見出し画像

#97 厄介な症状のひとつである めまい

最近、患者様やお客様で
に多く聞かれる症状が
めまいについてです。

めまいは日常生活に与える影響が大きく、
とても厄介な症状のひとつになります。

めまいの原因にはいくつか
種類があると言われています。
①耳の異常
②眼の異常
③首の異常
④血圧の下がり過ぎ
⑤うつ状態
⑥脳に異常
などが挙げられます。

コロナの2次的、3次的な影響か、
③の首の筋肉の緊張が強い方で、
特に左右どちらかの筋肉が
硬くなってしまっている時に
起きやすくなります。

首の筋緊張によるめまいは、
フラフラする感じが多いですが、
ここに回転性のめまいが加わって
しまう場合もあります。

めまいはいつの間にかに起こり始め、
長く続くのが特徴的です。

首からくるめまいは、肩の筋緊張
を伴っていることが多く、
肩こり、頭痛、頭重感などを
併発していることも
少なくありません。

患者様によりましては、
フラフラ感があり、頭も重いので、
脳に異常があるのではないかと
心配されている方も多いかと思います。

施術をして良くなる場合は、
首からの影響であり、
思った効果が無い場合は
先に記載した原因が考えられるので、
専門の方に診てもらうこと
を推奨します。

首こり博士と言われます松井孝嘉医学博士は
首の筋肉の異常が副交感神経失調を起こし
全身の身体症状と精神症状を発生させることを
世界で初めて発見されまして
これを「頚性神経筋症候群」と名づけられました。

首からは横隔膜への神経も出たりしておりますので、
不定愁訴といわれる様々な症状にお悩みの方は
上記のことを調べていただくのも良いかと思います。

また、首や頭のケアを行っていただけると
良いかと思います。