見出し画像

ライド記 No.5|勝どき〜マグロ卸のマグロ丼の店〜

すごい店名w
知らないまま帰ってきたが、あとで調べてびっくり。そのまんま笑

今回は、熱波のスパルタライドとなりました…汗
自分史上の最長距離です…
黒焦げです…

ライド前夜𓊗𓊗

「お前、週末何してんの?」
BROMPTONを買って以来、父とのライドは何度か計画していたが、梅雨に入って延び延びになっていた。

「よし、熱波の東京ゲートブリッジ行くか!」
嫌な予感…
父ははっきり言って"自転車の変態"だ。
走行距離60kmくらいは日常茶飯事。年に2回はライドイベントの主催もしている。
話に聞いてたマグロ丼は食べたいし、久しぶりに海が見たいし、とかいう好奇心だけでOKするような話ではなかったか…

食べるために漕ぐ𓊗𓊗

少しでも暑さを避けようと、8:30に荒サイ(荒川サイクリングロード)で待ち合わせ。
既に汗だく…

荒川土手から隅田川沿いへ移動し漕ぎ続ける。なかなかいい道。整備されているし、景色も開けていて変化もあって爽快!

暑いけど、雲で日が陰ると少し漕ぎやすくなる。
だんだん"634(むさし)"が近づいてくる。
ずっと知らなかったのだけど、スカイツリーは三角の両側の傾きが均等じゃないらしい。
父の話に「うっそだ〜」なんて言ってたけど…

3台のBROMPTON𓊗𓊗𓊗
スカイツリー、確かに左は垂直気味だけど、右は下が広がってる…!
涼しげなソラマチの真横を通り過ぎ、ぶらぶらしたい気持ちをグッと堪えて、また漕ぎ出す。

海に出た!久しぶりの海。
東京ゲートブリッジまであと少し!

大橋をいくつか乗り越え、なんとか第一の目的地まで到達!
父がライド仲間と橋の下での儀式?としているらしい、ドクターペッパーのガブ飲みを真似する。
何年ぶりだろうか、甘ったるくて外国っぽくて、干からびたカラダに染み渡る。

さぁ、ここからマグロ丼まではあと12km!

途中通った有明の辺りは、五輪のボラ?スタッフ?Tシャツの人がたくさん歩いていた。
こんな大きな会場…
カラの観客席が青空の下、虚しく…。

なぜか道路工事しまくりで交通規制も激しく、迂回させられまくり…
何個橋越えりゃいいんだよ…!!
ゲートブリッジまでめちゃくちゃ機嫌よかったのに、なかば半ギレ状態で、怒涛の漕ぎ。
なんとかマグロ丼に到着。笑

マグロ卸のマグロ丼の店𓊗𓊗

つ、着いた…
あの生い茂った中に店があるのか?

席に着く。
バテて放心状態。
怪我してないけど、満身創痍。
なんとか息が整い、ようやく気持ちのいいロケーションだということに気付く。

食券を買い、番号が呼ばれるのを待つ。
数ある海鮮丼の中から選んだこちら。

特選丼A
(赤身、中とろ、びんちょう、いくら、玉子)

海に向きながら食べられるカウンター席。
対岸に見えるのは…なんともタイムリーな!
ニュースを賑わせているあの選手村!笑
ブラジル🇧🇷やフランス🇫🇷が見える。

ん〜美味い!
水産会社経営のお店。新鮮で美味しい。
上に乗ったいくらが、大粒めでプチっと弾力があって、味もちょうど良く、なかなかいい。
そして、こういうちょっと乗った甘い玉子が嬉しい。

みるみるうちに機嫌も体力も取り戻し…単純。
帰りは、もちろん輪行で\(^o^)/

銀座の人混みを通り抜け、有楽町駅でBROMPTONをたたむ3人組。

なかなか小さくなるもんです。
涼しい快適な電車に揺られ、帰りはあっという間。

最寄駅で焼き鳥を買い込み、実家で乾杯。
やっぱりビールが…たまらん。。

しかし…
腿が!お尻が!達成感でいっぱい。

カロリー借金大返済!貯金たまったー!

父。相変わらず容赦ないわ。

マグロ卸のマグロ丼の店
東京都中央区豊海町3-13

特選丼A:¥1,300
ライド日:2021年7月17日
走行距離:67.01km
走行時間:4時間5分
カロリー:▲1,725kcal

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,856件

#おいしいお店

17,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?