見出し画像

タンヤオ仕掛けの平均打点2

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回は、こちらの記事に近い内容にしました。

前回は、主にドラの種類と仕掛けの種類(234チーとか444ポンとか)に着目して、タンヤオ仕掛け1副露の打点を牌譜解析で調べました。今回は、ドラの種類とドラ・赤ドラの見え方に着目して、タンヤオ仕掛けの打点を牌譜解析で調べてみます。

2.牌譜解析条件等

タンヤオ仕掛け者(1副露以上していて晒してる牌がタンヤオ牌のみ)がアガった瞬間を調査対象とする。
カンしている人がいない
・タンヤオ仕掛け者以外3者(以下、自分とする)の視点それぞれで調べる。
・アガリ回数とアガリ素点(タンヤオ仕掛け者親の場合、子の得点で換算する)の合計をカウントする(アガリ素点合計÷アガリ回数を平均打点として算出する)。
・タンヤオ仕掛け者副露数別、ドラ種類(*1)別、ドラ見え方(*2)別、赤ドラ見え方(*3)別に分類する。

*1 ドラ種類について
以下の15パターンのいずれかで分類する。
ドラ同色1牌(晒し牌にある色と同じ色の19牌ドラ)
ドラ同色2牌
ドラ同色3牌
ドラ同色4牌
ドラ同色5牌
ドラ他色1牌(晒し牌にはない色の19牌ドラ)
ドラ他色2牌
ドラ他色3牌
ドラ他色4牌
ドラ他色5牌
ドラW風
ドラ場風
ドラ三元牌
ドラ自風
ドラオタ風

*2 ドラ見え方について
以下15パターンのいずれかで分類する。
晒晒晒晒(ドラ4枚ともタンヤオ仕掛け者の晒し牌に含まれる)
晒晒晒未(ドラ4枚のうち3枚が晒し牌に含まれる。最後の1枚は自分から見てまだ見えていない)
晒晒晒見(ドラ4枚のうち3枚が晒し牌に含まれる。最後の1枚は自分から見てタンヤオ仕掛け者の晒し牌以外のどこかに見えている)
晒晒未未
晒晒未見
晒晒見見
晒未未未
晒未未見
晒未見見
晒見見見
未未未未
未未未見
未未見見
未見見見
見見見見

*3 赤ドラ見え方について
ある色の赤ドラについて、以下の5種のいずれかで分類する。
r5m晒(タンヤオ仕掛け者の晒し牌に含まれる)
r5m未同色(タンヤオ仕掛け者の晒し牌にある色と同じ色で、自分から見てまだ見えていない)
r5m未他色(タンヤオ仕掛け者の晒し牌にない色で、自分から見てまだ見えていない)
r5m切(タンヤオ仕掛け者が切っている)
r5m見(タンヤオ仕掛け者の晒し牌や捨て牌以外で、自分から見て見えている)

3色について5パターンの分類なので、5×5×5=125パターンに分類される。

具体的には、以下のような表を作成します。

左上がタンヤオ仕掛け者副露数ドラ種類による分類で、行方向が赤ドラの見え方による分類で、列方向がドラの見え方による分類で、マスの中の数字が平均打点(色分けは赤色方向ほど平均打点が高いグラデーション)です。

例えば、タンヤオ仕掛け者がマンズを1つ仕掛けていて、ドラが1mか9m(仕掛けと同色19牌)で4枚とも見えていない(「未未未未」)かつ、赤ドラも3枚とも見えていない(r5m未同色・r5p未他色・r5s未他色)の場合で、平均打点は2817点です。

また、同じような形式で、平均打点の代わりに、確定打点(晒しで確定しているドラ・赤枚数のみによる打点。例えば、ドラ2の仕掛けなら確定打点3900点など)と平均打点との差分について、同様の表を作りました。

先ほどの例(1副露・ドラ同色1牌・未未未未・r5m未同色・r5p未他色・r5s未他色)で、平均打点は2817点で、確定打点はドラ0仕掛けなので、1000点、よってその差分は+1817点です。

以下、有料部分で、表の掲載と分析をしていきます。

3.タンヤオ仕掛け者の平均打点の分析

表は大きめのサイズ(6MBくらい)が6枚あって、けっこう見るのも大変なので、表掲載は後回しにして、先に分析からすることにします。

まずは、基本条件を以下のパターンに定め、そこから1条件のみ動かすと、平均打点や確定打点からの差分がどのように変動するかを見ていきます。
2副露
ドラ同色3牌
・ドラ見え方「未未未見」
・赤ドラ見え方「r5m未同色」「r5p未同色」「r5s未他色」

まずは、ドラの種類を動かしてみます。

ここから先は

3,532字 / 12画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?