見出し画像

RGB?CMYK?何それ?

こんにちは。macasellです。

印刷するような制作物や、ロゴデザイン、Webサイト等をデザイナーに依頼したことがある方や Illustrator や Photoshop を使ったことがある方だと目にする機会のある「RGB」と「CMYK」ですが先日、お客様にご質問いただいたので今回投稿することにしました。


まず最初に、大前提として「RGB」と「CMYK」は『色の三原色』と言われる色の基本です。


RGB(アールジービー)

RGBの図

RGBは光の3原色と呼ばれており、
R=Red・赤
G=Green・緑
B=Blue・青
の頭文字をとって「RGB」と呼ばれています。

特徴は色を混ぜれば混ぜるほど明るい色へと変化していくことです。色が混ざるほど明るくなり、最終的には「白」に近づいていきます。

テレビやパソコン、スマホ等のディスプレイ画面はこのRGBで再現される為、Webデザインの際にはRGBとなります。光を使う看板等も場合によっては RGB を活用することも。


CMYK(シーエムワイケー)

CMYKの図

C=Cyan・シアン
M=Magenta・マゼンタ
Y=Yellow・イエロー
の3色と
K=Key plate・キープレート(黒・墨)の頭文字をとったものです。

特徴は色を混ぜれば混ぜるほど濃い色へ変化していくことです。シアン、マゼンタ、イエローをそれぞれ100%ずつ混ぜることで黒に近い色になりますが「黒」にはなりません。そのため「Key plate」が存在します。


結局、色のことなんだから『どっちでもいいじゃん!』と思われがちですが RGB から CMYK に色を変換すると黒っぽいくすんだ印象に色が変化し、CMYKではネオンカラーのようなディスプレイならではの色味の表現が難しくRGBを使用することになります。

それぞれ用途に合わせて適切に色を選定し制作することはとても大切です。


「チラシを作ったけど印刷したら色が違った…」「ロゴの色がホームページとお店で違う気がする…」等といった、色についてのご相談を承っています。

お困りの際には macasell にお気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?