見出し画像

僕の名は。

僕の名前「直己」は、父さんが付けてくれた。
一方、noteのクリエイター名「ローリス」は、親友のアンドレアに付けてもらった呼び名をそのまま採用した。

一般的にどうかは知らないが、少なくとも僕の周りにいるイタリア人は、他人に二つ名を付けるやつが多い。
僕もかの地で「水曜日の黒猫ガッティーノ」「兵器」「王子様」「小さな巨人」...などのあだ名を付けられたことがあるし、一見温厚だが若かりし頃はフーリガンだったアンドレアも、その頃の友達からは「ロッソ」と呼ばれている。

...このように、本名を含む呼称は他人から付けられることが多いが、筆名は別で、自分で付けることができる。
イタリア語詩を始めたときにセルフ命名したペンネームは「小さなダンテダンティーノ」。
そして、今。僕は李白や杜甫を超えようとしている。そんなわけで漢詩用の字を自分で考えることにした。

注意:以下、妄想です。

まずは、適当に『詩語集』を開く。

このページを引き当てた。
本の中身を写真に撮ってネットに載せるのは著作権の侵害らしいからな。これで文句ねぇだろ。

このページに載っている言葉の中から、僕のペンネームを選ぶ。

ちなみに、引き当てた項目は『通信・情報/国家』。天子とか国王に関する言葉がたくさん並んでいる。さすが。我こそは支配者。
...さて、さっそく一語ずつ見ていこう。

「聖人」とか「神聖」とか、あからさまにイキってるやつはやめとこ。

「聖明」、意味は「知徳優れる天子」。
あー...これ、なんとなくよさそう。でも、"知" はわかるけど、"知徳" ってなんだろ?
ネットで調べてみると、"知識と道徳" とのこと。
知識はいいけど、道徳とか。吐き気がするわ。不採用だな。

次。「独夫」、民心が離れた君主。
おぉ、こっちは逆に闇堕ち風味でなんかかっこいい! これは候補に入れておいて、次...

「英主」、英明な君主。
「賢主」、賢明な君主。
「明天子」、聡明な天子。
こういう "頭よさそう" 系 は全部候補にぶち込んでおこう。でも、三番目はぱっと見「明太子」に見えるから微妙だな。

「龍顔」、天子の尊顔。
字面はかっこいいけど、どう考えても顔は僕の強みじゃないからな...

「聖制」、「叡藻」、「聖藻」。御製の詩文。
非の打ち所がない漢詩に添えるならいいけれど、もし少しでもミスったら半端ない醜態を晒すことに...

...あぁ、『天子・国王』の項目が終わっちゃった。

次の項目は『皇太子』... な。いつまでも王子止まりじゃ嫌なんだよ。早く王様になりたい。
『后妃・女帝』は論外だし...

最後は『行幸・行宮』カテゴリーか。
...お! 「朱旗しゅき」。これがいいかな。
"朱" っていうとフェニックスを連想するし、赤系でダンテっぽいから、杜甫を叩きのめすついでにイタリア語詩もすげぇ上達しそう。
これに決めた!

まだまともな漢詩を一編も書いてないのに、世界の頂点に立ったような気がする。

240323