note。

今年の7月からnoteを始めたのですが
その前は、いわゆる普通のノート(ノートブック)に感じたことを書いていました。
さっき読み返してみるとそれはそれは稚拙でちょっと笑いました。

noteにしたことに特に理由はありません。

自分の思いをまとめておくのなら紙でもGoogle keepでもなんでも良かったのですが
noteにしてからは読んでくださる相手がいるということを前提に考えるようになったので
書く仕事の方にも良い影響があるといいなと。

目に見えない相手に伝わる文章を書くこと、文字で伝えることの大変さと大切さを改めて実感しています。

自分の気持ちに素直に書くと、ちゃんとその時の感情が文章に乗っかってる。それは時にどす黒いこともあるし、ふわふわな時もある。揺れる生の感情。それを文字で残す。綴る。

文字を書く行為は誰でもできる。
だけどその、誰でもできる手段で誰も真似できない文章を生み出す。

書くって素晴らしいなw と素直に思います。

noteを始めてさらに嬉しいのは、やっぱりほかの方のnoteが読めること。
引き出しの奥にそっとしまった秘密ノートじゃこうはいかない。
日々たくさんの気づきをもらい、私の中に新しい価値観が生まれる。共感がこぼれていく。

Instagramのような直感的ないいねも良いけれど、
詞の選び方や文体の雰囲気に惹かれ、じわじわとスキが広まっていくnoteはとてもしっくりきます。
多分私は「書く」よりも「読む」が好きなので、それでnoteが気に入っているのだろうと思うんです。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

応援ありがとうございます! サポートいただいた分は生々しくて恐縮ですがスタートしたお店のブラッシュアップのために。 そしてどんなことに使ったのかnoteでご報告よていです。