見出し画像

私、そのままで大丈夫

一気に自己理解が深まってきて、「私、そのままで大丈夫」と思えるようになってきた。

いろんな本を読んできた。一つ一つが自分には必要な情報だったなぁと振り返る。

  • 幸福学

  • 愛着障害

  • やりたいことの見つけ方

  • 天職・天命

  • HSS型HSP

  • コーチング

  • ひとり起業

  • 16Personalities・MBTI診断

  • ストレングスファインダー

  • 引き寄せの法則

  • 波動・量子論

  • 波動の法則

  • ワンネス

  • 心理学的決定論

理解を言語化する

本を読みまくり、知識を詰め込んできて、頭がいっぱいになったところで、コーチングセッションを予約するタイミングがあったので、わーーっと自分なりの理解をお話しした。そこで、「覚醒してますね」と言ってもらった。

今、冷静になってみると、たぶん、私はその方のクライアントとしては、対象のど真ん中ではないというか、すごくズレているんだろうなぁと思う。だって、こういう方が対象ですよーって掲載しているのに、お構いなしに、ただ、その方が書いている文章に惹かれるものがあって、なんか知らんけど、単発セッションの募集が始まって、お話ししたい!と思って、ポチっと申し込んでただけだから。でも、そういう直感こそが、何か必要なものを私に与えてくれる大事な瞬間なのだと思う。

結果、こうしてnoteに書き込みまくってるわけで。

なんか覚醒した、と思って、頭の中でわーーっとなってるものを言葉にしてみたら、さらに理解が深まってきたように思う。

本を読んで知ったり、理解したことは、まだ他人の言葉を借りているように感じられる。これを自分のものにして、自分の言葉で語れるようになりたいと思う。

反動

いろいろ分かってきた!これって目覚めたのか!となった後、その反動というか、今までなら気にならなかったことに、すごくイライラするようになった。「常識」とラベルを貼られていそうな「思い込み」、例えば「女は結婚して子育てをしなければならない」とか、「効率よく仕事しなければならない」みたいなことへの言い訳を聞かされてイライラしたり。そんな言い訳要らないし、そのままで良いし!そんなこと私は一言も言ってないし、思ってもないけど!と思って。

セッションでそのお話をすると、そのイライラする相手は、パラレルで自分が選ばなかった道を進んだ自分かもしれない、と教えてもらった。えーーーどういうことーーと最初は受け入れられなかった。でも、今の自分だと「そんなの違う!自分とその人は違う!」と言い切りたいけど、過去のそれぞれの時点での私だったら、そう思っていたよなーと気づく。私もがんじがらめだったか!と。相手の嫌だなーと思う部分が、過去も未来も合わせた自分の一部かもと思えると、ふっとイライラがなくなり、心地よく過ごせるようになるのを経験した。

でも、現在進行形で、次から次へと嫌な気持ちになることが、私の目の前に現れている。しんどいわーと思うけど、前なら気に病んでしまっていたところ、もう、自分のことだけでいいわー。他の人からどう思われてもいいわー。自分はその人の役に立たないけど、それでもいいわー。と思えている。あと、嫌われた?と心配になりそうになるけど、「嫌われるべき人には嫌われる方がいい」という呪文を唱えて、線引きして、本当の自分の気分が良くなる方へ目を向けることもできるようになってきている。

現実世界に戻る

さて、私、覚醒前後の振り返りはこの辺にして。覚醒後、いろいろと世の中にあふれるサインとかメッセージに気づいたり、パラレルの自分との直面なのか、人間関係の複雑さに巻き込まれそうになったり。現実の世界がわちゃわちゃしたので、今度はそちらに目を向ける時が来ているようです。思想の世界にまたすぐ戻りたくなるのだろうけど、いったん、目の前の直面しないといけない「何か」を見つめていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?