見出し画像

残り局数別順位別ダマ満貫放銃率

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回は、こちらの2つの記事の合体バージョンです。

1個目の記事で、残り局数や順位によって、ダマ聴牌が入ってる確率は結構変わってくる、という話をしたので、今回は、2個目の記事でやったダマ満貫放銃率が残り局数や順位によって変わってくるか、ということを同じように牌譜解析で調べてみました。

2.牌譜解析条件等

・あるプレイヤー(以下、自分とする)の切り順について、他家3人それぞれについて調べる。
リーチ者はいない
該当他家が0副露である。
・以上、条件に当てはまった総回数と、切った牌がロンされた回数と、切った牌が4ハン以上のロンされた回数をカウントする。
他家の親子別、残り局数別、現在順位別、現在巡目別、切った牌の種類別、切った牌とドラとの位置関係別に分類する。

切った牌の種類による分類は以下の28パターンのいずれかに分類します。
筋19
筋28
筋37
筋46
筋黒5
筋赤5
無筋19
無筋28
無筋37
片無筋46A(19牌が現物)
片無筋46B(19牌が無筋)
片無筋黒5
片無筋赤5
両無筋46
両無筋黒5
両無筋赤5
0見W風
0見役牌
0見オタ風
1見W風
1見役牌
1見オタ風
2見W風
2見役牌
2見オタ風
3見字牌
4見字牌
現物

切った牌とドラとの位置関係による分類は、以下の6パターンのいずれかで分類します。
非ドラそば
ドラ2外(ドラが切った牌と比べて2つ外側)
ドラ1外
ドラそのもの
ドラ1内
ドラ2内

この牌譜解析から以下の値を計算します。
ダマ放銃率(=ロン回数÷総回数)
ダマ4ハン以上放銃率(=4ハン以上ロン回数÷総回数)

打点の区切りは「4ハン以上」かどうかなので、最小打点はチートイドラドラなどの6400点です。

具体的には、次のような表を作成します。

画像1

左上が親子・残り局数・順位の区分、行方向が切った牌の種類と、切った牌とドラとの位置関係による分類、列方向が巡目による分類で、マスの中の数字がダマ放銃率orダマ4ハン放銃率です。

なのですが、全部で1万行くらいのエクセルになったので、さすがに全部掲載は困難と思いました。そこで、ある程度的を絞った下表のようなものを作ってみました。

画像2

巡目と切る牌種類とドラ区分固定で、行方向が残り局数、列方向が順位による分類で、マスの中の数字がダマ放銃率orダマ4ハン放銃率です。

以下、有料部分で、
9巡目or14巡目
非ドラそばの筋19・筋37・無筋19・無筋37・両無筋456・1見役牌
の場合の表の掲載と分析をしていきます。(ドラ関連がないのはいろいろ分類を増やしすぎて、サンプル数不足でデータがいい感じにならなかったため。)

3.残り局数別順位別ダマ満貫放銃率(牌譜解析結果)

まずは、9巡目の場合のダマ放銃率・ダマ4ハン以上放銃率を見ていきます。下表になります。

ここから先は

975字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?