としても人気を博す。
著書に『人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本』(扶桑社新書)、『南インド料理店総料理長が教える だいたい15分!本格インドカレー』、『だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー』(ともに柴田書店)がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?