見出し画像

機嫌が悪くなったら距離とるしかない

機嫌が悪い人はもうそっとしておくしかない。
ただ、今私が思い浮かべているのは、口では言わないがやたらに物を雑に置いたり、顔が無駄にしかめているといったわかりやすい時のことだ。文字でのやり取りはまた別の機会で考える。

たとえば私の妹はまさにこういう人間だ。
妹は懸命に働いて評価も高いらしく、仕事が多いそうだ。
その分体調管理がうまく行かず、よく体調を崩す。
それは彼女のせいじゃない。
体調を崩しているならできる限り手を差し伸べたい。
だがその手を引っ込めてしまう。
機嫌が悪くなるのだ。

機嫌が悪い人は私にとって恐ろしい。
人の気持ちを読み取ろうと敏感になっているとかなりダメージを負う。
そんなことは機嫌が悪い人にはかなりどうでもいい。

体調が悪いから機嫌が悪いのだ。それにその体調にサポートをしてあげる気持ちもまだここにある。
その悪い機嫌を埋めてあげるべきだろうか?

いや、私にできることは無い。
なんなら私がすることではない。

その体調は私が崩したわけじゃない。
よっぽど私が日頃からストレスを与えているなら話は別だが、むしろ日頃機嫌を伺って怯えているのはこっちだ。
風邪が移った場合でも、できるだけ感染防止するに越したことはないが完全なコントロールは難しい。

機嫌がどれくらいなのか、どこがどれだけ悪いのか、原因はこちら側にあると思われているのかを、機械でも読み取ることはまだできない。
私が収められる確証もない。逆効果だったことも何回もある。
もはや本人自身に収めてもらう他ないのだ。
その為には、関わらないのが一番だ。

もし私が原因の一つなら、距離を置いてるうちに何か言ってくる。
察してほしいと思っても駄目だと向こう側から思えるのだ。
その時にはもう本人の心の準備はできているだろう。

余談だが、私は機嫌をできるだけ態度に出したくない。
機嫌が目に見えて分かるのは子どもだけでいい。
現に今、どうしても構ってちゃんが出る時非常に疲れる。
それに自分がされて嫌なので、自分も他人にぶつけたくない。
態度に出やすい人が1人でも改めてくれるのが理想だが、人は簡単には変われない。

私も言葉なしで人に期待してしまう。私がこうならないように我が振りを直したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?