見出し画像

【徒然読書】Nikkei The Style約3年分集め完了!

概要

の最後の見出しで書いてた日本経済新聞日曜版

Nikkei The Style

が、タイトルどおり

2020/3/1〜2023/2/26

分まで集め始めてちょうど今日で3年経ったのでカキコw

そういや、2020/3/8と3/15分は
たしか当時行きつけだった
焼肉屋の従業員の子が、
学校卒業で新社会人になるから欲しい
て言われてあげたんだったわ 藁🤣

ま、以外は揃ってるので、完了ってことで。

感想

3年間毎週、嫁と結婚したばかりでいろは島に一泊二日で温泉旅行した帰りに、佐賀県内は全て売り切れていて、糸島市のコンビニかなんかで夜7時過ぎにやっと見つけて買ったなあ、、、🥺
とか良い思い出。

毎週、あるテーマで、
生活、文化、芸術、ライフスタイルなんかを扱ってくれていて、経営者や著名人、スポーツ選手なんかの半生を絡めながら今を語る記事なんかもしてくれていたから、

めっちゃ造詣が深くなった気がする

そんなもん

まとめて一気に読んでも同じだろ?

て声も聞こえて来そうだが、
3年分を情報としてだけまとめて一気に読むのと、
生活の一部として毎週、散歩中とかに少量ずつゆっくり読むのでは、

血肉化と密度が全然違う

別に文化なんざなくても困らないモノだからと、
学校のお勉強みたいに頭で覚えてハイ終わり!
てモノではないし、
かと言ってなければ、おそらく毎日に彩りがなくて楽しくないからねー!

そもそも集め始めたキッカケは

3年前から世界的に猛威を奮った例の病が、
落ち着くまでの間に、

ライフスタイルや生活や文化、アート、社会の価値観

なんかはどう変わってくのか?
にすごく興味があって、それを活字で毎週買って残してたら読み返したい時に読み返せる!
と思ったから🕺

ちなみに

  • 3年前の最初の見出しテーマが『東京』

  • 今日の見出しテーマが『考現学』

で東京が主な舞台だったり。
結果、

あんまり変わってないとゆーより、
一周回って帰ってきたなー
奇妙な附合で面白いな

と思えるのも、実はちゃんと残してたから!

ネット記事だと

流石に3年前の記事なんか殆ど残ってないんじゃないかな🧐

新聞だと

予想もしないテーマ(週ごとにトレランや宝石職人、機械時計、古川ロッパ、江戸の地図みたいな)で飛び込んでくる👀

👉自分の知らないライフスタイルや文化、芸術の情報が毎週、買って読むだけで入って来てた。

とにかく毎週のテーマのチョイスが秀逸
日経新聞の記者さんブラボー!

3年前の目的は、

今日で一旦、達成したので、

で書いた文藝春秋含め、

来月以降はどうしようかな🧐

と思案中!

別にやってみたかっただけだし。
3年経って、最近は、読売新聞を毎日読むだけで充分かなて気もしてるし。

ま、元々マニアでもないのに、普通は、

趣味でここまで継続しないのかもしれない

けどね。

まとめ

習慣はある程度、継続させるのも難しいけど、

ある程度続けた習慣のやめ時(引き際、潮時)を
見極める方が数倍難しい💦💦💦

ま、多分

で書いたとおりにやると思うけどねー!

習慣て、

続けようとか意識せずに、

無意識で毎日、何年もやり続けてるもの

がホントの習慣であって、続けるコトを課したらそれは習慣じゃなくてただの

タスク≠習慣

だからねー!
て考えると、オイラの習慣は、

読書とモノづくりと考えること

だね🕺
しばらく読売新聞だけにしよ!
あれは毎日、面白いし🤣

ちなみに

一昨年の4月から去年の4月まで、読売新聞の気になった記事を毎日、スクラップしてたり、
川上未映子が好きだから、
一昨年の7/24〜去年の10/20まで、
今、読書メーターで話題らしい
『黄色い家』
を毎回、

てな感じでスクラップしてたりもしてたんだけど。
(おかげで単行本出る前から全話読んでたー!のは良かった。黄、黄美子さん 藁🤣)

ある程度、続けてみて、

ああ、もうやらなくて良いな

と思った習慣は積極的捨てるのもひとつ。

人間は日々、成長してるから、始めた当初は必要だった習慣やならわしもある程度時期が過ぎると既にいらなくなってるものも多い。
まだ、見出ししか書いてないけど

の8で書いてるとおり。

ま、ある程度実際に続けてみないと、

何がホントに必要な習慣かなんて、
オイラみたいな凡人にはわからないんだけど💦💦💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?