見出し画像

復活までに2週間っ!自分の機嫌は自分でとります。

年始からはりつめていた糸が、3月の娘の合格発表にてぽつんと切れた。

まあ色々あるのだが、主には第一希望に合格させてあげられなかった、第二希望第三希望もだめで併願優遇の私立の第四希望に、というのが大きかった。そして、そんな中、夫の借金発覚、そして自己肯定感を高めたいとの理由からの退職起業、やりとりが成り立たなさすぎでのASD疑惑(受診中)…。

受験のサポートは学校見学、金銭面、心理面、スケジュール管理、つきそい、1週間前には同じ曜日の同じ時間帯での交通状況下見、全て私独りでやっていた。

3月1日、第一希望の発表日、娘が不合格だった時には、もう立ち直れず、号泣してしまった。中学受験に引き続き、成功体験を味合わせてあげられなかった、チャレンジ校ではなく、確実な安全圏へとリードすべきだったか、そして突如発覚した夫の借金を返しながらの私立の学費…
というか、こんな時にこそ寄り添って欲しいのに、借金とか退職とか、これがASD受動型だからなのか…?しかも診察結果に付き添えって、疲弊しているのはこっちだよ…

最初の1週間はとにかく脱力で、悪いところにばかり目がいってしまい、母に電話しては嘆いていた。(お母さんありがとう)

そして、今まで絶っていただらだらと、ネットフリックスの一気見。

だらだらだらだら。
うじうじうじうじ。

‥‥

うううん、いまいち楽しくない。
だらだらするのにも、嘆くのにも飽きてきた‥‥。

そう、、いつまでも嘆いてはいられない。
私は「母」なのである!

*****

まずは受け入れてくれた学校のいいところにフォーカス!

第4志望の高校であっても、(さすがに第1~第3志望の学校の立地、設備、進学率が素晴らしすぎる。。)いいところはある!と第4志望の高校のいいところ探しをして、積極的に娘に伝える。うん、うん、どんどんこの学校が好きになってきたぞ!制服採寸での先生方もフレンドリーだし、生徒さんたちも素直でいい子が多そう!(母親と一緒だからそう見えるのかな?)!そして何より女子の制服が可愛い~!

併願優遇が多く、進学にも力を入れているので、娘ちゃん、油断は出来ないなあ。ちゃんと勉強してもらわないと!
特進生での入学だが、「特待生目指す!」との力強い言葉も娘から自発的に出てきた(涙)!

この頼もしいモチベーション!
(いや、学費が心配なのか?ちゃんと貯金してるから大丈夫よ?)
結果的に、そして長期的にみたら、娘の将来の為には、やっぱりこの学校で正解だったかも!

*****

そして、次!

ずっと頭が受験でいっぱい、土日も学校見学や卒業入学の手続きでいっぱいだったので、自分の為に楽しみな予定を入れる。

*****

有給をとって、海へ!
友人が鎌倉に住んでいるので、友人を訪ね、思いっきりリラックス。

うーん、最っ高!

*****

それから、気分転換にヨガ!
B-life最高!

朝の太陽礼拝に加えて、モーニングヨガを追加。
仕事の合間の気分転換に動画をみながらヨガを開始!
わわ、めっちゃくちゃ多幸感~。

20分程のヨガだったが、終わるころには幸せ過ぎて涙が出てきた。
心だけじゃなくて、身体もこわばっていたんだ…!
心と体は繋がってるのね。

私の場合、家の中での気分転換は珈琲よりもヨガが効くことを再確認。

*****

そして、お菓子作り!


お菓子教室でレモンタルト


・作っている最中、マインドフルネスになれる
・出来上がったときの達成感
・食べてくれる子供達の笑顔がみられる幸せの共有

*****

この金、土、日、で、ただただ、「無駄なこと」をして、思いっきり自分を解放。

(私の場合、フラワーアレンジメントやスタジオヨガ、着付けは「うまくなりたい」「成長したい」意欲が強く、弱っている時にはキツイということに気付く。)

「無駄なこと」って大切だー!
友人って、親って、ありがたいー!
心と身体は繋がってるー!
「共有できる」って幸せだー!

と。気づきもあり。

私なりのどん底から2週間。やっと復活!

子供達のサポートをする為にも、私自身の心身の健康も大切だ!

って、号泣してどん底の状況も、こうして無駄なこと好きなことをして立ち直る様子も隠さず見せている私ってつくづく子供達に恵まれてるー!

*****

そうそう、立ち上がる過程で、私を勇気づけてくれたのはこの歌だった。

大好きな映画「ラ・ラ・ランド」より、

Another  day of sun

(様々な経験によってまた見方や捉え方が変わるのも映画の醍醐味。)

このPVが1番好き!

娘も息子も「扉をたたき続ける」たくましさと、そして、たたき続けたい扉を見つけられますように!

そして、もちろん私も!

新たな春の始まりだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?