履物を揃えれば心も揃う

「履き物を揃えれば、心も揃う」



皆さんもこんな張り紙を見た事はありませんか?
私は自分の通ってた小学校で張ってたのを見た覚えがあります。
自分が小さいころは「ふーん、まあ揃えとくか」くらいの気持ちでなんとなく見てました。


人材育成についての講義でこの張り紙の話が取り上げられたので

そのお話を少しだけ

この言葉は長野県にある円福寺の住職のお言葉だそうです。
シンプルなようで大人になればなるほど、深く感じますよね。

履き物を揃えるだけのことですが習慣化にも繋がってきます。
人間はいくら今日からあのことを意識しよう!これをがんばろう!と思っても心からのアプローチは本当に難しい....
なんで意識するだけではできないのか!?
それにはちゃんと理由もあるんです。

人間には恒常性(ホメオスタシス)とういう変化を拒む本能が働いてしまうそうです。
「昨日までこの生き方で生きてこれたから、これでいんだよ~」
と働きかけが起きてしまい、人間はとことん変化を嫌う訳です。

そこで体からのアプローチに切り替えて習慣化することが有効だそうです。
履き物を揃えるという至極シンプルな体からのアプローチする。
まさにスモールステップより更に下段のベビーステップですね。


履き物を揃えるだけの簡単なことなのに色んなメリット・効果があるため、ここには書ききれません。ぜひ皆さんも調べてみてください!

「はきものをそろえる」という簡単なことを毎日続ける。
自分を褒め、他人も褒める。それを評価してあげることによって、自信にも変わっていきます。習慣化は自分の成長に大きく関わってきそうですね!

最後にそろえ方について!
漢字では「揃える」と書きます!これは(揃)=(手)+(前)手を前に出して揃えなさいという意味です。足で揃えてはいけないですよ!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ぜひコメントお待ちしてます(^^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?