見出し画像

ライド記 No.3|川口〜木ぐらし〜

白状します。。
大好物の丼ものライドを始めたものの、食べたいものは𓎩に限らず多過ぎて…
noteのきっかけとなった"BROMP丼"という名前で続けますが、丼に限らず脂肪燃焼ライドの記録としたいと思います。

ライド前夜𓊗𓊗

翌日は、夜に夫が作るスパイスカレーと合わせるチャバタを朝から作ることに決めていた。
「夜がガッツリめだから昼は素朴なのがいいね」
「あ、この前お父さんから教えてもらったところ行ってみる?」

食べるために漕ぐ𓊗𓊗

梅雨のグズついた天候が続く中、少しの晴れ間。
BROMPTONの組み方もだいぶ板についてきた。
用水路沿いを走り、坂を上がってそう遠からず。
木が鬱蒼とした一角にその古民家はあった。

木ぐらし𓊗𓊗

古民家の前まで向かうと、外にいた割烹着の女性が近づいてきた。

「本日はご予約されてますか?」
「あ、いや、してないです」
「あ、どなたからかのご紹介でしょうか?」

父の名字を伝える。

「あぁ!あのかっこいいお父様の!先週もいらしていただきました。」

いやいや。。
ただ目立ちたがりの派手なデューク更家ですから。(デュークさんごめんなさい。似てるんです)
しかし、名前で顔を覚えてくれているなんてすごい記憶力。頭が下がる。

思いつきで来てしまったが、ここは数量限定で電話予約のお店らしい。
提供するお弁当も一種類で決まっていて、この日はちょうど残り2つだったからよかった、と中へ通された。

少しすると、紙箱に入ったお弁当が到着。
この情勢の中、ここ一年くらいでこの提供スタイルにしたそう。

この日は、肉団子がメイン。
自野菜を使ったお惣菜が数種類とお漬物と卵焼き。

素朴だけど、どれも味がぼやけずしっかり旨味が染みた、白ご飯のお供に最高のおかず。

季節ものの自家製赤紫蘇ジュース。
酸っぱくて、喉越しがよくて、
ジメジメのこの時期に自転車で訪れた私たちにはたまらなく嬉しい味!

自家焙煎の珈琲。
母屋の隣に"焙煎室"と書かれた小屋があり、そこで店員のおば様が毎朝挽いているらしい。
酸味が少なくて、こっくり苦くて美味しかった。

「来ていただけて嬉しかったです。お父様にもよろしくお伝えください。」

お出迎え担当のおば様が、帰り際に声をかけてくれた。

帰路𓊗𓊗

お腹の具合もちょうどよく、
田舎の丁寧なお昼ご飯を食べたような爽快感。
食欲は止まらないが、ガツガツ食べちゃう日々の中で、胃を休ませる、リセットさせたい時に来たくなる、そんな温かいお店だった。

今度はちゃんと電話してから来よう。

木ぐらし
川口市安行944-2

お弁当:¥800
赤紫蘇ジュース:¥300
自家焙煎珈琲:¥300
ライド日:2021年7月3日
走行距離:8.62km
走行時間:34分
カロリー:▲350kcal

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,842件

#おいしいお店

17,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?